はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『バンビの独り言』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「子宮頸がんワクチンは効果がないことを厚労省が認めた」転載します - バンビの独り言

    3 users

    blog.goo.ne.jp/banbiblog

    こちらの記事も併せてどうぞ。 「子宮頸がんワクチン お医者様がうそを言っているのではありません。」2013.4.4 何かと問題になったいる子宮頸がんワクチンですが、厚労省が効果がない事を認めました。2013.3.28の厚生労働委員会質疑の模様です(動画)。 先日定期予防接種になった子宮頸がん予防ワクチンについての事実です。 日本で現在認可接種されているワクチンはガーダシルとサーバリックスの2種類です。 どちらも、16型と18型のHPVに対するワクチンです。 ここで質疑を見てもらうと、日本人の一般女性でHPVの16型に感染している人は0.5%、18型に感染している人は0.2%だと厚労省が発言しています。 99.5%の人は感染していないウィルスのためのワクチンだったんですね。 さらに副反応については、インフルエンザワクチンに比べて、サーバリックスは38倍、そのうち重篤な副反応は52倍、ガーダシ

    • 世の中
    • 2013/04/11 00:48
    • 医療
    • 〈保存版・転載〉「ガンが消えたひとに、何を食べたのか教えてもらった」 - バンビの独り言

      7 users

      blog.goo.ne.jp/banbiblog

      保存版にしたいの転載させてもらっちゃお。 「ガンが消えたひとに、何を食べたのか教えてもらった」 http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-1651.html?page=1 ………………………… 身近な人がガンかも知れないと聞いたその前後で、抗がん剤治療をやめて食べものに気をつかって、小さい子どもと遊んで笑って、規則正しい生活をしていたら転移ガンがなくなった人がいるよという情報を耳にした。 なおった!?どうやって? とすごく気になり、その方が何を食べていたか、他にどんなことをされたのか、教えてもらいました。 お話をきかせていただいた林恵子さん。 テントウムシ作家でもあるそうです。 ガンの状況を教えてもらいました。 林さんのだんなさんは、まず、ガンの3大治療を受けました。 外科手術と抗ガン剤・放射線治療のセットです。

      • 世の中
      • 2012/11/06 17:46
      • ぎょえー!これ保存版「遺伝子組み換えが入ってるお菓子類」 - バンビの独り言

        17 users

        blog.goo.ne.jp/banbiblog

        「食べない!」選択もあるけど、メーカーに「やめて欲しい」って伝えた方が賢明よね。 なんせ、子どもたちは知らずに食べちゃってるから。

        • 暮らし
        • 2012/10/12 10:13
        • 食品
        • Food
        • 日本
        • GM食品
        • 「戦隊ものオモチャ」について考える(「あさひこ幼稚園」お便りから転載) - バンビの独り言

          4 users

          blog.goo.ne.jp/banbiblog

          今まで、いろんなところで「戦隊もののオモチャ」について話して来たり、文章にしたりしてきました。 でも、所詮、うちには「男の子がいない」のです。 男の子のいる家で「戦隊ものの番組を見せない」こと、「排除すること」はさぞ大変だと思います。 友達との関わりも大事だということは重々承知してるので、ゲーム同様「今の時代を生きている子どもを、理想だけでは育てていけない」と言われてしまえば、返す言葉がありません。 でも、武器のオモチャは「戦争をしている国の子どもたちの癒しのため」のものであったり、戦隊ものを観たり遊んだりすることが子どもに戦闘意識を持たせるということに繋がるようです。 おもちゃ屋の立場で言わせてもらうと、「◯◯レンジャー」といった類いのものは、おもちゃを売るための(お子様産業で儲けようと思ってる人たちの)格好の商売道具なのです。 「子どものココロの成長」のことなんて、これっぽっちも考えて

          • 暮らし
          • 2012/09/13 17:41
          • 〈観てね!〉食べ物の放射線量・測定結果・その1 - バンビの独り言

            6 users

            blog.goo.ne.jp/banbiblog

            ※7/7追記 「座間放射能測定室」さんが調べたところ、ハーゲンダッツはNDだったそうです。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/zamasokutei http://blogs.yahoo.co.jp/zamasokutei/6234040.html ※6/29追記 こちら☟の測定器の結果には賛否両論あるようです。 … 測定器はこちら。 http://www.ureruzo.com/geLB00.htm 測定して、公表して下さりありがとうございます☆ …………全測定リストを転載しますね………… ※gooブログは文字数に制限があるため、所々省いています。 気になる項目の詳細はこちら☟見て下さい。 http://www.facebook.com/groups/226456997370638/doc/437291782953824/ ---------

            • 暮らし
            • 2012/06/28 16:53
            • food
            • nuclear
            • 生活
            • 「あじさい革命」市民45000人のデモと、それを報じないNHK - バンビの独り言

              3 users

              blog.goo.ne.jp/banbiblog

              金曜日(6/22)、東京では、大飯原発再稼働をめぐる反対デモに(官邸前だけで)45,000人の市民が集まった。 特定の政党でも、活動家でもない、ごくごく普通の市民もたくさん。 中には、Twitterもやってない「ご近所さんに聴いた」と言って参加してた親子も。 (岩上安身さんが責任者を務める)IWJ(http://iwj.co.jp/)が放送してくれたUstを観てた人は、合計9万人。 Ust視聴者は、世界一位。 http://www.ustream.tv/recorded/23488277 なのに、日本ではランキングされなかった。(はい?) この日のデモを報じたのは、「報道ステーション」のみ。 「報道ステーション」のTwitterアカウントに「ありがとう」してね♡ https://twitter.com/search/%40hst_tvasahi NHKは全く報じず。 翌朝、東京新聞は1面に

              • 暮らし
              • 2012/06/24 22:19
              • 「子宮頸がんワクチン」で14歳の中学生死亡(日本) - バンビの独り言

                6 users

                blog.goo.ne.jp/banbiblog

                以前からちょいちょい「子宮頸がんワクチン」の危険性について訴えてきました。 「今すぐ予約すれば、ワクチン接種が無料!」と煽られて、どれだけの親が、自分で調べる時間も持てずに可愛い娘たちに接種してきたか。 私が、「子宮頸がんワクチンは慎重に」という話をすると、大半のママさんは「えぇ?もう打っちゃったよ」と言いました。 「だって急がないと、2回接種分が無料にならないから、婦人科に電話しまくって予約したよ」 って。 「娘には打つか打たないかの相談したの?」 と聞くと 「だって、打たないとガンになるって言われてるから、子どもに確認するも何も…」 私たちはこうして、急かされ、煽られて、思考停止にさせられていくのではないでしょうか? 以前書いた日記。 「ちょっと待って!『子宮頸がんワクチン』には慎重に!」 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d4c97ab2eefdf8

                • 世の中
                • 2012/05/28 00:37
                • これはひどい
                • 〈緊急拡散希望!〉「『偽装停電の夏』をくいとめよう」田中優 - バンビの独り言

                  12 users

                  blog.goo.ne.jp/banbiblog

                  <緊急拡散希望!> 田中優メルマガより。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「偽装停電の夏」をくいとめよう 5月5日の今日、北海道電力の泊原発が停止し、42年ぶりに原発の稼働していない日を迎えた。 うれしい日に申し訳ないのだが、この先の不安を伝えたい。 ぼくとしては珍しく、拡散してほしい話だ。 何かというと「偽装停電」の不安だ。市民が「原発なしでも電気は足りる」と言っている最中、停電させるのは「やっぱり原発が必要なんだ」というPRに使える。 電力会社と政府は、去年も「計画停電」を偽装した。 その前に「需給調整契約*」を使って大口契約者の電気を止めれば足りたのに、それをしなかった。 しかもピークの出ない土日や平日の夜間、街路灯まで消した。 これは偽装だろう。 そこまでする人たちが、この「原発は不可欠」と訴えたいこのタイミングを逃すだろうか? もともと家庭の電気消費は少ない。 2010年

                  • 学び
                  • 2012/05/06 21:30
                  • 原発
                  • 日本
                  • nuclear
                  • 原子力
                  • hoge
                  • 〈緊急拡散!〉知って下さい!これが市場に出回ってる「干し椎茸」の現状です。 - バンビの独り言

                    5 users

                    blog.goo.ne.jp/banbiblog

                    まずはこちらをご覧下さい☟ 〈拡散お願い!〉 岡崎の幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った! http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/0a20a09aab61a4d7cff0a6446c6eae6a 先日、この幼稚園に通うパパさんと、問題にされてしまった園長先生のお話を聴く機会がありました。 パパさんはとても冷静で穏やかな優しい方。 この園長先生も、子どもたちの健康と命を最優先に考えていらっしゃる素敵な先生でした。 お話を伺っていて、報道のあり方に憤り、涙が出そうでした。 このパパさん、その後、多くの時間を割いてそこら中に電話をかけ、この椎茸の追跡調査をしています。 そして、みなさんに知ってもらいたいと、まとめてくれました。 以下、転載します。 ぜひ、読んで、広めて下さい。 …………… 『岡崎市内の幼稚園で使われた 汚染椎茸・追跡調査』

                    • 世の中
                    • 2012/04/21 06:12
                    • 原発
                    • 災害
                    • 健康
                    • セキュリティ
                    • 「『家庭菜園』が犯罪になる法律とは?悪のモンサント社」その後… - バンビの独り言

                      3 users

                      blog.goo.ne.jp/banbiblog

                      1年以上前に書いたブログ「『家庭菜園』が犯罪になる法律とは?悪のモンサント社http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d0fd62024003c146203dce171aa905ec」がヒットして、1日のアクセス数が2万とか3万の日が続いた。 「なに?動きがあったの?」ビックリしていたら、アメリカ在住の社会人学生さんより、メールをいただきましたのでご本人に承諾の上、紹介します。 みなさん、ご自分で調べ、多いに議論し、ご判断くださればと思います。 *********** カリフォルニアに住む社会人学生です。 この法律のこと、心配になり、いろいろ調べてみましたので、ご報告します。 まず、この法律は正式名称「Food Safety ModernizationAct」(食の安全と近代化に関する法律)といい、下院も通過し、今年の1月に法律になりました。 そして、結論から言う

                      • 世の中
                      • 2012/04/15 09:18
                      • 〈拡散お願い!〉岡崎の幼稚園の「干し椎茸セシウム1400ベクレル報道」ちょっと待った! - バンビの独り言

                        25 users

                        blog.goo.ne.jp/banbiblog

                        ※4/7追記 Twitterで「元ネタが欲しい」とのコメントをいただきましたので追記します。 友人の友愛ちゃんは測定所に同行しており、一部始終を知っている方です。 この文章は、私のブログに載せるために書いてくれたものなので、こちらが元ネタとなります。 ※4/9追記 名古屋大学の高野雅夫先生(だいずせんせい)もこの件についてブログに書いてます。 「私はたいへん立派な園長先生だと思う。組織のトップというのは、危機管理が第一の仕事である。その際に大切なのは、迅速な情報の公開と説明である。その責任をきちんと果たそうとされている」 「地道であるが、このような成功事例をひとつひとつ積み重ねていくことが大切と思う。」 http://blog.goo.ne.jp/daizusensei/e/b5db717e442a6a958f8643da2f28e9f8 ※4/11追記 この椎茸は茨城県産だということが分

                        • 世の中
                        • 2012/04/07 01:10
                        • # |ω・)……
                        • 原発
                        • 批判
                        • 放射線
                        • food
                        • 原発
                        • 健康
                        • 福島原発の告発「衝撃の内容 菅総理元政策秘書 松田光世氏 要約書き起こし」(転載) - バンビの独り言

                          27 users

                          blog.goo.ne.jp/banbiblog

                          前回の日記で 「元菅首相の政策秘書、松田光世さんの告発(2012.3.25)」 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/821eb5d213fd9e560838235e20474dee を書きました。 さらに、もっとたくさん書き起ししてくださった方がいます。 @shuheisatomotoさんがMIXIに書き起して下さったものを、「69の会」であまりの衝撃に一緒に卒倒した「えみむめもちゃん」がブログに紹介してくれました。 http://ameblo.jp/e-miracle/entry-11205781633.html (@shuheisatomotoさん、ありがとう!) 私も転載させていただきますね。 …………転載します………… 原発を調べてる人用の日記です。 衝撃です。 2号炉はメルトスルー以上のチャイナシンドロームまでいってる。 菅総理元政策秘書松田光世氏

                          • 世の中
                          • 2012/03/28 23:50
                          • Nuclear
                          • 原発
                          • blog
                          • あとで読む
                          • 元菅首相の政策秘書、松田光世さんの告発(2012.3.25) - バンビの独り言

                            23 users

                            blog.goo.ne.jp/banbiblog

                            松田光世さんの告発を聴いたのは、今月9日。 「69の会http://69nokai.com/」3次会での出来事だった。 (「69の会」に参加した日記はこちらhttp://bit.ly/y0j5mj) 「松田光世さん」とは、3.11に首相だった菅さんの政策秘書。 松田さんは1年の時を経て、事実を告発しようと「69の会」に参加していたのだが、とうとう話す機会がなく、2次会へ。 そこで松田さんの話を聴いた小澤さんが、私たちに教えてくれ、あまりの衝撃に卒倒した。 アーカイブをご覧下さい。 00:13:00~ http://www.ustream.tv/recorded/21348099 00:04:10~ http://www.ustream.tv/recorded/21348667 http://www.ustream.tv/recorded/21350930 一部、書き出します(00:22:3

                            • 世の中
                            • 2012/03/26 00:03
                            • 三月十一日
                            • 原発
                            • disaster
                            • 原子力
                            • 沖縄のガレキ受け入れ問題について(3.11「田中優 講演」より) - バンビの独り言

                              4 users

                              blog.goo.ne.jp/banbiblog

                              ※3/15 pm23:30 追記 「陸前高田市長が困惑してる」というコメントをいただきました。 FBで発信してるそうです(3/14、am9:05の発言) https://www.facebook.com/profile.php?id=100002998015128 もともとの本心なのか、圧力がかかったのかは私には分かりません。 でも、今一度、被災地の方々が本当は何を望んでるのかをきちんと聴いて、ガレキを持ち出さずに防波堤にする提案についても、冷静に話していく必要があると、私は思います。 ※3/16 am8:27 追記 こちらもご参考に。 「必読・瓦礫広域処理は問題の山」 http://takumiuna.makusta.jp/e167422.html ………………… 3月11日の「ティダノワ祭@沖縄」での優さん講演から、「瓦礫問題」について書き出します。 http://bit.ly/AsF

                              • 暮らし
                              • 2012/03/13 00:22
                              • インフルエンザは、ガン細胞を死滅してくれるありがたい症状です - バンビの独り言

                                40 users

                                blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                我が家は「インフルエンザの予防接種」はしません。 効き目があるかどうかも分からないのに、お金を払ってまで、危険なものを体内に入れるわけにはいかない。 (そもそも、集団接種がなくなった背景には、健康意識が高かった母親たちの努力があったからなんだよ) 製薬会社が儲けるためには、メディアでインフルエンザの危険性を煽らせれば簡単。 あれ? 「電力会社♡マスメディア」の関係と似てねーかぃ? そして、予防接種させてない親は「あなたの子は罹ってもいいかもしれないけど、うちの子にうつったらどうしてくれるの?」とバイキンを見るような目で見られてしまうわけね。 …ってことで、みなさん、一緒に勉強しましょう♡ がん細胞が増殖するのは35℃台。 がん細胞が死滅するのは39℃台。 今は低体温の人が多いから、がん細胞にとったらウハウハなのだ。 年に1度、インフルエンザにかかって39度の高熱が出るということは、年に1度

                                • 暮らし
                                • 2012/02/09 00:02
                                • トンデモ
                                • 医療
                                • これでもマクドナルドに行きますか?「恐怖のマクドナルド」 - バンビの独り言

                                  3 users

                                  blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                  私は子どもたちをマクドナルドに連れていきません。 「ハッピーセットを食べた子どもはマクド離れにならなくなり、親になった時も子どもを連れて来る」 という洗脳が許せないこと、 マクドナルドがイスラエル支援企業であること、 http://palestine-heiwa.org/choice/list.html マクドナルドのポテトがアメリカハンフォード核施設の風下で作られ、これを食べると被ばくする危険があること、 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/2dcc8e0e5d8665965b08b1485e845ae4 食品添加物やら何やらが、そら恐ろしいこと、 「フードインク」と「マック原価表」 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/84d06e1a809b56ac37c3a11a4ff54060 「半年経っても腐らないマックバーガー」

                                  • 暮らし
                                  • 2012/02/07 23:56
                                  • 朝日新聞に、田中優さんの本を「西日本新聞社」が発刊中止にした記事が…! - バンビの独り言

                                    3 users

                                    blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                    こちら、もともと出版する予定だった「西日本新聞社」、発刊中止にしました。 なぜ? 「西日本新聞社」と「九州電力」は大の仲良し♡ 西日本新聞社の社長息子は、九州電力にラグビー入社したという話も。 だから、反原発の田中優の本を、西日本新聞社から出すわけにいかなかった。 しかも、原稿代もイラストレーターさんへの費用も一切支払わずに、です。 いきさつについては、過去の優さんメルマガに書かれています。 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/5180f9ecbb36ea45cb4aa6a763a2c1d4 「西日本新聞社」について書いた私の過去日記はこちら。 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/66b4ba2a29a998011faead1dec1f95a3 そしたら、朝日新聞の記者さんが書いてくれました。 ………………… 「原発批判を削除

                                    • 暮らし
                                    • 2011/12/17 19:22
                                    • 「家庭菜園」が犯罪になる法律とは?悪のモンサント社 - バンビの独り言

                                      6 users

                                      blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                      ※2011.12.18追記 私のこのブログを読んだアメリカ在住の社会人学生さんから「この内容は誤解を招くのでは?」とご指摘をいただきました。 こちらに学生さんからのメールを記載しましたので合わせてご一読ください。 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/f40b119883bb4ed9105e32fed007f751 そしてそれぞれで調べ、大いに議論していただければ幸いです。 ……………… 大変なことになってる。 これ、優さんが講演で言ってたことだ。 http://www.tpao.info/blog/2010/11/post-136.html アメリカで今、決められようとしている法律… 「家庭菜園と種子の自家貯蔵が違法化」 つまり、自分で種を採って育てるという「当たり前」のことができなくなるというのだ。 そして、自分で食べ物を作っている人が犯罪者になるってこと

                                      • 世の中
                                      • 2011/12/06 23:25
                                      • アメリカでついに「家庭菜園、マイ種禁止法」上院可決 - バンビの独り言

                                        11 users

                                        blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                        最悪な事態! アメリカで「家庭菜園、マイ種禁止法」が上院可決されてしまったそうです。 後はオバマ大統領のサイン如何とか。 日本のマスコミは沈黙を守っているそうです。 (ここでも情報操作?) 以前に詳しく書いた日記はこちら。 http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d0fd62024003c146203dce171aa905ec (優さんの講演内容、まだ書いてないや) そして、最新ニュースはこちら。 http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.html

                                        • 政治と経済
                                        • 2011/12/06 01:00
                                        • 「ポスト311、何を食べたらいいのか」田中優 - バンビの独り言

                                          7 users

                                          blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                          優さんの最新メルマガから抜粋します。 このメルマガを読んだら、きっと安心できます♫ ただ、優さんは神様じゃないので、何かしら間違いがあったとしても、鵜呑みにして「そう言ってたじゃないか!」って優さんのせいにしないでね。 あくまでも参考にして、ご自身で考えて判断してください。 私は、優さんが徹底的に調べていることを知っている(間違ってたら即座に訂正する)ので、自分の責任において信用しています。 「ポスト311、何を食べたらいいのか」 ◆放射能の何が危険か~内部被曝◆ 放射能とは放射線を出す能力のことで、被害を与える本体は放射線だ。 それは電磁波の一つで、光や携帯電話の電波と同じものだ。 だがその中に、とてつもなく体に悪いものがある。 それが電離放射線と呼ばれる放射線だ。 その放射線は遺伝子を切ってしまう。 私たちの体の設計図だ。 それでも一本残っていれば再生できる。 遺伝子である二重らせんの

                                          • 暮らし
                                          • 2011/11/18 00:27
                                          • 中1が書いた作文「原発はいるか、いらないか」 - バンビの独り言

                                            85 users

                                            blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                            …………中学1年の子の、夏休みの課題「生活作文」を書き起こしました………… 私が「原発は必要かどうか」調べようと思ったきっかけは、東日本大震災の直後に起こった「福島第一原子力発電所」の事故です。 あの事故以来、野菜や肉、稲ワラなどから放射性セシウムが検出されたり、次々に原発の事故があったりと、いろいろ問題が起こってきました。 なので私は「原発は本当にいるのか」「あっても問題ばかり起こす発電方法なのではないか」と考えるようになりました。 まず1つ目に調べたことは「原発はどのようにして電気をつくっているのか」ということです。 そこで、インターネットのホームページで調べた結果、次のようになりました。(※図1) 1.原子炉の中では核分裂が起きると、強れつな熱が発生する。 2.それが熱源となって燃料のまわりに流れている水をふっとうさせる。 3.ふっとうした水が高温の水蒸気となり、タービンに送られる。

                                            • 暮らし
                                            • 2011/10/25 02:17
                                            • 原発
                                            • 読み物
                                            • 地震
                                            • ブログ
                                            • 東北地方太平洋沖地震
                                            • 原子力
                                            • 【驚愕】元東電社員の内部告発~書き起こし~ - バンビの独り言

                                              3 users

                                              blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                              以前、ブログに載っけてた「元東電社員の証言」もう一度、紹介します! 観れるうちに! アップされては削除され、アップされては削除され~のいたちごっこ! http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/5f7ae2603cc43904b0021e666bb7917c 不都合な情報は片っ端からどんどん削除されちゃいます。 (ここがイチバン恐ろしい ) でも、ちゃーんと保存しててくれた方、書き起こししてくれた方がいましたので、再度載せますね。 感謝 書き起こしさえあれば、削除されたってもう大丈夫 ……… 2012.4.4追記 やっぱり動画を削除されたので、こちらを貼付けておきます。 http://dai.ly/HM5IxZ ……… 【驚愕】元東電社員の内部告発 短くお話ししますと、僕は福島原発、第一原発から15キロ真西に住んでました。 標高は550ぐらいあったんで、津波は全く問

                                              • 世の中
                                              • 2011/09/12 10:20
                                              • おぉ!これはスゴい!「山下教授の発言☆時系列まとめ」 - バンビの独り言

                                                15 users

                                                blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                所属MLで回ってきました。 以前、山下教授の「年間100マイクロシーベルト浴びても大丈夫」発言を、福島県HPでこっそり訂正してた という話題をブログに書きました。 こちら☞ http://bit.ly/jDZnee でも、山下教授は、行った先でいろいろと発言を変えています。 これ、ホントに許しがたいです でね、それを、時系列でまとめてくれた方がいます。 (ごくろーさまです) 「山下発言の迷走」 http://bit.ly/ql1kCD こちらのまとめを、大きさと色を変えて転載させてもらいますね。 …………以下………… 【2009年3月】(日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号 放射線の光と影) 「主として20歳未満の人たちで、過剰な放射線を被ばくすると、10~100mSvの間で発がんが起こりうるというリスクを否定できません。」 (※参考 武田邦彦氏ブログ http://bit.ly/kHON

                                                • 世の中
                                                • 2011/09/11 21:04
                                                • 原発
                                                • 原子力に反対する100個の十分な理由 - バンビの独り言

                                                  44 users

                                                  blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                  全文はこちらで読めるので、詳しく読みたい~はこちらをご参照。 http://100-gute-gruende.de/pdf/g100rs_jp.pdf ※このブログには一部を紹介します。 … 日本の読者の方々に 福島の原子力発電事故は、私たちにこの冊子を日本語に翻訳することを思い立たせました。 ここに記した数多くの数値やデータは、ドイツの原子力発電所に関するものですが、事実は世界中どこでも同じです。 原子力エネルギーは危険であり、非民主的で、高額で、不要なものです。 この小さな冊子が日本において、原子力に反対する市民運動に少ししでも力を与え、支持するものであれば幸いです。 日本にお住まいの方で、地震に、津波に、そして原子力災害で悲惨な目に遭われたすべての方々に、私たちから心からのお見舞いを申し上げます。 自然災害による脅威は、この先も私たち人間が完全に管理することはできないでしょうが、 日

                                                  • 世の中
                                                  • 2011/09/07 09:38
                                                  • 原子力
                                                  • 原発
                                                  • 原発
                                                  • 資源
                                                  • ドイツ
                                                  • なぜ私たちは「原発NO」と言えなくなったのか? - バンビの独り言

                                                    3 users

                                                    blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                    こちら、見てみてくださいな。 中部電力の株主たちです。 http://g2s.biz/tool/holder/9502.html 私が学生だった頃は「原発は良くない」って言ってる先生がいた気がするのに、いつしか、「原発」に異論を訴えると「危ない人」という目で見られてしまう社会になってしまった。 公共で「電力会社見学ツアー」が企画されたり、学校教育で「原子力は安全です」というカリキュラムが組まれたり…。 それはなぜだろう? 田中優さんに教えてもらった「その理由」をまとめてみます。 原発を建てる時「総括原価方式」という方式がとられます。 これは、「電力会社を経営するすべての費用をコストに転嫁することができる上に、一定の利益率まで保証されている」という決して赤字にならないシステムです。 もともとは、電力会社が儲けすぎないために作られたものだったかもしれないけれど、 たとえば1兆円の原発施設を建て

                                                    • 世の中
                                                    • 2011/06/18 21:28
                                                    • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

                                                      149 users

                                                      blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                      私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日本中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

                                                      • 暮らし
                                                      • 2011/03/17 23:36
                                                      • 原発
                                                      • 東北地方太平洋沖地震
                                                      • 節電
                                                      • エネルギー
                                                      • これはひどい
                                                      • 電力
                                                      • 経済
                                                      • ネタ
                                                      • 社会
                                                      • ブコメがひどい
                                                      • 子宮頸癌の予防接種、危険!? - バンビの独り言

                                                        4 users

                                                        blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                        以前、いろんなNPOが活動を紹介するイベントに参加した時、「子宮頸癌予防には予防接種しかない」ってアピールしてる団体があって。 でもホメオパシー的には予防接種はNGだから、「バンビさんは子宮頸癌の予防接種どう思いますか?」って聞かれる度に「よく分からない」って答えてたんだ。 そしたら、昨日のきくちゆみさんのブログが、そのテーマでした。 http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/02/blog-post_16.html

                                                        • 世の中
                                                        • 2010/02/17 07:47
                                                        • トンデモ
                                                        • バンビの独り言

                                                          7 users

                                                          blog.goo.ne.jp/banbiblog

                                                          昨日は、豊橋・田原の「渥美フーズ」さんに見学させてもらいました。 もう、一言で言えば、 全てのスーパーが「渥美フーズ」の真似してくれるといいなと思った。 政治家は渡会社長に学ぶべき。 そうしたら、日本の食の安全保証はもう大丈夫。 どんどん衰退していく日本の農業や酪農を、先駆的な方法で(本来はこうだったのだろうな)規模を拡大していく。 . . . 本文を読む 2025.2.23(日)幻のいちにちが終わってしまったー!「自宅で迎える自然な旅立ち方・看取り方(長尾和宏先生)」の講演会でした。 このチラシはデザイナーの長女(ウサコワークス)に依頼して作ってもらったよ。隣に並んで「そもそもなぜこの講演会を開くのか」といったあたりから一緒に話し合った。チラシを作ってもらう作業は、親子3人で「大切なことを確認する」良き時間となりました。 昨年2月、父が亡くなっ . . . 本文を読む

                                                          • 暮らし
                                                          • 2008/01/01 22:50

                                                          このページはまだ
                                                          ブックマークされていません

                                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                          『バンビの独り言』の新着エントリーを見る

                                                          キーボードショートカット一覧

                                                          j次のブックマーク

                                                          k前のブックマーク

                                                          lあとで読む

                                                          eコメント一覧を開く

                                                          oページを開く

                                                          はてなブックマーク

                                                          • 総合
                                                          • 一般
                                                          • 世の中
                                                          • 政治と経済
                                                          • 暮らし
                                                          • 学び
                                                          • テクノロジー
                                                          • エンタメ
                                                          • アニメとゲーム
                                                          • おもしろ
                                                          • アプリ・拡張機能
                                                          • 開発ブログ
                                                          • ヘルプ
                                                          • お問い合わせ
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について

                                                          公式Twitter

                                                          • 公式アカウント
                                                          • ホットエントリー

                                                          はてなのサービス

                                                          • はてなブログ
                                                          • はてなブログPro
                                                          • 人力検索はてな
                                                          • はてなブログ タグ
                                                          • はてなニュース
                                                          • ソレドコ
                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx