タグ

ブックマーク / bewaad.com (40)

  • bewaad institute@kasumigaseki » not民法第772条問題but戸籍法問題

    どうにもこうにも法務省の主張が胡散臭いなぁ、という話です。あくまで報道が正しく事実関係を伝えているなら、ですが。 「離婚後300日以内に生まれた子は前の夫の子」と推定する民法772条の規定の見直しを巡り、法務省は、前夫との離婚後に懐胎したとする医師の証明書があれば、離婚後300日以内に生まれた子でも現夫の籍に入れられるようにする民事局長通達を4月末までに出す方針を固めた。 与党プロジェクトチームが議員立法でより幅の広い救済策を検討するなかで、慎重論を強める長勢法相が「立法措置は必要がない」とする姿勢をアピールした形だ。ただ、与党内からは「通達では不十分だ」との声が出ており、救済策を全体としてどうするかは与党と法務省の間でなお調整することになる。 (略) 通達案について自民党の政調幹部は5日夜、「この通達では、対象の半分しか救済することができない。党としても今後、医師会へのヒアリングなどもし

    lakehill
    lakehill 2008/05/30
  • むしろ”Economy First”であるべき | bewaad institute@kasumigaseki

    音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、補償金の「適正な見直し」で、文化の担い手に対する経済的な見返りを要求。今後は新ロゴを旗印に、iPodなども補償金制度の対象にするよう求めるなど、政策提言などを行っていく。(略) CPRA運営委員の椎名和夫さんは「経済・流通至上主義の考え方で、権利者側は既得権者と呼ばれ、流通を阻害している元凶とも言われる。コンテンツは単なる嗜好(しこう)品に過ぎないという考え方があるのも知っている。それが間違っていると言う気はないが、新技術やビジネスが、文化やそれを支えるシステムをき損し

    lakehill
    lakehill 2008/03/30
    確かに"Economy First"だな。でも、それでは賛同を得られないだろうねえ
  • 次期日銀総裁についての個人的予測 | bewaad institute@kasumigaseki

    年も改まったところで、今年(少なくとも前半)の日経済にとって最大の話題、日銀総裁人事について予測を書いてみたいと思います。 次期総裁の有力候補は、元財務事務次官で日銀行副総裁の武藤敏郎氏だ。福井総裁を支えてきた実績や安定感を評価する声は多い。 (略) だが、参院第一党の民主党では「国債の利払いを減らすために金利を低く抑えるなど、財政政策に気兼ねする恐れがある」(同党関係者)と、元財務省トップの起用への反発は強い。03年には武藤氏の副総裁起用に対し、官僚OBであることなどを理由に反対した。 同じ財務省OBでも、国際派の元財務官に対する見方は異なる。早大教授の榊原英資氏やアジア開発銀行総裁の黒田東彦氏については、民主にも「海外の金融当局と円滑に意思疎通できる」と評価する声がある。 学者では、元日銀審議委員で東大教授の植田和男氏が「政策を評価すればピカイチ」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケ

    lakehill
    lakehill 2008/01/26
    まあ、可能性は低いけど次期日銀総裁は竹中平蔵でいいよ
  • 御前会議の実情? | bewaad institute@kasumigaseki

    昨年最後のエントリにおいて、安倍前総理について日の総理大臣として、あのような辞め方は空前と書いたところ、 辞める瞬間を言えばその通りである一方で、その直前からの過程を追えば、平沼騏一郎や近衛文麿が比肩しうるのではとも思うのですが、いかがでしょうか。 とのコメントを宮嶋陽人さんからいただきました。奇しくも、第三次近衛内閣の辞任直前の状況について、次のような当を得たものと考えられるレスが2ちゃん軍板にてありましたので、紹介させていただきます。該当日とされる10/6に開催されたのは、陸海軍部局長会議であって御前会議ではないようにも思うのですが、それはさておき。 939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:00:09 ID:??? 機密日誌とか資料を読んでてもそれぞれ滅茶苦茶で訳がわからん。纏めると大体こんな感じだな。 [10月6日午前会議〜] 東條陸相 「

  • http://bewaad.com/2007/12/16/364/

  • http://bewaad.com/2007/10/27/314/

  • http://bewaad.com/2007/10/07/294/

  • 「農家切り捨て論のウソ」のウソ | bewaad institute@kasumigaseki

    切込隊長さんがご紹介されていた、神門善久先生の農家切り捨て論のウソですが、その中には農家・農政に対する客観的に妥当な評価とは言い難い記述が散見されます。webmasterはかつて神門先生の農業に関する書籍を好意的に紹介したこともありますし、兼業農家の多い産業構造、農地転用期待からくる農地配分の歪みといった問題意識の基的枠組みには同意しています。しかしながら、そうした問題について世の注意を喚起するためとはいえ、レッテル貼りが許されていいものではないでしょう。 #「転用期待からくる農地配分の歪み」については、かつて詳細に論じましたので、ご関心の向きはご高覧ください。 マスコミは「零細農家イコール弱者」のような形で描きたがりますが、現実には彼らほど恵まれた人たちはいない。農地の固定資産税が軽減されているうえに、相続税もほとんどかかりません。たとえ“耕作放棄”をしていてもですよ。  そのうえ、農

  • ひっぱたかれたくない「丸山眞男」の眷属の独り言 | bewaad institute@kasumigaseki

    とあるところで「『丸山眞男』をひっぱたきたい」の紹介をみて、それ以前には「丸山眞男」は岩波文化人などの象徴であり、その手の知識人批判だと思っていたわけですが、大いなる勘違いとわかり読んでみました。中心となる主張そのものは、昭和恐慌後の日国民の多くが戦争を歓迎したことの再現ということになりますが、著者の赤木智弘さんのサイトに設けられている掲示板でのやりとりには、より掘り下げた赤木さんの心情が記されています。 タイトル : Re^19: 議論の整理 記事No : 495 投稿日 : 2007/07/20(Fri) 08:29 投稿者 : 赤木智弘 議論の振り出しに戻った感がありますが、 絶対的貧困をどう思うのかもう一度お答えください。 1「中間層と貧困層の格差」が無くなるなら絶対的貧困のままでいい。 2「中間層と貧困層の格差」が有っても絶対的貧困から救え。 3 「中間層と貧困層の格差」が無く

    lakehill
    lakehill 2007/09/17
    のshibacowさんに注目
  • 安倍総理辞職表明と小泉純一郎の呪い | bewaad institute@kasumigaseki

    以前webmasterは、次のように書きました。 今回の組閣で一番割をったのは明らかに安倍官房長官でしょう。というのも、閣外にいれば担がれやすいので取り込んだということもありますが、それ以上に、官房長官は総理の盾となる身ですから自分の主張は殺すことが求められ、したがって彼独自の見解として支持を集めていた主張(北朝鮮への経済制裁、人権擁護法反対など)を引っ込めざるを得ないどころか、それに反する政府公式見解を述べなければならないからです。それだけ小泉総理が彼のポテンシャル(=自らの退陣後に独自路線を打出す可能性が高い)を恐れているということかと思います。。 第三次小泉改造内閣発足(2005/11/1付) 突然の安倍総理の辞職ではありますが、先の参議院選挙での大敗を含め、大枠としてはこの「取り込んだ」ことに源を発しているとwebmasterは思います。引用における官房長官就任がその後の事実上の

    lakehill
    lakehill 2007/09/13
    小泉路線というのは地方ではすでに飽きられてると思うけど、どうなんだろう
  • Google、受かるかな? | bewaad institute@kasumigaseki

    Googleの面接試験問題を試してみます。自己申告ですが、ウェブ検索等はせず自力で挑戦しました。要した時間は聞かないでいただければ・・・。 スクールバスにゴルフボールは何個入るか?(How many golf balls can fit in a school bus?) 1個から1兆個の間のどれかの数。 あなたは5セントコインほどのサイズに縮んでしまう。質量は今現在のオリジナルの密度を維持している。そしてあなたはガラスのミキサーに投げ込まれる。ミキサーの刃は60秒で動き出す。さぁ、あなたはどうする?(You are shrunk to the height of a nickel and your mass is proportionally reduced so as to maintain your original density. You are then thrown into

    lakehill
    lakehill 2007/09/10
    やっぱり、bewaadさんは頭がいいな
  • 与謝野官房長官の恐ろしい経済認識 | bewaad institute@kasumigaseki

    lakehill
    lakehill 2007/09/05
    この調子じゃデフレ脱却は当分ないな
  • 新しい死亡フラグ | bewaad institute@kasumigaseki

    掲示板の某スレより。 86 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/09/02(日) 23:45:21 ありがちな死亡フラグ (1) この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ (2) いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ (3) セックスする前のシャワー (4) いわく付きの場所で若者がいい雰囲気 (5) 「必ず戻ってくるから。」「必ず迎えに来るから」 (6) 「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」 (7) 「明日は娘の誕生日なんだ。」 (8) この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態 (9) 「この仕事が終わったら2人で暮らそう」 (10) 「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」 (11) 今まで目立たなかった脇役が急に目立つ (12) 「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」 (13)

  • http://bewaad.com/2007/08/30/251/

    lakehill
    lakehill 2007/08/31
    同感。みんなマルクスが好きすぎる
  • http://bewaad.com/2007/08/06/225/

    lakehill
    lakehill 2007/08/06
    ↓コメント欄のPK さんは厨房として有名ですから....
  • http://bewaad.com/2007/07/27/215/

    lakehill
    lakehill 2007/07/28
    同感。やはり日銀法は再改正したほうが良い、日銀こそ"最大の抵抗勢力"だ。デフレ脱却がまだなのに利上げなど、論外だ。
  • 大沼保昭「「慰安婦」問題とは何だったのか」 | bewaad institute@kasumigaseki

    大沼保昭「「慰安婦」問題とは何だったのか」 稲葉先生のご推薦を受けて読みました。結論から申し上げれば、伊勢崎賢治「武装解除」とセットで読め、ということとなります。相乗効果はてきめんでしょう。言い換えれば、伊勢崎を読んで感銘を受けた方には、ぜひとも手に取っていただきたいのです。 なぜセットで読むことをお薦めするかといえば、これら2冊は政治の現実という同じ対象を、まったく異なる観点からそれぞれ描いたものだからです。書は、外部から政府(や国民、とするのが正確なところですが)に対して何らかの行動を求め、それを実現する過程を描いたもの。他方で伊勢崎は、(現地人から見れば)政権内部の人間として政策をいかに実現していくのかを描いたもの。その交点に、世の中がどのように動いているかが鮮やかに立ち表れるでしょう。 対象が同じだというだけでなく、著者の姿勢もまた共通の基盤を持ちます。つまりは徹底的なリアリ

  • http://bewaad.com/2007/07/04/191/

    lakehill
    lakehill 2007/07/04
    あほらしいミスを直さずに本にしてるぐらいだから、他の本でもきっと同じようなミスはあるだろうなあ
  • http://bewaad.com/2007/06/26/181/

  • http://bewaad.com/2007/06/22/176/

    lakehill
    lakehill 2007/06/24
    倫理観が低いのはあって当たり前だからでしょう。「コミュニケーション力、責任感、主体性」がトップにくるのはこのようなもの持っている人が少ないから、こういうものをもって言う人を求めているということだと思う