タグ

2010年7月23日のブックマーク (6件)

  • 連邦主義者〜実名・匿名論争に関する私的見解と統計分析の考え方〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    [我らは日々、嵐に立ち向かう] さて、我々の生活は常に困難に満ちています。 (事例その1)満員電車の中で突然、お腹が痛くなったのに、事故で電車が止まってしまったり(しかも、駅に到達する直前に!)、 (事例その2)明日定期テストなので一夜漬けをしようと思ったがうっかり寝てしまって、起きたらすっかり朝だったり、 (事例その3)通貨発行権を国民から付託されているはずの中央銀行がデフレになったらその職務を放棄し、「いや、我々はもう出来る事はありません」と言張ったり・・・ そう、困った事に我々の生活は常に困難に満ち満ちていますね・・・ 僕はそんな中でも、いつも出来る限りユーモラスな回答を求めています・・・いや、まあ、そんな都合のいいものが得られるかどうかはまた別の話ではあるんですが・・・回答がないにしても日々の生活はユーモラスであってほしいといつも思っています。 [実名と匿名と] インターネット上で

    連邦主義者〜実名・匿名論争に関する私的見解と統計分析の考え方〜 - ハリ・セルダンになりたくて
    lakehill
    lakehill 2010/07/23
    自分の死後も読まれるような文章は書いてないから、公表する必要性があるとは思えない。俺たちのほとんどはハミルトンではないので......
  • インド、1台35ドルの世界最安ラップトップPCを開発 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    [ニューデリー 23日 ロイター] インドは、1台わずか35ドルの、世界で最安の 「ラップトップ・コンピューター」を開発したと発表した。 シバル人的資源開発相によると、このラップトップは学生向けに開発したもので、タッチスクリーンを採用している。世界のメーカーとの間で、量産に向けて協議を開始した。 同相は記者会見で「マザーボード、半導体、プロセッサー、接続機能などすべてを含め、コストは約35ドルだ。それには、メモリー、ディスプレイなどすべてが含まれる」と述べた。インターネットブラウザー、PDFソフト、ビデオ会議機能なども備えており、ユーザーのニーズに応じて新たな機能を組み込むことも可能だという。 基ソフト(OS)はリナックスで、2011年から高等教育機関で導入を予定している。また、価格を20ドルまで引き下げることを目指しており、最終的には10ドルまで引き下げたいとしている。

    インド、1台35ドルの世界最安ラップトップPCを開発 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
    lakehill
    lakehill 2010/07/23
    もはや電卓レベル
  • 非モテ ダイアローグ #himote #mote @maisya444

    ド禁ちゃん🔞💉あと4㌔ @dokin_jou 童貞&非モテを自称するクラスタはなぜ彼らが言うところのビッチ(というかただ単に恋愛にオープンな女性)を怖がるのか。 2010-07-16 13:17:33 歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage 恋愛経験の彼我の差を明らかにされるのが恐怖なのでは。また、恋愛市場においては明らかに弱者と強者で、弱者が強者を怖れるのは当然とも。 RT @maisya444: 童貞&非モテを自称するクラスタはなぜ彼らが言うところのビッチ(というかただ単に恋愛にオープンな女性)を怖がるのか。 2010-07-16 13:19:54 ド禁ちゃん🔞💉あと4㌔ @dokin_jou わたしの観察によると、恋愛にオープンな女性が同じように経験豊かな男性を好むとは必ずしも限らないんですよ。 RT @millionsage: 恋愛経験の彼我の差を明らかにさ

    非モテ ダイアローグ #himote #mote @maisya444
    lakehill
    lakehill 2010/07/23
    その”恋愛にオープン”な女性がなんでわざわざ相手にするのも面倒な非モテ・童貞を相手にしなきゃならんのだ?怖いとか怖くないとか以前に非モテなど彼女らの眼中に入ってないだろう?
  • ドメイン切れのお姉さんはいつの間にか引退してしまったらしい - キュアゴールデンタイムズ

    38 : 絵作家(東京都) :2010/07/16(金) 00:19:14.95 ID:S2ClhqaJ ?2BP(1112) このお姉さん引退しちゃったんだよな 今はこの人 ソース (2010/07/16時点) http://www.adultcrystal.com/ 91 : 添乗員(埼玉県) :2010/07/16(金) 00:30:47.01 ID:1Zv0raNR >>38 どーっかで見たことあると思ったら 俺の中でがっかり姉さんって呼んでた人だ 続きを読む

    lakehill
    lakehill 2010/07/23
  • 柳下毅一郎、映画『私の優しくない先輩』を酷評。「最悪の非映画。オレの人生に一ミリも必要ない」

    寛監督による実写映画『私の優しくない先輩』について、 評論家の柳下毅一郎氏が酷評しておられるようです。 前後関係も含めてまとめてみました。

    柳下毅一郎、映画『私の優しくない先輩』を酷評。「最悪の非映画。オレの人生に一ミリも必要ない」
  • Twitter / kmori58: なんで罵倒することが必要なのか。まず、自分が罵倒すれ ...

    なんで罵倒することが必要なのか。まず、自分が罵倒すれば相手も気で怒ってこっちの不備を指摘してくれる(お上品な物言いだとスルーされてしまう)。初めのうちは返り討ちに合うことも多いだろうが、そうやって気で論争していけば、ディベートの技術も向上するし、問題の理解がお互いに深まる。 約1時間前 webから

    lakehill
    lakehill 2010/07/23
    お互いに罵倒することを許容する文化圏や関係があればいいけど、今のネットでそれを期待するのは無理。/ 実際、ただ罵倒したいだけの人も多いし、こちらも罵倒から入る論争など遠慮したい