タグ

民意の反映と住居に関するmsyk710513のブックマーク (2)

  • 地域主権 第2次一括法案/衆院委で塩川議員/住民の意見反映が後退

    民主党の「地域主権改革」にもとづいて出された第2次一括法案の審議が9日、衆院総務委員会ではじまり、日共産党の塩川鉄也議員は、住生活基法の改定によって住宅困窮者の意見反映が後退するとただしました。 塩川氏は、同法にもとづく住生活基計画は生存権保障の憲法25条を具体化したもので、低所得者や高齢者、障害者、被災者などの居住の安定を基的施策としていることを指摘。震災後に閣議決定された全国計画に「被災者の声が反映されているのか」とただすと、国土交通省の市村浩一郎政務官は「入れていない」と答えました。 塩川氏は「今でも10万人以上が避難しているのに、被災者の声は何も盛り込まれていない」と批判。さらに、「都道府県計画」に住民の声を反映させる「パブリック・インボルブメント(住民参加)方式」の義務付けが努力義務に変更されることをあげ、「増大する住宅困窮者の声を遠ざけるだけだ」と追及しました。 片山善

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/11
    住宅困窮者の声を遠ざける問題法案なのに、総務相は甘いな。
  • 住宅を高台に集める案、住民からは異論 宮城・女川町

    住宅を高台に集める案、住民からは異論 宮城・女川町2011年5月22日19時33分 印刷 Check 震災で建物の7割近くが全壊した宮城県女川町で22日、新たな町づくりに向けた復興計画について、住民から意見を聞く公聴会が始まった。住宅地区を高台に集約する町の計画案に対し、参加者から異論が相次いだ。 女川町は震災による津波で中心部など沿岸地区が大きな被害を受けたため、町は、被災住宅を町内の6カ所ほどの高台に集約し、限られた予算でインフラ整備や医療サービスの充実を図りたい考えだ。 この日、説明が行われた町南部の牡鹿半島にある五部浦湾の沿岸では、七つの浜にそれぞれ7〜40世帯余の小さな集落がある。地区内で1カ所に住宅を集約する案が町側から示されると、参加者から「それぞれの集落の高台に住宅地を整備して」との要望が上がった。 カキやホタテの養殖で生計を立てる人が多く、地区幹部は「漁民は浜や船が見える

    住宅を高台に集める案、住民からは異論 宮城・女川町
    msyk710513
    msyk710513 2011/05/23
    女川町は住民の意思を汲むことなく案を作ったな?「安全にするから従え」と押し付けて復興になるつもりか?id:elm200、「助けてやってるから従え」発想ではいけない。贅沢と切り捨てては上から押しつけ発想だ。
  • 1