タグ

年金と労働運動に関するmsyk710513のブックマーク (4)

  • ポルトガル 税務署・税関・地下鉄労働者らスト/広がる緊縮反対行動

    【パリ=浅田信幸】ポルトガルでは、政府が11月末に成立させた新たな緊縮策に反対する行動が続いており、19日には税務署・税関の職員らがストライキに入りました。首都リスボンでは同日午前、地下鉄労働者が時限ストを実行し、車両運行が全面的にストップしました。 新たな緊縮策は財政赤字削減のため、公務員関係の支出を削り、675ユーロ(約9万5000円)超の月給を支給額に応じて2・5~12%引き下げ、公務員年金を10%削減するというもの。一部事務所の閉鎖も予定されています。 税務署・税関のストは23日まで続く予定。現地からの報道によると、19日のストで事務所の閉鎖や業務の大幅な遅れが各地で発生しました。 労働総同盟(CGTP)税務官労組のラリャ書記長はメディアの取材に「事務所の閉鎖は受け入れられない。公務員だけでなく住民も被害を受けるからだ」と語りました。 新たな緊縮策に対しては、議会での採択前から大規

    ポルトガル 税務署・税関・地下鉄労働者らスト/広がる緊縮反対行動
    msyk710513
    msyk710513 2013/12/21
    緊縮反対でスト。年金削減に違憲判断、緊縮策にも数度にわたって違憲判断。/日本も人ごとじゃない、社会保障大改悪強行で負のスパイラル、緊縮策の国とどう違うのか。国民踏みつけでは結局財政再建もできないと為政
  • 年金改悪反対に総力/年金者組合が定期大会/静岡

    全日年金者組合は16日、静岡県熱海市内で第20回定期大会を開催しました。 あいさつした篠塚多助委員長は、民主党政権が後期高齢者医療制度を廃止せず、年金支給額を引き下げたことは許しがたいと批判。要求実現のとりくみを強め、全自治体に支部をつくり、高齢者人口1%に当たる20万人の組合員をめざそうとよびかけました。 運動方針を提案した冨田浩康書記長は、「税と社会保障の一体改革」で「マクロ経済スライド」の仕組みが変えられると、年金が際限なく下げられるとして、年金改悪に総力をあげてたたかうことを提案。東日大震災の復興にむけて、安心して住み続けられる街づくりが必要だと語りました。 組織方針について三上利栄副委員長は、組合員が10万人に到達した成果をふまえ、新たに6年間で20万人に拡大する目標を提案し、12月の中央委員会までの討議をよびかけました。 討論では、被災県の代表が発言し、全国の支援にお礼をの

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/18
    一体改革が狙う、際限なき年金引き下げ(怒)、許さぬ闘いが必要。/僕の障害基礎年金も下げられたよ(怒)。
  • 安心できる年金に/機構発足1年半で集会/解雇撤回で経験豊かな職員を

    年金機構発足からの1年5カ月を検証し、国民が安心できる年金制度を実現しようと、労働組合や民主団体などでつくる「安心年金つくろう会」が8日、「これでいいのか?日年金機構」を衆院第1議員会館で開催し、50人が参加しました。 主催者あいさつした国公労連の宮垣忠委員長は、社会保険庁から年金機構への移行で、分限免職(解雇)された525人をはじめ多くの経験ある職員が退職し、年金機構には専門知識のある職員が足りないと批判。年金機構職員の半数以上が有期雇用の職員となるもとで、「安心できる年金業務ができるのか」と語り、分限免職の撤回などを求めました。 全日年金者組合の久昌以明(きょうしょう・ともあき)政策調査部長は、「税と社会保障一体改革」の問題点を報告。年金の支給開始年齢の65歳から68~70歳への引き上げ、「マクロ経済スライド」による年金支給額の引き下げなどがねらわれていると告発しました。 年金

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/09
    社保庁解雇が如何に不当かが浮かび上がる実態。一体改悪で年金も狙われている。解雇の為の裏マニュアル、許さん。
  • 復興は被災者本位で/全労連・国民春闘共闘が中央行動

    被災者位の震災復興の実現、最低賃金の改善などを求めて、全労連・国民春闘共闘委員会は25日、東京・霞が関を中心に中央行動を実施し、全国から1200人が参加。早朝から宣伝や省庁前行動、デモ行進などに終日とりくみました。 宮城 「水産特区」を批判 福島 東電は全面賠償を 岩手 最賃引き上げ全力 日比谷野外音楽堂で行われた中央総決起集会では、被災3県の代表が発言。宮城県労連の鎌内秀穂事務局長は、県が構想する「水産特区」や農業の株式会社化について、「復興という名の『構造改革』にほかならない」と批判しました。 福島県労連の斉藤富春議長は、原発事故は「人災」だと語るとともに、「住み慣れた家などを失う悔しさや、無念、怒りを政府、東電に訴えていく」とのべ、全面賠償を求めると発言。いわて労連の鈴木露通議長は、被災地での自治体の臨時雇用は日給5千~6千円、がれき撤去は7200円の低賃金だと告発。「その原因は、

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/27
    全労連・国民春闘共闘が行動。宮城県が企むのは復興と称した構造改革。復旧作業進まない根底に低賃金が。まともな賃金寄こせは当然の正当な要求。年金者組合も行動。
  • 1