タグ

図書館と大学に関するshig-iのブックマーク (27)

  • 貴重な「ガリレオの手稿」、偽物だった 米大学図書館が発表

    ガリレオが木星の衛星の発見について記したメモとされてきた手稿が贋作と分かった/University of Michigan Library 米ミシガン大の図書館に所蔵され、イタリアの著名な天文学者ガリレオ・ガリレイが書いた貴重な品と考えられてきた手稿は偽物だったことが判明した。同大が明らかにした。 声明によると、「ガリレオ手稿」の名で知られる1ページの文書は1930年以前のものとは確認できず、悪名高いイタリアの贋作(がんさく)者トビア・ニコトラの手で書かれた可能性が高いという。 調査が始まったきっかけは、米ジョージア州立大学の歴史学者ニック・ワイルディング氏がミシガン大の学芸員パブロ・アルバレズ氏に連絡を取ったこと。ワイルディング氏は手稿の透かしや出所を疑問視し、手稿が物かどうか強い疑念があると伝えた。 ミシガン大の声明では「ワイルディング氏は調査の結果、当大学の所蔵するガリレオの手稿は

    貴重な「ガリレオの手稿」、偽物だった 米大学図書館が発表
  • 高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について : 重要なお知らせ - 高知県立大学ホームページ

    高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について このたびの報道につきまして、県民の皆様の知的財産である公立大学図書館の蔵書を管理する立場にある大学として、除却に際しての配慮が十分でなく、多数の図書を焼却するに至ったことについて、お詫びいたします。 永国寺図書館の蔵書の除却については、平成29年4月の新図書館への移転に向け、平成25年度以降、約4年にわたり慎重な討議を重ねてまいりました。しかし、結果としては多くのを焼却してしまうこととなり、このことについては、より細心の注意を払う必要があったものと深く反省しております。 学の蔵書は、歴史的には高知女子大学、高知短期大学、旧高知女子大学保育短期大学部の図書を統合しつつ、このたび高知工科大学の一部の図書を含めたものであり、永国寺キャンパスの整備にあわせて新図書館を新しく開館いたしました。この新図書館は、広さを約1.5倍としたうえで、旧図書館には

    shig-i
    shig-i 2018/08/18
    郷土資料の件はどうなったのか
  • 高知県立大焚書 知の機会奪う 職員「移行へダイエット」|高知新聞

    県費で購入 他館は再利用 「知の拠点」をうたって高知市永国寺町に整備が進められている県立大学の新キャンパス。その主要施設の一つである新しい大学図書館で、利用価値のあるが無残に、大量に焼却されていた。長年にわたって県費で購入して蓄積してきた図書財産。燃やして二度と読めなくするという“焚書(ふんしょ)処置”は、それらのと出合う機会を奪ったことになる。 吉川弘文館が1979年から18年がかりで刊行した国内最大級の歴史百科事典「国史大辞典」全17冊は、新品で約30万円し古書価格で数万円の値がつく。同様に「日国語大辞典(2版)」全14巻(小学館、2000年)も高値で引き合いがある。いずれも高知県立図書館が、県内の市町村立図書館に対して、「そろえておきたい参考図書」などとして購入を勧めているだ。 農山漁村文化協会が1986~92年に出した「日生活全集」全50巻は各巻3、4冊ずつが焼却され

    高知県立大焚書 知の機会奪う 職員「移行へダイエット」|高知新聞
    shig-i
    shig-i 2018/08/17
    会員限定記事部分“他の図書館事例について、山田センター長は「そういう情報は気付かなかった。”
  • 東大、一橋大を抑えて奈良大学が「図書館ランキング」で全国1位になったワケ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    1994年の創刊から一貫して、偏差値だけにとらわれない大学の真価を伝えてきた「大学ランキング」。最新版では全国770の大学を対象に教育や研究、入試など86項目を調査、各順位を掲載している。今回、大学図書館ランキング(総合部門)で初の1位になったのが奈良大学だ。その理由を探るために図書館を訪問してみた。 【写真】超貴重! 所蔵されているダーウィン『種の起源』初版はこちら *  *  * 近鉄・京都線の高の原駅は、奈良市北西部に位置し関西文化学術研究都市の入り口にあたる。バスに5分ほど揺られると、奈良大のブルーの看板が見えてきた。校内に入り、なだらかな丘陵地帯に立つ校舎を結ぶ外回廊を進んだ先に図書館がある。見晴らしがよく緑を揺らす風も心地よい。開放的なエントランスには大きな一対の仁王像が展示されていて、このあたりが古都であったことを再認識させられる。 「世界最古の印刷物と言われる『百万塔陀羅

    東大、一橋大を抑えて奈良大学が「図書館ランキング」で全国1位になったワケ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    shig-i
    shig-i 2018/08/03
    日本考古学協会の寄贈
  • 北杜夫さんの蔵書 信大に 図書館で一般にも公開へ|信濃毎日新聞[信毎web]

    旧制松高校(長野県松市)で学び、当時の様子を「どくとるマンボウ青春記」に記した作家の北杜夫さん(1927~2011年)の蔵書のうち一千冊近くが、同校を前身とする信州大(部・松市)に寄贈されることになった。北さんの長女でエッセイストの斎藤由佳さん=東京=が信大側に申し出た。信大は松キャンパスにリニューアルする付属中央図書館に「北杜夫文庫」と名付けたコーナーを設け、学外の一般の人でも閲覧できるようにする方針だ。 斎藤さんによると、寄贈する蔵書は、東京都世田谷区の北さんの自宅で保管していた。北さんの小説「岩尾根にて」で45冊しか出版されなかった限定や、旧制松高の先輩で親交が深かった作家の辻邦生さん(1925~99年)らが、自著の刊行時にサインして北さんに贈ったなどがある。北さんが県内の山岳風景を描いたとみられる水彩画1点も含まれる。 近く発行される信大広報誌の対談企画が4月に行

    北杜夫さんの蔵書 信大に 図書館で一般にも公開へ|信濃毎日新聞[信毎web]
  • 社史って意外と面白い 一橋大附属図書館で常設展 - MSN産経ニュース

    「社員すら読まない」「漬物石」とも揶揄(やゆ)され、読者の得にくいの代名詞的存在の社史。だが、近代日産業史の研究には欠かせない資料であり、よく読めば各企業の情熱が込められている。そんな社史に注目したユニークな常設展「社史への招待-ただ重いだけではない」が、一橋大学附属図書館(東京都国立市)に開設された。 1万点弱という国内有数の社史コレクションを有する同館。今回の常設展では、袋入りでチキンラーメンそっくりの装丁の『日清品50年史』(平成20年)や、分量の大部分を漫画が占める『株式会社桃谷順天館創業百年記念史』(昭和60年)など、変わり種が展示されている。 展示によると、日で社史刊行が目立ち始めるのは明治後期からで、発刊数は戦後に入り急増。ピークは明治・大正・昭和期創業の企業がそれぞれ100周年・50周年・30周年を迎えた1980年代で、この時期は年平均366点を数えたという。21世

    社史って意外と面白い 一橋大附属図書館で常設展 - MSN産経ニュース
  • 大河ドラマ「八重の桜」で放映された本学附属図書館所蔵の日本地図について | 国立大学法人 徳島大学

    NHK大河ドラマ「八重の桜」において、学附属図書館が所蔵している伊能忠敬作の大日地図が利用されています。件に関して視聴者の方からお問い合わせがありましたので、この場を借りて、簡単に資料の説明をさせていただきます。 この地図は、伊能忠敬が実測して作成した大日地図をもとに幕府が出版した「官板実測日地図」という地図で、阿波藩主であった蜂須賀家が代々所有してきたものを、昭和28年に徳島大学附属図書館が譲り受けたものです。「八重の桜」の中では、当館所有の4枚のうち次の3枚が利用されています。 官板実測日地図 蝦夷諸島 官板実測日地図 山陰 山陽 南海 西海 官板実測日地図 畿内 東海 東山 北陸 予定では、7月21日、7月28日のドラマにも登場する予定となっております。 貴重資料のため、残念ながら現物をお見せすることはできませんが、電子化したものは附属図書館ホームページの「徳島大学附

    shig-i
    shig-i 2013/06/25
    蜂須賀家から徳島大学附属図書館へ
  • 神戸大学附属図書館大学文書史料室&震災文庫: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―

    自分の研究(象徴天皇制)と深入りしてしまった公文書管理問題について思いついたことを書いています。拙著『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究』(青弓社)刊行しました。 2013年3月7日から8日にかけて、所属大学のプロジェクトの一環で、大阪大学アーカイブズと神戸大学附属図書館大学文書史料室を訪問してきました。 せっかくなので、簡単な見学記を。 なお、ここでの記述は、私が見聞きしたことを私の解釈で書いているものです。よってその施設の公式見解では無いことはあらかじめお断りしておきます。 今回は神戸大学を。前回の大阪大学アーカイブズはこちら。 ■図書館の一部局として 神戸大学の大学アーカイブズである大学文書史料室(以下「史料室」と略す)は、附属図書館に属している。 場所は百年記念館の一角にある。 綺麗な建物なのだが、後述するように、アーカイブズの書庫としては使いづらい形である。 史料室の向かい

    神戸大学附属図書館大学文書史料室&震災文庫: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―
    shig-i
    shig-i 2013/03/28
    図書館の一部局としてのメリットなど
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 市民利用可能な大学図書館|ツール・リンク|学習・研究サポート|創価大学附属図書館

    創価大学 附属図書館 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 電話番号:042-691-8218(サービスカウンター) 042-691-3191(代表)

  • 大学図書館による学外者向け文献複写サービス - ささくれ

    何らかの研究をしているひとが大学に属すことのメリットのひとつとして,その大学図書館の資料やサービスをフルに利用できるということがあります. 例えば学外からの資料の取り寄せ(Interlibrary Loan:ILL)サービス.研究において,必要な資料がひとつの図書館だけでまかなえるとは限りません.そのような場合には,そのひとの代わりに図書館が全国各地から資料を取り寄せてくれるILLサービスを利用できると,資料収集の手間やコストがかなり減らせるでしょう. 一方で,大学図書館のILLサービスが利用できない立場にあるひとは,自分で直接現地まで行って資料を入手するか,あるいは最寄りの公共図書館を通じて資料の所蔵館に対してILLを申し込むという方法を取ることになります.あるいは国立国会図書館の遠隔複写サービスなどを利用するという手段もあるのですが,洋書を中心として,大学図書館にしかない資料というのも

    大学図書館による学外者向け文献複写サービス - ささくれ
  • インフォコムのデジタルアーカイブシステム構築のノウハウを活かした人文・社会系大型学術情報ポータルサイトJ-DAC がサービスを開始~ 研究資源の共有化と円滑な利用を実現 ~ : ニュー�

  • CiNii Books - 大学図書館の本をさがす - 国立情報学研究所

    2023年10月31日掲載】CiNii BooksのCiNii Researchへの統合について 新「国立国会図書館サーチ」公開によるCiNiiサービスへの影響について 図書・雑誌検索 著者検索 内容検索 検索 すべての資料 図書 雑誌 詳細検索 タイトル タイトル完全一致 統一タイトルを含む 著者名 別名を含む 著者ID 統一タイトルID 出版者 ISBN ISSN NCID 件名 分類 注記 資料種別 言語種別 出版年 年から 年まで 図書館ID 機関ID 地域 図書館ID・機関ID・地域を記憶する 検索 閉じる 検索 検索 【2023年10月31日掲載】CiNii BooksのCiNii Researchへの統合について 新「国立国会図書館サーチ」公開によるCiNiiサービスへの影響について

  • デジタル貴重資料室|放送大学附属図書館

    電子化した資料をご覧いただくにあたっては、単にページの画像を見るだけではなく、 実物の様子を感じていただけるような方法での公開を目指しております。 現在は、「ちりめん」と「西欧古版日地図」コレクションがご覧いただけます。 今後も、内容を充実させていく予定です。 ここでは、電子化した古地図をご覧いただけます。 ピックアップした15点の地図は、高解像度の画像をご覧いただくことができます。 また、200点ある地図の一覧と解説をご覧いただけます。 ここに公開されている地図は、1506年から1868年の間にヨーロッパで作成され出版された日地図200点からなるコレクションを電子化したものです。 このコレクションは、この種のものとしては世界最大であり、極東に住む2人の銀行家による財政支援をうけて、何年にもわたって収集されたものです。地図は3枚の複製を除いて、すべてオリジナルです。1595年以降は、

    shig-i
    shig-i 2012/01/28
    西洋古版日本地図など
  • 島根大:標本資料、ネットで公開 動物・考古学・戦前の写真など、一元化しデータベースに /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇所有の3200点以上 島根大(松江市西川津町)は12日、これまで収集してきた研究資料をインターネット上で公開する「標資料類データベース(DB)」の運用を始めた。各学部や図書館などが個別に管理してきた資料を一元化して、研究の効率化や地域など学外での活用を促す。【曽根田和久】 DBを運営する島根大ミュージアムによると、同大学では、標や資料を全学的に網羅したDBは存在しなかった。このため、今年度から重点プロジェクトとしてDB化に着手。これまでに明治以来の収集資料3200点以上の整理を終え、ネット上で公開した。 公開資料には、県内で出土した考古学資料やさまざまな動物標のほか、戦前の町並みなどが写る旧制松江高校時代の貴重な写真も含まれている。 学内資料は他にも数万点あり、同ミュージアムでは今後10年かけて、DB化を進めるという。 標資料類データベースのURLはhttp://museum-d

  • マンガ博物館 収蔵充実に課題 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マンガ、アニメの博物館は主に1990年代以降、全国に次々と建てられ、観光庁が海外からの観光客向けの冊子を作るなど観光振興の面からも注目されている。 町おこしを狙った個人の記念館が大半だが、近年動きが目立つのが、アーカイブ機能を高めたマンガの総合館。東京の明治大学が米沢嘉博記念図書館を核に、マンガ、アニメ、ゲームを広く収集する東京国際マンガ図書館(仮称)の開館を2014年度に、北九州市でも来年、漫画ミュージアム(同)の開館を予定している。 総合博物館のきっかけとなったのが06年、京都市中心部に開館した京都国際マンガミュージアムだ。全国初のマンガ学部を持つ京都精華大と同市の共同事業で約30万点の資料を収蔵。年間入場者は30万人に上る。印象的なのは、総延長200メートルの棚に約5万点のコミックスを並べた「マンガの壁」。来館者が座り込んで自由に読みふけっている。「来、物語を読んで楽しんでもらうマ

    shig-i
    shig-i 2011/09/04
    「近年動きが目立つのが、アーカイブ機能を高めたマンガの総合館」
  • E1201 – ウェブ本棚サービス「ブクログ」の図書館における活用

    ウェブ棚サービス「ブクログ」の図書館における活用 ウェブ上には「棚サービス」と呼ばれるサービスが存在する。例えば,日国内では「ブクログ」「読書メーター」「メディアマーカー」等,海外では“LibraryThing”や“Shelfari”等(E616参照)が知られている。国内の図書館がウェブ棚サービスをどのように活用しているか,導入事例の多いブクログを例としてまとめてみたい。 ブクログは株式会社paperboy&co.が2009年10月にスタートした,ウェブ上に自分の「棚」を作ることができるサービスである。ユーザ登録は無料で,2011年6月時点のユーザ数は40万人を超える。ブクログでは,以外にも,CD・DVD,ゲームiPhoneアプリ,同社が運営する電子書籍プラットフォーム「パブー」で出版された電子書籍といった様々なアイテムを登録することができる。主な機能には,アイテムの登録・管

    E1201 – ウェブ本棚サービス「ブクログ」の図書館における活用
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 信大付属図書館が遺跡調査報告書を電子化 無料でダウンロード可能

    遺跡の発掘調査報告書を電子化してインターネット上で公開する全国規模の取り組み「遺跡資料リポジトリ(電子書庫)プロジェクト」に県内拠点として参加している信大付属図書館が、集めた報告書のうち1142点をウェブサイトで公開し始めた。報告書は従来、発行部数が少なく閲覧機会が限られていた。誰でも無料でダウンロード可能な状態で公開することで、考古学研究の発展や愛好者増につなげたい考えだ。 プロジェクトは、2008年に島根大を中心とする中国地方5県で開始。10年度に全国20府県に広がった。信大は10年度に参加し、県内の市町村に依頼して報告書の収集、電子化、サーバーへの登録などを進めてきた。 今回開設したウェブサイト「長野県遺跡資料リポジトリ」で公開を始めたのは、これまで収集した1718点のうち、公開の許諾が得られ、電子化作業が済んだ1962〜2010年発行分。島根大のプロジェクト事務局によると、参加

    shig-i
    shig-i 2011/05/26
  • 東京海洋大学客員准教授「さかなクン」の本名が知りたいです。 | レファレンス協同データベース

    下記の資料およびインターネットサイトを確認いたしましたので、ご紹介いたします。 1.人公式サイト 名の記載はありませんでした。 さかなクンオフィシャルホームページ http://www.sakanakun.com/ 2.水産庁サイト 「水産政策審議会特別委員の任命について - 水産庁・2006年2月14日」 http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/18/021403.html に ※ 宮澤 正之  お魚イラストレーター (さかなクン) と記載されています。 3.東京海洋大学サイト 海洋科学部の教員紹介には、客員教授の掲載がありませんでした。 教員紹介があるページの「スタッフ紹介」に、「客員スタッフ」の記載があり、 宮澤正之の名前があります。さかなクンという記載はありません。 ただし、所属として記載されている(株)アナンインターナショナルは、 さかなクンが所属

    東京海洋大学客員准教授「さかなクン」の本名が知りたいです。 | レファレンス協同データベース
  • 西ミシガン大学図書館に古書を寄付してください。

    古書を寄付して下さい! 大衆小説、純文学、絵、詩集、漫画歴史など… アメリカの中西部にある大学、西ミシガン大学で日文学と翻訳論を教えているジェフリー・アングルスと申します。西ミシガン大学では、この数年間、日語を勉強している学生も日から来ている留学生も急増しておりますが、日語の図書館にほとんどありません。そのため、日語を勉強しているアメリカの学生は解読能力が充分身についていない状況が続いております。 自動車産業が経済的なベースだったミシガン州は、アメリカの中でとても経済的に困難な州なので、残念ながら、新を大量に購入する予算はございません。日では活字ばれの時代になっているとよく言われていますが、活字の面白さと日文化の素晴らしさをどうしても学生に紹介したいと思い、是非に皆様のご協力をお願いしております。 日の理解と日語の能力を上げるために、只今大学のために日語の

    shig-i
    shig-i 2011/01/16
    西ミシガン大学の先生が日本滞在中に日本語の本寄付を呼びかけ