タグ

産経と教育に関するmsyk710513のブックマーク (12)

  • 【教科書問題】文科省、竹富町指導へ  - MSN産経ニュース

    沖縄県石垣市、与那国町、竹富町からなる「教科用図書八重山採択地区協議会」が選定した育鵬社の公民教科書を竹富町が不採択としている問題で、文部科学省は14日、沖縄県教委を通じて同町に、同協議会の選定に沿った採択を行うよう文書で指導する方針を固めた。採択教科書の文科省への最終報告期限の16日までに、教科書無償措置法の規定に従った採択を行うよう是正を求める。 教科書無償措置法は採択地区内の教委は同一教科書を採択するよう求めており、石垣、与那国の2市町は同協議会の選定通り育鵬社の教科書を採択したが竹富町は不採択に。地方教育行政法で採択権限は市町村教委にあるため、文科省は県教委に3市町の協議で一化するよう指導してきた。 しかし、今月8日、県教委の主導で、3市町の全教育委員が参加した「新たな協議の場」を設定。県教委は「3教委の合意があった」として育鵬社を不採択とし東京書籍を採択した。 石垣、与那国の2

    msyk710513
    msyk710513 2011/09/16
    石垣市や与那国町こそ改めるべきだ。文科省は悪党に味方するな。記事の論調も(--##。
  • 全国学力テスト、全員参加復活へ 文科省案「数年に1度」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「全員参加」方式から「サンプル抽出」方式に改められた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、文部科学省は17日、全員参加方式を数年に1度、復活させる案をまとめた。省内に設置した専門家会議の意見を受け、「子供たちの学力を正確に把握するには、抽出調査だけではなくきめ細かい調査が必要」と判断した。18日の同会議に復活案を示す。 全国学力テストをめぐっては、民主党政権が日教職員組合(日教組)側の「全員参加の全国学力テストは過度の競争を招く」という論理を取り入れ、平成22年から抽出方式を導入していた。しかし、教育界から「子供たち一人一人の学力把握には全員参加にすべきだ」といった批判を受け、軌道修正を迫られることになった。 テストは、全国の小学6年と中学3年の学力を調査する目的で毎年4月に行われている。政権交代を受けて22年4月のテストから、全員参加方式が3割抽出方式に変わったが、今回

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/17
    そもそも中山成彬という右翼が不純な動機で始めたこと。過度に競争的な教育との国内外の批判を無視して良い訳が無い。統計の抽出調査はサンプルが母集団を正確に反映しているかがカギ。いずれもダメなテストは不要。
  • 【解答乱麻】明星大教授・高橋史朗 発達障害を理解し連携を+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    発達障害の子供たちの幼少期の家庭教育の重要性について指摘したところ、「発達障害は予防できない」との反論があったので、筆者の見解を明らかにしておきたい。 大切なポイントは、先天的な器質障害は治らないが、環境要因が関与している一次・二次障害は環境を整えることによって症状を予防し改善できるという点だ。 精神科医、斎藤万比古(かずひこ)氏総編集『発達障害とその周辺の問題』(中山書店)によれば、発達に応じて現れる一次障害も二次障害も、「個体と環境との相互作用の結果の産物」であるから、環境を整えることによって予防し改善することができる。 脳科学者の澤口俊之氏は「環境や育て方が発達障害の要因ではない」という見解は誤りだという。また浜松医科大の杉山登志郎教授は高齢出産やたばこの影響、多胎、未熟児、生後から1歳ごろまでの環境要因の積み重ねが発達障害の要因になりうる、と指摘する。 文部科学省の脳科学に関する報

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/02
    「自閉症は親の育て方が悪い」に逆戻りする危険を感じた。確かに環境要因の調節で二次障害が良くも悪くもなるだろうが、懸念を覚える記事だ。
  • 県立高の道徳必修化を提言 千葉県教委の有識者懇 - MSN産経ニュース

    千葉県教育委員会の有識者会議「県道徳教育推進委員会」(委員長・岩佐信道麗沢大教授)は、全国でも珍しいとされる県立高校での道徳教育の必修化に向けた最終提言案をまとめた。新学習指導要領が全面実施される平成25年度をめどに、高校1年の「総合的な学習」の時間などを活用して道徳の授業を導入するとしている。 同推進委は道徳教育の充実を公約に掲げた森田健作知事の肝いりで発足。最終提言案では「『いのち』のつながりと輝き」を主題に、自他の生命を尊重することを重要項目に掲げた。 道徳教育の必要性について同提言案では、改正教育法の「わが国と郷土を愛する」ことを踏まえ、「郷土と国の先人や伝統文化などの特色を生かして、千葉県と日に愛着と誇りを持ちながら道徳性を涵(かん)養(よう)していくことが求められる」としている。 森田知事は11日の定例会見で、「社会の中で皆がお互いに助け合っていくという当たり前のことを、

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/12
    森田健作の肝いりねえ。奴に投票した支持者、責任取れ(怒)。僕はこれでも千葉県出身、ただでさえ保守王国で嘆かわしいのに、反動派の道徳を押し付けるのは許さない。民主的市民道徳こそ必要。
  • 【朝鮮学校無償化】“無視”された拉致被害者家族の訴え 総連と一体化ゆえの限界 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高等学校等就学支援金の支給に関して記者会見する高木義明文科相(中央)=5日午後、東京・霞ケ関の文科省(大山実撮影) 朝鮮学校への高校授業料無償化の適用基準は、教育内容を問うものではなく、拉致被害者家族らの再三の訴えは無視されたに等しい。半年を超える政府・与党の議論では、北朝鮮の影響のもと、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と一体化した運営が行われ、生徒らが思想教育の“犠牲”になっているという根的な問題が顧みられることはなかった。(桜井紀雄)当日の面談 「『生徒の学ぶ権利』というが、大韓航空機爆破事件もでっち上げと教え、正しい歴史を学ぶ権利を奪っているのは朝鮮学校だ」。4日、衆院拉致問題特別委員会で参考人に招かれた増元るみ子さん=拉致当時(24)=の弟で拉致被害者の家族会事務局長の照明さん(55)はこう懸念を表明した。しかし、高木義明文科相には、家族の声は届いていなかった。 基準発表の5日朝

    msyk710513
    msyk710513 2010/11/06
    「北朝鮮問題の専門家ら」って誰だよ?どういう連中だよ?美濃部都政攻撃まで飛び出すとはさすが産経(呆)(- -)
  • 元教え子を買春 容疑で擁護学校講師逮捕 - MSN産経ニュース

    茨城県警牛久署と少年課は29日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、同県阿見町中央、県立土浦養護学校講師、湯原芳浩容疑者(31)を逮捕した。 逮捕容疑は7月18日午後6時ごろ、阿見町の駐車場に止めた乗用車の中で、元教え子で県立高校1年の女子生徒(16)にわいせつな行為をし、音楽DVD1枚(4380円相当)を渡した疑い。同署によると、「見返りのつもりで渡したのではない」と容疑を一部否認している。 湯原容疑者は女子生徒が通っていた中学校でも講師をしていた。女子生徒が母親に相談、牛久署に被害を届けた。

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/30
    id:bogus-simotukareさん、元の記事では「養護」と正しく書いてあります。/養護教諭が買春とは涜職行為。加えて児ポ法違反。更に一部否認。自分で人生台無しにしてばかみたい。
  • 【なぜ親は一線を越えるのか】(2)しつけと虐待の線引きは? 「体罰」容認で区別複雑に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【なぜ親は一線を越えるのか】(2)しつけと虐待の線引きは? 「体罰」容認で区別複雑に (1/3ページ) いやがる娘を引きずり出して鍵をかけた。泣き声が家の中まで響いていた。東京都の会社員、福岡由美子さん(45)=仮名=は長女(21)が小学生だったころ、しつけのつもりで玄関の外へ出していた。 「おもちゃを片づけなかったり、ほしいものをしつこくねだったりしたとき外へ出していた。殴っていないから虐待ではないという安心感もあった」 通院した精神科の病院で虐待の勉強会が開かれた。「自分の行為が虐待に引っかかると知ってびっくりした。でも、あとで大学のセミナーでしつけと虐待の境目を尋ねたら教授も言葉に詰まってしまった。専門家でも難しいのでしょうか」 「子どもの虹情報研修センター」研究部長の川崎二三彦さん(59)は「しつけは子育てに必要とされるものであり、虐待は明確に禁じられている行為だ。両者は来、交わ

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/25
    難しい、微妙な問題とは思うよ。それでも体罰と虐待は違うと思う。躾と称しても、虐待は虐待。ここでも、良い意味のおせっかいが必要かな。
  • 拉致担当相が被害者家族と初面会 「圧力」を強調 - MSN産経ニュース

    内閣府で柳田拉致問題担当相が被害者家族らと22日に面会。左の3人目から、家族会の飯塚代表、横田めぐみさんの両親の滋さん、早紀江さん。右手前から2人目は、柳田大臣=22日、内閣府(伴龍二撮影) 柳田稔法相・拉致問題担当相が22日、拉致被害者家族と初めて内閣府で面会した。拉致問題での活動実績がないとの批判を払拭(ふっしょく)するように柳田担当相は以前から北朝鮮に対する「圧力」を強調していたと説明、朝鮮学校への無償化適用問題でも「拉致担当大臣としてはっきり言っていく」と反対の意向を表明した。 冒頭、田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で拉致被害者の家族会代表の飯塚繁雄さん(72)が「一刻も早い被害者の帰国に向け目標を示してほしい」と要望すると「早く帰ってきていただくことが第一ですべてだ」と答えた。 国会で当時の小泉純一郎首相に「対話より圧力が大事だと言った」と自ら対北強硬派であることを強調。家

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/24
    家族会は拉致問題と高校無償化問題の区別ができないのか?なんでも拉致を持ち出せば自分達が正義と思ってると、自ら国民の離反を招くぞ。家族会・救う会は共産党の意見を聞くべきだ。
  • 【なぜ親は一線を越えるのか】(3)親の「懲戒権」 虐待正当化に使われる112年前の法律 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「親が子供にしつけをして何が悪い」。わが子を虐待しながら、開き直る親たち。こうした親に強く出られない児童相談所の職員たち…。112年前の法律が現代の児童虐待対応をためらわせている。明治31(1898)年に施行された民法の822条に親権の一つとして規定された、親の子供への「懲戒権」。 駿河台大学の吉田恒雄教授(60)=児童福祉法=は「懲戒とは、言葉としては懲らしめ、戒めだが、中身としてはしつけを意味してきた。しつけの方法として体罰が社会的に容認され、しばしばエスカレートして虐待となる中、懲戒権は虐待する親たちに自身の行為を正当化する口実として使われてきた」。 虐待の問題に詳しい磯(いそ)谷(がえ)文明弁護士(42)によると、インターネットなどで懲戒権を知り「法律にあるじゃないか」と児童相談所の職員に迫る親もいるという。磯谷さんは「職員も民法に規定されている以上、どうしても対応が弱腰になってし

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/23
    懲戒権を削除しても、躾はちゃんとできる。そのことに自信を持って、児童相談所等関係機関は毅然とした対応を。躾と虐待の違いを説明できればなお良い。
  • 【なぜ親は一線を越えるのか】(4)「マムズ・ボーイフレンド」 ママの彼氏…虐待リスクに (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    23歳の独身男が1歳の男児と長い夜を過ごしていた。堺市で4月、キャバクラで働いていた21歳の母親の長男、岩隆雅(りゅうが)ちゃんが母親の交際相手に虐待され死亡する事件があった。逮捕され傷害致死と傷害の罪で起訴された男は、調べに対しこう供述した。 「最初はかわいがろうとしたが、テレビを見ていて泣きやまなかったり、べものを吐いたりするのを見て、しつけのつもりで頭をたたくようになった。言うことを聞かないとき、いらっとして手を出した」 男はキャバクラで「母親担当」のボーイだった。出勤を確認したり「仕事がんばれ」と励ましたりする中で、前夫と離婚したばかりだった隆雅ちゃんの母親との交際が始まったという。母親のマンションで同居を始め、自分は仕事を辞めた。虐待は母親が仕事に出ている夜間に起きた。 しつけと称する虐待に、母親は「怒るときは私が怒る」と一度は抗議したというが、周囲に打ち明けることはなかった

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/23
    動物の継子殺し(雌に発情させるため)を例に引いて適切か?「利己的遺伝子」を持ち出すのも問題あり。遺伝子に意思は無い。途中まではまともだったが最後にダメ記事にしてしまったな。
  • 「武道は人間力をはぐくむ」俳優・藤岡弘さんに聞く (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    俳優の藤岡弘さん(64)が演じた「仮面ライダー」が誕生して来年で40周年。柔道、空手や居合など武道に通じ、世界各地でボランティア活動も続ける藤岡さんに「心を強くする」大切さやヒーロー像などについて聞いた。 −−子供時代は 「たまたま父が武道家で6歳のころから教えられ、多くの師にもついた。武道は体を鍛えるだけでなく人間力を育(はぐく)む。私たちの小、中学生時代は人間教育が重んじられた気がする。昨今そういうものが疎んじられてきたのかなと思う」 −−武道の魅力は。中学校では武道が必修化されます 「父からは、持っている物が何もなくなってゼロになっても生きる力、どのような状況も乗り越える力を教えてやろうといわれた。精神力、気力、持久力、忍耐力など武道を通じ培われたものが、社会に出て年とともに非常に役に立ち助かった。武道は礼から始まり礼に終わるという独特の教訓がある。勝利を自分のものとしてガッツポーズ

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/08
    藤岡弘でうまく行ったからと言って一般化していいとは思わない。指導者の人格も重要だと思う。その辺、産経はわかっているのか?
  • 朝鮮学校無償化 文科省幹部「理解広がる」と“お墨付き” 朝鮮新報が報道 当の幹部は「記憶ない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝鮮学校への高校無償化適用に関し、文部科学省幹部が朝鮮学校の生徒らに「日人にも理解が広がっているということは良いことだ」と発言したと在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系新聞「朝鮮新報」が報じていたことが14日、分かった。文科省は今月中に適用の可否を判断する方針だが、発言は正式な決定を前に“お墨付き”を与えたと受け取られかねない。北朝鮮の独裁政治を支える思想教育が行われる朝鮮学校への無償化適用には異論が多いだけに波紋を広げそうだ。 「朝鮮新報」2日付電子版によると、朝鮮学校の生徒らは7月27日夕、文科省会議室で前川喜平大臣官房審議官(現大臣官房総括審議官)らと面会した。生徒らは、無償化適用を求める約11万人の署名を手渡した上で「学びの権利を奪うことは人権侵害であり差別だ」と訴え、高校無償化適用を要望した。

    msyk710513
    msyk710513 2010/08/15
    異論が多いと思っているのは産経ら右翼反動連中だけだ。北朝鮮の体制への認識と在日朝鮮人の子供の教育とを混同して攻撃するとは恥知らずな産経、赤旗の関連する記事を読む必要ありだな。
  • 1