タグ

医療と大震災3rd二か月に関するmsyk710513のブックマーク (4)

  • TPPは復興の障害/東北6県の生協連会長が声明

    環太平洋連携協定(TPP)は東日大震災で被害を受けた農林水産業の復興の障害になるとして、東北6県の生活協同組合連合会の会長が7日、交渉の参加に反対する共同声明を発表しました。 声明は、「関税撤廃の例外を認めないTPPに加入すれば、農林水産業への壊滅的な打撃だけでなく、投資、サービス、医療、地方自治体、地方経済など広範囲な分野に影響が及ぶ」と指摘。「多くの県民、組合員が願う安全・安心な品の確保は、地域の農林水産業の継続なくして実現できない」と反対理由を述べています。 その上で、料自給率や地球環境問題とともに、大震災からの復旧・復興に取り組む農林水産業への影響を懸念。「巨大地震に加え、津波、原子力災害、風評被害等、甚大な被害を被っている農林水産業の再生にとって、大きな障害になることが想定される」と強調しています。 青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島6県の生協連を構成する会員生協は計76、

    msyk710513
    msyk710513 2011/09/08
    TPPは広範囲に影響及び、組合員の願い実現できなくなる。そして復興の大きな障害になる。
  • 盛岡市議選5議席確保/全員当選 「原発ゼロ」に期待高まる

    大震災で延期されていた盛岡市議選が28日投開票されました。定数38(4減)にたいして47人が激しく争うなかで、日共産党の庄子春治(60)、鈴木礼子(65)、高橋和夫(72)、神部伸也(37)、鈴木努(29)=いずれも現=の5氏が当選し、現有5議席を守り抜きました。 党市議団の議席占有率は、11・90%から13・15%に前進しました。 「全員当選!」の知らせが5氏の選挙事務所に届くと、詰めかけた党員や後援会員から大きな拍手と歓声があがりました。 市議選で5氏は、福島原発事故による放射能汚染から市民の命と健康を守るあらゆる対策を取らせ、「原発ゼロ」をめざすと訴えました。 また5氏は、市がため込んだ72億円もの財政調整基金を使い、小中学校の耐震化、高すぎる国保税の1世帯当たり2万円の引き下げ、小学校卒業までの医療費無料化―などを実現させると主張しました。 党の政策を知った有権者からは、「放射能

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/30
    盛岡市でも定数減の中、現有5議席守った\(^^)。原発ゼロに共感、国保税引き下げや小学校卒業まで医療費無料化なども訴え。
  • 日曜版28日号/民主党政権2年を問う/原発ゼロへ 海老名香葉子さんら発言

    政策論戦なき民主党代表選。自民党政治に回帰した同政権の2年をどう見るか―。政治ジャーナリストの岩見隆夫さん、経済ジャーナリストの荻原博子さん、沖縄県議の山内末子さんのインタビューも交え、「二大政党」の政治の中身を問います。 シリーズ「原発ゼロへ私の思い」には、エッセイストの海老名香葉子さん、ドキュメンタリー映画監督の海南友子さんが登場。「安全と言っていたのが恐ろしい」「生まれてくる子にいい未来を」と語ります。 カラーワイドは、「決断 原発撤退」。ドイツとイタリアのたたかいを特集しました。住民の不安を無視して運転再開した北海道・泊原発の現地ルポも。 「県立病院を早く再建してほしい」。岩手県で被災した三つの県立病院再建を求める住民の思いに迫るルポを。 千葉で開かれた「教育のつどい」。登校拒否・不登校の克服へ「親の会」に出合い、元気をもらった母親の報告を紹介。 芸能では、今年で40周年になる「正

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/26
    政治、原発、病院復興、教育。今週も盛り沢山、一人でも読者増えて!オネガイm(_ _)m。/稲川淳二は何年か前にも日曜版「ひと」面に出てたな、工業デザイナーでもある。
  • 震災被害者/医療費の窓口負担免除/口頭申請から証明書必要

    東日大震災の被災者が医療費の窓口負担の免除を受ける特例措置が来年の2月末まで延期されました。これまでは口頭の申告で免除されましたが、1日からは健康保険証のほか保険者が交付する「免除証明書」を医療機関の窓口で提示することが求められることになりました。そのため、宮城県の被災地では、住民が免除証明書の申請に自治体の窓口を次々と訪れています。(西口友紀恵) 保団連 “交付 行政の責任で” 大震災で4千人を超える死者・行方不明者が出た石巻市。市役所の窓口で国民健康保険と後期高齢者医療制度の加入者からの申請を受け付けています。国保の加入者は6月末で約5万5千人。ホームページや各戸に配布する市報、避難所で配るチラシなどで申請手続きなどを広報し、「住家の全半壊、全半焼など」七つの免除基準の対象になる約2万人(6月末、国保分)に免除証明書を交付しました。多い日は1日で1400人を超え、担当課だけでは手が足

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/18
    証明書が必要になったなら、行政が「あなた該当しますよ」と積極的に送り届ける位やって欲しい。生保基準以下で免除の気仙沼市は良い事をしている。被災者の命を守ろうとするなら、これ位はやらないとネ。
  • 1