タグ

新規事業に関するjoaquin2010のブックマーク (49)

  • コンテスト部門通過者紹介ーTOKYO STARTUP GATEWAY 2022

    大西 安季さんAki Onishi ファイナリスト OUTLINE「誰にも知られずに取組める「尿もれ」予防の非対面サービス:(1)オンラインプログラム、(2)骨盤底筋マッサージグッズ開発・普及、(3)メディアの開発 PROFILE理学療法士、排泄ケア専門員として、リハビリ、排泄障害の適切なケアの普及活動をしながら、筑波大学人間総合科学学術院スポーツ医学博士課程で尿もれの研究を実行中。 坂田 莉心さんRiko Sakata ファイナリスト OUTLINE障害を持っている子どもたちに、ありのままの自分自身を好きになってもらうためその子と同じ容姿、特徴を持っている人形を作ってプレゼントする活動。 PROFILE障害を抱えてる兄を持ち、障害者に対する差別や偏見を身近に感じてきた。そのような現状を変えるための第一歩としてmydollの活動を行っている高校生。

    コンテスト部門通過者紹介ーTOKYO STARTUP GATEWAY 2022
  • 不人気ブドウを爆売れさせた「たった一言」とは?|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    飛ぶように売れ始めたきっかけは1枚のPOP広告 「なぜ売れないのだろう?」 彼はその理由を探すため、売り場のお客さんをずっと眺めています。そこは某地方都市のスーパーマーケット、彼は売り場の責任者。彼が自信を持って仕入れた「おいしいブドウ」の売れ行きがよくありません。売り場を見ると、何人ものお客さんがそのブドウを手にするものの、そのまま棚に戻しています。どうやらお客さんは、全く関心がないというわけでもなさそうです。 ここで彼はブドウのそばに手書きのPOP(商品小脇に添える、立て札風のミニ広告)を1枚置きました。するとブドウは突然売れ始めたそうです。 さて、彼はそのPOPに何と書いたのでしょうか? 読者の皆さんも考えてみてください。あなたならブドウを売るために何を書きますか? ふつうなら「甘くておいしい」とか「もぎたて新鮮」などと書くのではないかと思います。 しかし彼は違いました。お客さんをよ

    不人気ブドウを爆売れさせた「たった一言」とは?|出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密

    東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密:水曜インタビュー劇場(ランチ公演)(1/8 ページ) 平日の昼。毎日同じようなモノをべていて、飽きているビジネスパーソンも多いのでは。そんなランチ難民とも言える人を救うかもしれないサービスが登場している。フードトラックと空きスペースがあるオフィスビルをマッチングさせるサービスで、そこで提供されるランチを利用する人が増えているのだ。 平日のランチタイム。おいしいご飯をべるのは大好きなのに、ランチがマンネリ化しているビジネスパーソンも多いのでは。オフィスの近くにある飲店はいつも混雑しているので、気が付けば毎日のようにコンビニ弁当――。 そんな“ランチ難民”とも言える人を救うかもしれないサービスが登場しているのをご存じだろうか。クルマを飲店のように改装したフードトラックと、空きスペースを活用したオフィスビルをマッチングする「TLUNCH

    東京で「フードトラック」が、どんどん増えている秘密
  • 事業には「生きざま」が不可欠だ

    新規事業はいつも失敗と隣り合わせ。有名起業家も数々の失敗を経て今がある。起業家、あるいは起業家の支援者は、失敗をどのように捉えているのか。『起業の科学』著者である田所雅之氏に、2人の人物と語り合ってもらう。 今回は、ヤフー コーポレートエバンジェリストでYahoo!アカデミア学長の伊藤羊一氏。 事業を興す人に求められる能力は何だと思いますか。 伊藤:ある人に「考えがぶれないようにするには?」と質問を受けたことがあります。そのとき、ハッと気付いたんですね。確かに真のリーダーは発言がぶれない、と。言い方は変わっても基的なスタンスはぶれません。 伊藤羊一(いとう・よういち)氏 東京大学経済学部卒。1990年に日興業銀行入行。2003年プラスに転じ、12年よりバイスプレジデント。15年にヤフーに移り、次世代リーダー育成を担当。多くの大手企業やスタートアップ育成プログラムでメンター、アドバイザー

    事業には「生きざま」が不可欠だ
  • 第10回 都市から学ぶ生活文脈「タウンウォッチング」 | 新商品・新事業開発「バリュー・コンセプトメイク」 | グローバル・エイジ

    新製品やマーケティング戦略を企画する際に、皆さんはどのようなデータ、情報を活用するだろうか?普通は、調査機関や広告代理店の調査分析した消費者データ、独自調査、グループインタビューなどである。それも効果的であろう。しかし、時代のトレンドを潜在的な段階でキャッチする方法としては、必ずしも効果的とは言えない。私たちニューチャーネットワークスでは、企画する人自身で行う「タウンウォッチング」をお勧めしている。 「『タウンウォッチング』なら毎日会社の行き帰りにやっているよ」「毎週土日買い物をしているよ」とおっしゃる方もいるかもしれないが、果たしてそれは企画のための「観察」といえるものであろうか。「心の窓」を開け放ち、自由な気持ちで、時間も気にせず、寄り道しながら散歩することは少なくなってしまっている。わたし達は常に、何かに追い立てられ、忙しく、考え事をしながら、モールなど人工的につくられた「街」を、エ

  • 新規事業は「打席に立つ数」が重要。柔軟に変化させる、VOYAGE GROUPの事業開発 | SELECK [セレック]

    〜「利益額成長」と「粗利成長率」で事業を16ステージに分類。VOYAGE GROUPが新規事業を開発するプロセスとは?〜 参入障壁が下がり続ける、インターネットビジネス。その飽和化が進んだことで、新しいビジネスを成功させる難易度は高まっていると言える。 そもそも、失敗する可能性の方が高い「新規事業」において、投資と撤退の基準の定め方は、経営者にとって悩ましい点だ。 そんな中で、2010年以降、約70もの新規事業を立ち上げているのが、アドプラットフォームやポイントメディア事業を展開する、株式会社VOYAGE GROUPだ。 同社では、粗利や営業利益の「利益額成長」と、その成長率である「粗利成長率」で、事業を16のステージに分類する、「JIGYOPRO」という独自の仕組みで、すべての事業を評価しているという。 ただ一方で、同社代表取締役社長兼CEOの宇佐美 進典さんは、「制度はあくまでもナマモ

    新規事業は「打席に立つ数」が重要。柔軟に変化させる、VOYAGE GROUPの事業開発 | SELECK [セレック]
  • 「それ、儲かるの?」にどう答えるか―Excelによる利益シミュレーションのススメ | Biz/Zine

    どのようなビジネスでも、“利益”を得ることが目的の一つであることは共通なはずだ。それにも関わらず、目の前の職務だけには意識と興味が向くが、ビジネス(事業)そのものを計画したり予測したりすることに意識を持つ人は少ない。「それ、儲かるの?」と聞かれて慌ててしまいそうな人は、今からしっかり準備しておきたい。ビジネスの総合能力として誰でも身に付けておきたい事業利益のシミュレーションとは一体何だろうか。 意外にも一流企業でもはびこる「どんぶり勘定でとりあえずエイやっ!」 今までの事業を単に継続していれば利益が得られた時代は過ぎ、過去に直接経験したことのない市場や事業を生み出していくことが、より求められるようになって久しい。 ビジネスパーソンは、「自分の職務」の範囲の中でその職務をたんに遂行さえすれば良かった状態から、新たな価値創造を求められる場面が多くなっている。 「新しいことに組織でチャレンジする

    「それ、儲かるの?」にどう答えるか―Excelによる利益シミュレーションのススメ | Biz/Zine
  • ユニークなルールで決断する

    5月9日号の日経ビジネス特集「強い会社は会議がない」では、スピード経営を極めた先進企業の「即断即決術」を取材した。即断即決をサポートするツールとして 前回紹介したのが「人工知能AI)」の活用だ。主として大手のグローバル企業がAIの活用を試みている。一方で、地方の有力企業や新興企業の経営者も、ユニークな独自のルールで即断即決を目指している。具体例を紹介しよう。 大規模テロからパナマ文書漏洩まで、最近世界では想定外の出来事が起こり続けている。不確実なことが増え、いち早く適切な判断が求められる時代になった。意思決定の迅速化が求められているのは、グローバル企業やエクセレントカンパニーだけの話ではない。地方の有力企業や新興企業でも独自のルールを基に即断即決を実践している経営者がいる。 まず意思決定の場所にこだわるのが、石川県で婦人服などを扱うフクズミの福住裕社長だ。福住社長は新幹線の車内で、退店や

    ユニークなルールで決断する
  • 日経トレンディが大胆予想!2016年ヒット予想ベスト30を紹介

    前回のブログで紹介しました「2015年ヒット商品ベスト30」と同じく、月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)」の12月号の恒例企画となっている「2016年ヒット予測ベスト30」。今年もまだ2ヵ月を残しているにも関わらず発表する所が、さすが常に時代を先どる日経トレンディだなと思いました。そんな今から知っておくとお得?かもしれない「2016年ヒット予想ベスト30」を紹介したいと思います。 2016年ヒット予測ベスト30 1位【新電力トリプルセット割】 「新電力トリプルセット割り」とは、2016年4月からスタートする電力自由化に伴い生まれる「新電力会社」が提案するお得なサービスのことを言います。今回の電力自由化で、新しく「電力会社」として参入するのは、NTT(ドコモ)、KDDI(au)、ソフトバンクの大手通信会社の他、ガス会社や石油会社などです。セット割サービスがたくさんある中でトリプルセッ

    日経トレンディが大胆予想!2016年ヒット予想ベスト30を紹介
  • システム開発でも使える!アイデア手法のまとめ4選 | 株式会社Luxy(ルクシー)

    システム開発の現場では、アイデアが必要な場面が頻繁にあります。 例えば、機能について検討したり、プログラミングのロジックを考えたりすることがあるかと思います。 そういった時に使えるのが、「アイデア手法」です。 このアイデア手法を身につける事で、新しいアイデアを考えたり、数多く思い浮かんだアイデアを整理整頓したりすることもできます。 記事では、私生活以外のシステム開発関係のお仕事でも活用できるアイデア手法についてご紹介します。 使い方がわかれば、気軽に使っていくことのできる方法も多いです。日常の業務の中でぜひ活用していってくださいね。 ブレインストーミング ブレインストーミングは、アイデア出しの手法としてとても有名です。ブレスト、と呼ばれることもありますね。基的には複数人で行い、新しいアイデアや問題の解決策を考えるときに活用されています。 ブレインストーミングにはいくつかの方法があります

    システム開発でも使える!アイデア手法のまとめ4選 | 株式会社Luxy(ルクシー)
  • ビッグアイデアはいらない:新規事業を創出する3つのヒントと凸版印刷の挑戦

  • 新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは

    新規事業を興すことは大変なことだ。スタートアップ企業にかぎらず、大手、中堅中小企業においても、「次のステージ」に行くために新規事業は大きな意味を持つ。 日政策金融公庫の調べでは、「ここ10年で新規事業を行ったことのある会社」は、約4割に上る。 また、「新規事業は9割失敗する」という都市伝説があるが、実際にはそんな低くない。岡山大学の調べでは、 ”新事業開発は日の主要企業を対象にした最近の調査でも重要な経営課題とされており,今後その重要性はますます高まると考えられている。 しかし,われわれの調査では,その成功率は景気が好調であった90年度で37%,バブル崩壊以後の急激な失速を経験した95年度では28%にすぎない。” したがって、打率は約三割、といったところだろう。 ただ、いずれにしろ新規事業は失敗する可能性の方が高いということは言える。 なぜ新規事業は失敗するのだろう。頻繁に「マーケット

    新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは
  • 【イノベーター診断】偉大なイノベータが持つ5つの発見力 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    偉大なイノベータは誰?と聞かれて誰を思い浮かべるだろうか。アップル創立者のスティーブ・ジョブズ、テスラモーターズCEOイーロン・マスクは紛れもなくその一人だ。 では、ジョブズやマスクは私達より何が秀でているのか。社会を動かすほどのイノベーションを起こした要因は何なのか。それは私達にも真似できるようなことなのであろうか。 ハーバードビジネススクールの看板教授であり、イノベーションの権威である、クリステンセン教授らは、共著書「The Innovator’s DNA 」において偉大なイノベータに共通する能力は「5つの発見力」であると結論付けた上で、これは後天的に手に入れることができる力であると主張する。 イノベーションの権威 クリステンセン教授が提唱 : 顧客に選ばれる商品の秘密とは あなたは以下で説明する5つの能力のうちいくつあてはまるだろうか?そしてそれを身に着けるためにあなたはどういう努

    【イノベーター診断】偉大なイノベータが持つ5つの発見力 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • わがままな女性のホンネに応えて急成長—「アトリエはるか」代表の岩井氏に聞く

    岩井大輔 Daisuke Iwai アトリエはるか 代表取締役 1981年生まれ、千葉県印西市出身。2004年芝浦工業大学工学部卒、同年に帝国データバンクに入社。2006年にアトリエはるかに入社し、2008年より取締役、2012年より現職。趣味は3人の息子と遊ぶこと、野球、トライアスロン。 わがままな女性のホンネに応える ユーザー目線のサービス開発 駅ナカや駅直結のファッションビルの一角。仕事終わりのデートや合コン、友人・知人の結婚式と、それぞれの目的に合わせて、ヘアセットやメイクアップを受ける女性たちの姿が見られる。「アトリエはるか」は、「手早くプロにヘアメイクをしてほしい」という女性のニーズをとらえ、北は北海道、南は鹿児島まで、全国53店舗(2016年1月末現在)の美容サロンを展開している。 取締役副社長の西原良子氏自身が欲しかったサービスを事業化し、2000年12月に名古屋に第1号店

    わがままな女性のホンネに応えて急成長—「アトリエはるか」代表の岩井氏に聞く
  • アメリカのCoolな最新ビジネス10選、スマホアプリからレストランまで | PRFREAK

    アメリカのCoolな最新ビジネス10選、スマホアプリからレストランまで 2013/1/10 アメリカ, スタートアップ, 地域 海外で成功したorしそうなビジネスモデルを日に輸入するタイムマシン経営が終焉したと言われて数年が経ちますが、それでもアメリカの最新ビジネスを知るのは楽しいものです。Business Insiderの「The 50 Coolest New Businesses In America」から厳選して、思わず「なるほどね」と独り言をつぶやいてしまいそうなCoolなさ新ビジネスを紹介します。 1. BiKN もう大切なモノを失くすことはないかも。BiKNは、失くしたくない大切なモノにスマート・タグを付けておくと、iPhoneからそのモノの位置を探すことができます。また、スタート・タグが一定の距離以上離れたら通知することもできるので、子どもやペットにつけて迷子防止にも使えま

    アメリカのCoolな最新ビジネス10選、スマホアプリからレストランまで | PRFREAK
  • サンプル配布の究極の形?!「サンプル・ラボ」大人気|ブログ「石原明の経営のヒント」

    サンプル配布の究極の形?!「サンプル・ラボ」大人気 2007.09.21 19:10 written by ishihara カテゴリ:経営のヒント すっかり成熟した日の消費社会では、興味のない「試供品」をタダでもらっても、ゴミと一緒に捨てられてしまうのが関の山でしたが、このところネットの世界では「サンプル百貨店」や「モラタメ.net」など、興味のある人に会員登録してもらい、商品サンプルを効率的に配る仕組みが登場していました。 これを知ったときも「かなり頭いいなぁ~」と感心し、私の主宰する「高収益トップ3%倶楽部」の会員向け月刊誌「経営情報レポート」で取り上げたりしたのですが、さらにその上を行くサンプル配布の仕組みが登場したのをご存じでしょうか? その名も『サンプル・ラボ』。今年7月に東京・渋谷区の神宮前にオープンした、企業のサンプル品を配るためだけのリアル店舗で、約330平方メートルの

  • 「面白く」なければマーケティングではない?付加価値がビジネスで大事な理由

    【前回のコラム】「広告はデジタルによって迷惑メールになるか、それとも執事になるか?」はこちら 売上総利益で会社の付加価値を見極める マーケターであれば自社の財務諸表の意味を理解しているのは当たり前ですが、競合のブランドやそれ以外の業界も含めて、じっくり眺めて、その数字の持つ意味について考えたことはありますか? 経営者が財務諸表を気にする理由の一つは、株主や投資家のためだけではなく、企業にとっての健康診断として自社の状況を見極めるためです。 財務諸表の簡単な点だけを見てみても、あなたが所属している業界やビジネスがブルーオーシャンなのか、レッドオーシャンなのかが判断できます。それは楠木建氏風に言えば、常夏のハワイなのか、それとも極寒のシベリアなのかがわかるということです。たいていはグロスマージン(売上総利益)の利益率で判断できます。 この利益率の大きさは、そのビジネスがどれだけ付加価値を生み出

    「面白く」なければマーケティングではない?付加価値がビジネスで大事な理由
  • 【企画書まとめ】2014年に話題になったWEBサービス・上場ベンチャー企画書9選

    スタートアップの事業計画書や講義で使われた資料から上場を果たしたネットベンチャーの投資家に向けた資料まで、公開されている企画書をまとめました。 目次 1.「クラウドワークス」のschoo(スクー)講義資料 2.「trippiece」の事業計画書 3.「trippiece(トリッピース)」のschoo(スクー)講義資料 4.「レアジョブ」の成長可能性に関する説明資料 5.「みんなのウェディング」の成長可能性に関する説明資料 6.「イグニス」の成長可能性に関する説明資料 7.「株式会社ロックオン」の成長可能性に関する説明資料 8.「フリークアウト」の成長可能性に関する説明資料 9.「VOYAGE GROUPE]の成長可能性に関する説明資料

    【企画書まとめ】2014年に話題になったWEBサービス・上場ベンチャー企画書9選
  • 事業を選ぶ基準は「成長性」「独自性」そして「ハッピー」:日経ビジネスオンライン

    こんにちは。Rettyの武田和也です。 今回は、僕がなぜ実名投稿型グルメサイトで起業すると決めたかをお話しします。 2010年、僕はサンフランシスコにいました。目的はずばり、起業のため。何の分野で起業するかを決めるために海を渡りました。 僕の尊敬する孫正義さんの言葉に「どの山に登るかで、人生の半分が決まる」というものがあります。まさにどの山を登るか、どの頂上を目指すのかを、起業家が多く集まる街でリサーチし、考え、決めたかったのです。 35年を有意義に生きるための投資 そのための期間は1年間。 当時20代半ばだった僕が60歳まで働くとして、残り約35年。日にちに換算すると約1万3000日です。その約1万3000日間のうち、山選びに割く365日は、残りの1万2635日を有効に生きるための投資だと考えていました。 しかし、周りからは「何しに行くの?」「日国内じゃダメなの?」と散々聞かれましたし

    事業を選ぶ基準は「成長性」「独自性」そして「ハッピー」:日経ビジネスオンライン
  • 失敗率99%のミドリムシ事業を成功させた男の"シンプルな法則" | Biz/Zine

    3月1日、Life is Tech ! の主催で教育テクノロジーの祭典「edu×tech Fes 2015」 が開催された。4番目のプレゼンターとして登壇したのは、2005年に創業し、その年の12月に世界初のミドリムシの用屋外大量培養に成功した株式会社ユーグレナ 代表取締役の出雲充氏だ。「ミドリムシが地球を救う」で活動を続ける出雲氏が、自身の経験とその経験から今、若者に共有すべきことを語った。 10億人にミドリムシ5粒を届ける 出雲氏の原体験は、自身が高校時代に訪れたバングラデシュにある。バングラデシュは、世界で最も人口密度が高く、半分近い人は一日の所得が1ドルで生活する最も貧しいと言われる国の一つだ。 それまで糧問題は「飢え」からくるものだと思っていた出雲氏。1998年の8月、NGOグラミンバンクのインターンシップとしてバングラデシュに訪れたとき、考えを改めることになる。 どの村に

    失敗率99%のミドリムシ事業を成功させた男の"シンプルな法則" | Biz/Zine