タグ

2008年5月26日のブックマーク (14件)

  • 404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない

    2010年02月05日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Art これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない 初出2008.05.26; 2010.02.05 文庫化のため更新 ぎゃあ、 マインドマップ的読書感想文に先を越されてる。Amazonも即日在庫が切れてるし。だが書く。著者から直接購入するルートもあるのだし。 ラクをしないと成果は出ない 日垣隆 弾言する。 自己啓発書なるものを買ったことがなかった方、あなたはラッキーです。書一冊あればいいのですから。 自己啓発書を、まるで新しいダイエットを試すように買って読んでは「結局役に立たなかった」とお嘆きの方、その旅も書でおしまいです。 そして自己啓発書の著者の方、書の上梓に構想から二年かかったことに感謝しましょう。その間この世界は切り取り放題だったのですから。 書「ラクをしないと成果は出ない」は、日垣流GTDであり、ワー

    404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない
    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    単著を何冊も出している人を平凡な人と評するのは何か違う気がする
  • われはロボット - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    ようやく見ました"アイ,ロボット".前評判は聞いていたので,アシモフのファンとしては金を払ってみる気はさらさらなく,地上波放映をひたすら待っていました. 見た感想を一言で言えば,「これは"I,Robot"ではない!」. アシモフのロボット物でもないし,ロボット三原則はアシモフのロボット三原則じゃない.SFでさえない.タイトルを「ターミネーター4」くらいにした方がまだマシですね.少なくともSFとして見たならば「アシモフ原作」を騙るのはやめてもらいたい駄作でした. 映画「アイ・ロボット」をレンタルDVDで見た、久しぶりのクソ映画だ。ただ一つの救いは、TVの予告CMやキャッチコピーで既に悪い予感がしてたから、最悪の出来なのは想定内だったということだ。 この映画をこんなストーリーにした真犯人は誰なのかよく知らないが、自分が生涯をもって批判した考え方に対して自分の名前を冠して宣伝されるとは、つくづく

    われはロボット - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    俺もあの映画を見終わった後、この映画の製作者どもは草葉の陰にいるアシモフ先生に謝れ、土下座しろと思った
  • Helping Parlor

    Helping Parlor

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    32インチだって充分にでかいし、そもそもあんまり大きすぎる奴は置く場所がないから当然の結果じゃないのかなあ
  • Desire for wealth : 西村京太郎「十津川警部 アキバ戦争」は吹き出すのを我慢しながら読むべし

    十津川警部シリーズ3年ぶりの書下しとなる、西村京太郎「十津川警部 アキバ戦争」を読みました。いやあ、面白かったですよー。 というのもですね…。まずはあらすじを引用させていただきます。 「おかえりなさいませ、ご主人様」 秋葉原のメイド喫茶を訪れた日画家・衣川円明は、交通事故で亡くなった娘・あすかによく似たメイドと出会う。彼女の名前は県明日香。名前まで一緒だ。 「故郷の山形に帰る前に、自分をモデルにしてほしい」という明日香の頼みに、日画の最高峰と称されながら個展を開くことも絵を売ることもほとんどなかった孤高の画家は、娘のかわりに彼女の夢をかなえようと、一流ブランドで服を買い与え、高級ホテルで父娘の生活を楽しんだ。 だが翌日「娘の明日香を誘拐した」という電話が。身代金は一億円! 3年ぶりの書下しがこれでいいんでしょうか。いや、けっしてアキバ云々の題材がどうなの?とか言うつもりはなくって。まあ

  • 『日刊スレッドガイド:結婚して、諦めた趣味』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日刊スレッドガイド:結婚して、諦めた趣味』へのコメント
    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    覚えてなかったけど、ブクマ付けてた。あれから、2年弱、俺にとってはアンドロメダ星雲なみに遠いねえ、結婚は。
  • 失敗した結婚みたいな企業が多すぎる

    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2007年2月24日 いい結婚生活のための秘訣が何かというと・・・変わらないということだ。言い換えると、デートしていた頃と同じ人間でいつづけるということだ。関心を払うのをやめないこと。優しくするのをやめないこと。50ポンド太ったりしないこと。いちゃいちゃするのをやめないこと。情熱的でありつづけること。セクシーでいつづけること。気配りするのをやめないこと。電話に応えること。残念なことに、 企業というのは多くの場合、ろうそくを灯したディナーで上等のワインを開け、そして「君のことを話そう」と言ってくれるのは、取引が済むまでのことで、ひとたび彼らがあなたを手に入れたなら(つまり、あなたが顧客となったなら)、あなたはその関係がひっかけだったことに気付く。 これは大きな間違いだ。こんなのは個人的な関係だったら理解できないことだし、企業と顧客の関係であっても理解

  • 「エコノミスト」より:マイクロファイナンスと高利貸し

    (The Economist Vol 387, No. 8580 (2008/5/17-23) p.87, "Poor People, rich returns") グラミン銀行店ビル。 こんなビルが建つくらい儲かってます 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) 貧乏人から利益をあげるのは許されるのだろうか メキシコの貧乏人向け融資業社コンパルタモスバンコが一年ほど前に株式を公開して以来、大流行のマイクロファイナンス業界には亀裂が広がりつつある。伝統的な慈善っぽいマイクロファイナンス――融資などの金融サービスを使って人々を極貧から引き上げようとするもの――の支持者にとって、コンパルタモスの IPO は、資家たちが貧乏人をダシに儲けようとする強欲な動きを象徴するものとなっている。一方で同社の支持者から見れば、同社の当初の成功(最近はいま一つ株価に元気がないが)は、単な

    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    個人的には高利貸しから金を借りるやつは、アホだと思っているし、絶対自分は利用しない。/ こういうのは、需要があるから必要悪だと思うけど、こういうのを利用しない人が絶賛するのは違和感があるねえ。
  • “崖っぷち犬姉妹” テレビ中継されたほうは引き取り手殺到 でも、そうでないほうは…:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :リスナァφ ★ :2007/01/28(日) 19:45:08 去年11月、徳島市で、がけに取り残され、消防のレスキュー隊によって救助された犬が、抽せんで決まった。新しい飼い主に引き取られました。徳島県の動物愛護管理センターでは、処分される犬やが多いことから責任を持って飼ってほしいと広く呼びかけています。 この犬は、去年11月、徳島市中心部のコンクリートで覆われたがけに取り残され、身動きが取れなくなっていたところを消防のレスキュー隊に助け出されました。その後、徳島県の動物愛護管理センターで保護されて、人に慣れる訓練を受け、28日定期的に開かれている飼い主を探す会に出されました。 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/28/k20070128000126.html 一方、この犬と同じ時期に、ほぼ同じ場所で保護され、姉妹ではないかと見られている犬は、引き

    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    ←のタグのとおり。まあ、2ちゃねるに書き込んだ連中も犬を引き取ったりしないわけだから、まあそんもんということよ
  • マズローの自己実現理論とニューヨーク | ニューヨークの遊び方

    ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty

    マズローの自己実現理論とニューヨーク | ニューヨークの遊び方
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000960-san-soci

    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    大学入試の国語は全部、小論文にしたらよい。そしたら著作権関係ない
  • 「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog

    もちろんトリアージを拡大解釈するなってことは大事なんでしょうけど、どうして人はトリアージみたいなものを拡大解釈したがって、しかもそういうエントリには賛同ブコメがいっぱいつくんだろうってのも大事では。いや、「誰かを切り捨てなければ誰かを助けることはできない」っていうのが、彼の中で事実(Wirklichkeit)を通り越して真理(Wahrheit)にまで達しちゃってる人っていますよねっていう話なのですが。 http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200308.html#02 なぜこんなに「月宮あゆが助かる〜」という考えを僕が憎むかというと、「誰かが助かることで、他の人は助からない」という考えというのが、ある種の奇妙な「社会性」みたいなものを他人に押し付けるために使われることが多いからなのかも。 倫理的な問題を考えるときに、「思考実験を構成して、選択肢のどれを選ぶかについ

    「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    シロクマ先生応援サイトはここですか?
  • 崩壊する「日本ブランド」 - 池田信夫 blog

    福島中央テレビのアナウンサーが「ぐっちーさん」なる証券マン(?)のブログの記事を盗用した事件は、会社側が事実を認めて、アナウンサーを降板させる処分を決めた。ところが、当のぐっちー氏の植草一秀氏に関する記事が捏造だという記事が植草氏のブログに出て、話はややこしくなってきた。 まず問題のアナウンサーの記事は魚拓に残っているものを読むかぎり、原文の丸ごと盗用であることは明らかで、処分は当然だろう。植草氏の件は、まだ真偽のほどはよくわからないが、すでに支援グループの2年前の記事で指摘されていて、ぐっちー氏は捏造の事実を認めたという。だとすれば、彼のコラムを連載している『AERA』や、彼を匿名のままアルファブロガーと持ち上げた毎日新聞も、メディアとして失格だ。 この事件は、発端となった記事を読むと皮肉である。ぐっちー氏は、最近の品偽造事件が日人は正直だという「日ブランド」が崩壊している兆候

    lakehill
    lakehill 2008/05/26
    結論には同意かな。まあ、すぐに変えられるわけでもないけど