タグ

アメリカ帝国主義と主権に関するmsyk710513のブックマーク (3)

  • 「食料主権」に留意必要/国連総会が決議

    環太平洋連携協定(TPP)への日の参加をめぐり、「市場任せ」の貿易自由化でなく、「料主権」を尊重した貿易ルールを求める声が広がっています。「料主権」とは、料・農業問題は、国際的な貿易協定などに左右されない、主権の一部をなすものだとする考え方です。 国連総会は21日、「料主権」の概念をよく検討する必要があると指摘した項目を含む決議「料に対する権利」を投票なしで採択しました。 同決議は、「飢餓は人間の尊厳に対する蹂躙(じゅうりん)かつ侵害である」と確認するとともに、「とりわけ『料主権』のようなさまざまな概念や、それらの概念と料安全保障や料に対する権利との関係をさらに検討する必要性に留意する」と指摘しています。 「料に対する権利」と題する国連総会決議は2001年以来、10年連続で採択されています。08年の決議からは、「料主権」に言及する項目が加わりました。08年の決議には米

    msyk710513
    msyk710513 2010/12/24
    食料主権の重要性を国連総会の決議でも確認。米国は身勝手な立場表明したが、ならば世界中みんなで米国を締め上げようぜ!
  • 主張/TPP協議開始/歴史的な誤りを撤回せよ

    米国など農産物輸出大国を含む環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加問題について、菅直人政権が「協議を開始する」との基方針を決めました。きょうの閣議で正式決定し、13、14日に横浜市で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で表明する予定です。 協議に入れば、農産物市場の完全自由化への用意を迫られます。政府方針は「国内の環境整備を早急に進める」としていることでも明らかなように、TPP参加に足を踏み出すものです。 欺まん的なやり方 日は世界最大の料輸入国であり、関税率は低水準です。例外なき関税撤廃が原則のTPPに参加すれば、唯一自給できるコメも輸入品に置き換わり、日農業は壊滅的な打撃を受けます。品関連や輸送など広範な業種で雇用が失われ、地域経済が崩壊します。 これほど重大な問題でありながら、菅政権は二重三重に欺まん的なやり方をとっています。 政府も民主党も、料自給率を

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/09
    農業だけでなく、食の安全、環境、金融、医療、郵政までも悪影響を受けるTPP。政府の主張は、輸出大企業の利益を最優先にしたまやかし。鎖国ではありません。食料主権確立に必要なルールづくりが世界に必要な流れ。
  • ベネズエラ 国会議員選挙 きょう投票/チャベス政権の評価問う

    【カラカス=菅原啓】南米ベネズエラの国会(1院制165議席)議員選挙は、米国言いなりの政治を拒否し、国民生活向上に力点を置いた変革の事業を進めてきたチャベス政権の評価をめぐり、与野党の激しい宣伝・組織戦が続く中、26日の投票日を迎えます。 1999年に発足したチャベス政権は、豊富な石油収入を医療、教育料供給など国民生活改善のために活用し、地域住民の自治や参加を重視した社会開発プログラムを全国で展開。貧困人口を大幅に低下させるなど多くの成果を挙げてきました。 政権与党のベネズエラ統一社会主義党(PSUV)は、この変革を、「社会主義祖国の建設」と名づけ、フロレス国会議長は「選挙勝利によって革命の成果を守るだけでなく、革命を深化させよう」と訴えています。 チャベス政権の改革で既得権益を脅かされる富裕層や企業家などが中心となった野党勢力は、2005年の前回選挙をボイコットしましたが、今回は三十

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/27
    米国が直接・間接に支援する野党勢力は、米による干渉の手先だな。対米自立の進歩的潮流を、日本のマスコミ(NHK含む)は悪印象を持たせようと偏向報道して恥じない。ベネズエラ始め南米を正しく理解するには赤旗が必読
  • 1