はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『blog.livedoor.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Be the Change : アジアで働く。5月20日(日)19時からUstします!

    3 users

    blog.livedoor.jp/akanesato

    第8回アットカフェTVのテーマは「アジアで働く」です。 ここ数年、人件費が安く、成長市場であるアジアに進出する日本企業が増えていますが、同時にそこで働く日本人も増加しているようです。 製造業中心に日系企業による アジア地域の求人拡大|業界HOTニュース|月刊人材ビジネス 私も去年、ベトナムとシンガポールに旅行に行って、現地で働く日本人(駐在、現地採用、起業etc)の方々にたくさんお会いしました。その経験を通して、普通の日本人にとっても将来の選択肢のひとつとして「アジアで働く」ことがこれからどんどん一般的になっていくのではないか…そう思いました。 「日本社会に閉塞感を感じている」。若い人を中心にそんな言葉をよく聞くようになりましたが、今回の「アジアで働く」特集は、少しでもそう感じているならぜひ見ていただきたい番組です。具体的にアジアで働く事を考えていなくても、きっとそんな閉塞感を打開するヒン

    • 政治と経済
    • 2012/05/17 00:05
    • Be the Change : 「データジャーナリズム実践:Googleを使って社会を読み解く」に参加してきました

      26 users

      blog.livedoor.jp/akanesato

      昨日、日本ジャーナリスト教育センター主催のワークショップに参加してきました。 テーマは「データジャーナリズム実践:Googleを使って社会を読み解く」。講師は「次世代マーケティングリサーチ」の著者であるマーケティングリサーチャーの萩原雅之さんでした。イベント詳細はこちら。 前半は萩原さんからマーケティングリサーチについてのお話(前回のイベントでのお話のダイジェスト)、後半は実際に手を動かしてみようということで「Google insights for search」と「Google Public Data Explore」を参加者各自のPCで使ってみました。 このGoogleが提供している2つのサイト、存在は知っている方が多いかもしれませんが実際に活用している方は少ないのではないでしょうか。私もそうだったのですが、使ってみるととても面白かったです! 以下、少し解説してみます。 ■Google

      • テクノロジー
      • 2012/04/15 21:47
      • journalism
      • google
      • 統計
      • data
      • web
      • データ
      • サービス
      • イベント
      • Be the Change : ギャップイヤーのすすめ。3月18日(日)19時からUstします!

        3 users

        blog.livedoor.jp/akanesato

        「ギャップイヤー」という言葉、ご存知でしょうか。 ギャップイヤーは、イギリスで始まった習慣で、高校卒業から大学入学までの期間、もしくは大学卒業から大学院入学までの期間に1年ほど、留学・インターン・ボランティア等の経験をすることを指す言葉だそうです。最近、日本でもこの言葉を耳にするようになってきましたが、日本では大学在学中に休学して、もしくは長期休暇中にこういった経験をする、という意味で使われている事が多そうです。 私がギャップイヤーという言葉を知ったのは、梅田望夫さんと茂木健一郎さんが共著で書かれた「フューチャリスト宣言」でした。 ギャップイヤーの間に何をするかというと、本当にいろいろなところに行く。必ずしもお金持ちの家の子供だけがギャップイヤーをとるのでなくて、働きながらのギャップイヤーというのもある。 日本だと履歴書のリレーでしょ、バトンを落としたらアウト、みたいな。そうではなくて、多

        • 学び
        • 2012/03/17 02:09
        • Be the Change : グローバリゼーションで何が起こるのか? 2月26日(日)19時からUstします!

          3 users

          blog.livedoor.jp/akanesato

          ここ数年よく聞くようになった「グローバリゼーション」という言葉。 グローバリゼーション(英: Globalization)は、社会的あるいは経済的な連関が、旧来の国家や地域などの境界を越えて、地球規模に拡大して様々な変化を引き起こす現象である。(Wikipedia) 上記の意味では、数世紀前からグローバリゼーションは起こっていたのですが、近年はインターネットを始めとするテクノロジーの発展により、そのスピードが速まっています。 前に 所得のフラット化ー世界の変化をビジュアルで見るというエントリでも書いたのですが、グローバリゼーションにより世界中に様々な利点がもたらされる反面、先進国に住む人達の賃金の低下や失業が起こると言われています。最近ではこの点が日本でも多くの人達に実感されるようになり、ビジネス系の雑誌や書籍でも「グローバル化に対応し、生き残っていくためには」というテーマがよく扱われてい

          • 学び
          • 2012/02/20 10:28
          • Be the Change : 地域活性の様々なカタチ。2月12日(日)19時からUstします!

            3 users

            blog.livedoor.jp/akanesato

            株式会社DeNAのメンバーとして2000年~2006年まで在籍。近年では、結婚関連イベントから、社会活動系イベントプロデュース、ブランディング等、クライアントのニーズに則した広報等の依頼も増えてきており、企画から宣伝、司会、運営までワンストップでイベントを盛り上げるスペシャリストとして活動の幅を広げている。Good News Project 代表、「日本愛妻家協会」チーフエバンジェリスト、キャベツ大使(嬬恋村観光大使)。1975生。二児(娘)の父。

            • 世の中
            • 2012/02/11 11:38
            • 地域
            • Be the Change : 今年こそは英語を学ぼうと決めた人たちへ。1月22日(日)21時からUstします!

              4 users

              blog.livedoor.jp/akanesato

              今年の目標はもう決められましたか?「今年こそは英語を勉強する!」という方も多いかと思います。ここ数年、グローバル化に伴いますます英語学習に注目が集まってきているのを感じます。去年、このブログでも一番訪問数が多かったのは「受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ」というエントリでした。 そこで今年初めのUst番組(アットカフェTV)では「英語学習」をテーマにお届けしたいと思います。 番組ゲストの皆様は、生まれも育ちも日本ながら、それぞれの方法で英語を勉強し成果を出してきた方々です。そんな皆さんに英語勉強法からモチベーション維持の方法まで、いろいろ聞いてみたいと思います!

              • 学び
              • 2012/01/17 22:29
              • 英語
              • あとで読む
              • Be the Change : 2012年を迎えるにあたって読んでおきたい未来を考えるための2冊

                22 users

                blog.livedoor.jp/akanesato

                新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 2012年を迎えるにあたって読んでおきたい未来を考えるための2冊 | アットカフェ http://atcafe-media.com/2011/12/31/2012books/

                • 政治と経済
                • 2011/12/31 17:53
                • -読書
                • 人生
                • 生き方
                • books
                • 災害
                • 日本
                • Be the Change : これからのソーシャルメディアとプライバシー

                  7 users

                  blog.livedoor.jp/akanesato

                  佐藤茜のブログ。 海外や英語学習に関する記事が多いです。 Twitter:@AkaneSato メールは:akanesato621(at)gmail.com まで。 このブログをRSSで購読↓

                  • 世の中
                  • 2011/12/11 18:31
                  • facebook
                  • Be the Change : 今も未来も幸福にー絶望の国の幸福な若者たちを読んで

                    23 users

                    blog.livedoor.jp/akanesato

                    1月ほど前、「絶望の国の幸福な若者たち」という本を読みました。 私と同年代の、26歳の社会学者の方が書かれている本で とてもおもしろく、いろいろ考える材料をもらえました。 少し考えがまとまったのでブログを書いておきます。 ■若者たちは幸福度は過去最高!? 最近の若者は就職もできず、 低賃金で結婚もできず、将来は年金もあまりもらえず… という「若者はかわいそう」論をよく聞きます。 しかしこの本では、 実は若者は自分たちのことを幸せだと感じていて 1970年代から現在までの比較で、 過去最高に生活満足度が高いという 驚きのデータが紹介されています。 (内閣府、「国民生活に関する世論調査」) グラフは橘玲さんのブログで見れます。 そのほかNHK放送文化研究所の「日本人の意識」調査や 「世界青年意識調査」等でも同様に、 最近になるにつれて幸福度が上昇しているようです。 びっくりですね。 ■半径3メ

                    • 学び
                    • 2011/11/03 12:10
                    • 書籍
                    • 社会学
                    • 本
                    • 社会
                    • 考え方
                    • あとで読む
                    • ブログ
                    • Be the Change : シェアハウスの今とこれからのお話。10/29(土)20時からUst!

                      10 users

                      blog.livedoor.jp/akanesato

                      今月開催した結婚パーティで、 「夫婦でシェアハウスに住みたいと思っている」、 という話をしました。 夫のブログ:”Think different”な結婚パーティーを終えたご報告 幸いにも周りに 面白いシェアハウス生活をしている方がたくさんいるので いろいろ教えてもらおう!と思っていました。 でも、私達だけで聞くのはもったいない。 せっかくなのでUstreamでお話いただくことにしました! シェアハウスに興味のある方はもちろん、 新しい生き方、働き方を模索中の方に ぜひおすすめしたいです。 出演いただくのは以下6名の皆さん。 ・安藤 美冬さん テーマは「自由と自立」のノマドワーカー、という美冬さん。 ソーシャルメディアを活用した新しい働き方を実践されている、 パワフルで素敵な女性です。 ブログ:Moving Spree! ・小原 憲太郎さん 小原さんは、シェアハウスに住みたい方は 必見のサイ

                      • 暮らし
                      • 2011/10/28 23:52
                      • share
                      • Be the Change : 低年収時代 × グローバル化=フィリピン「超」格安英語留学!?

                        27 users

                        blog.livedoor.jp/akanesato

                        新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 低年収時代 × グローバル化=フィリピン「超」格安英語留学!? | アットカフェ http://atcafe-media.com/2011/08/14/philippines/

                        • 暮らし
                        • 2011/08/15 00:12
                        • 英語
                        • 留学
                        • 本
                        • Be the Change : 世界は広くて、美しい!旅に出たくなる映像8選

                          52 users

                          blog.livedoor.jp/akanesato

                          新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 世界は広くて、美しい!旅に出たくなる映像8選 | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/01/29/world_travel_videos/ コメント一覧 (2) 1. ちゃづけ 2011年08月10日 10:26 初めまして、ちゃづけともうします。 とてもいいまとめですね! どれもこれも感動しました:) 旅に出たくなる映像であれば、以下の映像もおすすめです。 『Where the Hell is Matt?』 http://www.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY ぜひご覧になってみてください! 2. 佐藤茜 2011年08月11日 11:12 > ちゃづけさん ご紹介ありがとうございます^^ これも感動的な映像ですね! 旅先でこんなにたくさんの方と交流できるなん

                          • 暮らし
                          • 2011/08/09 11:51
                          • 旅行
                          • 風景
                          • 海外
                          • 動画
                          • 旅
                          • 世界
                          • Be the Change : 所得のフラット化ー世界の変化をビジュアルで見る

                            57 users

                            blog.livedoor.jp/akanesato

                            新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 所得のフラット化ー世界の変化をビジュアルで見る | アットカフェ http://atcafe-media.com/2011/07/20/flat_hans/

                            • 暮らし
                            • 2011/07/21 04:49
                            • 資料
                            • 経済
                            • 社会
                            • Be the Change : あなたはどのタイプ?7つのタイプと日本人の価値観の変化

                              70 users

                              blog.livedoor.jp/akanesato

                              新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 あなたはどのタイプ?7つのタイプと日本人の価値観の変化 | アットカフェ http://atcafe-media.com/2011/07/18/7types/ コメント一覧 (4) 1. dosannpinn 2011年07月20日 00:57 興味深く読ませていただきました。 なにぶん私は粗忽者なので、あまり偉そうには言えませんが、気付いた点が一つありましたのでコメントいたします。 "THE STRUGGLER"の訳に 「苦闘は今日生きるために、そして少しの計画を明日のために。」 とありましたが、原文は "Strugglers live for today, and make 'few' plans for tomorrow." とありました。 形容詞のfewに冠詞をつけずに使う時は否定表現(「ほとんどない/わずかしかない/n

                              • 暮らし
                              • 2011/07/18 10:41
                              • 心理テスト
                              • 価値観
                              • 社会
                              • 心理
                              • あとで読む
                              • あとで読む
                              • 日本
                              • *あとで読む
                              • Be the Change : これからの時代の結婚のバイブル:2人が「最高のチーム」になる― ワーキングカップルの人生戦略

                                43 users

                                blog.livedoor.jp/akanesato

                                新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 これからの時代の結婚のバイブル:2人が「最高のチーム」になる― ワーキングカップルの人生戦略| アットカフェ http://atcafe-media.com/2011/06/22/marriage_bible/ コメント一覧 (2) 1. くまこ 2011年06月23日 09:04 私も読んでみます。 結婚自体変な制度だと思うけどね。 2. 佐藤茜 2011年06月23日 09:58 > 私も読んでみます。 > 結婚自体変な制度だと思うけどね。 確かにフランスみたいな国もありますよね。 結婚してなくてもパートナーと協力できればいいのかもしれません。

                                • 暮らし
                                • 2011/06/22 22:19
                                • 結婚
                                • 生活
                                • life
                                • 仕事
                                • 生き方
                                • 男女
                                • tips
                                • book
                                • Be the Change : 進む「フラット化」を感じたアジア現地採用セミナー

                                  5 users

                                  blog.livedoor.jp/akanesato

                                  と近年よく言われています。 しかし、具体的にこれからどのようにフラット化が進むのでしょうか? 最近、その兆候を感じる出来事があったので書いておこうと思います。 ■アジア転職セミナーに参加 先日、某大手人材紹介会社による アジアへの転職セミナーに参加してきました。 雨の日だったのですが 50席以上ある会場はほぼ満席。 年齢層も20代〜40代くらいと幅広いです。 プログラム内容はシンガポールや香港での仕事や 現地での暮らしの様子、一般的な採用プロセスについての説明、 最後は質疑応答でした。

                                  • 世の中
                                  • 2011/06/06 01:03
                                  • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:実践編

                                    19 users

                                    blog.livedoor.jp/akanesato

                                    新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/

                                    • 暮らし
                                    • 2011/05/19 20:45
                                    • 英語学習
                                    • 英語
                                    • 日本語
                                    • English
                                    • 後で読む
                                    • 勉強
                                    • 海外
                                    • web
                                    • Be the Change : 大前研一さんの「家計と個人消費の現状」を見てのメモ

                                      10 users

                                      blog.livedoor.jp/akanesato

                                      大前研一さんの 「日本経済メルトダウンの危機!大前研一 家計と個人消費の現状」 がYoutubeで公開されていたので見ました。 2011年2月に経営者向けに開催したセミナーの内容だそうです。 見ながら取ったメモを以下に張っておきます。 すべての内容はカバーしきれていませんが、 内容をざっと知りたいという方、ご活用ください。 なにしろ1時間13分と長いので… お時間のある時にぜひすべて見ていただきたい内容です。 図も多くとても分かりやすいです。 ---------------------------------------------------------------------------- 日本と似ている国はない。 他の成熟国(アメリカ、イギリス、フランス)は この20年間で所得が2倍〜2.5倍になっているが 日本は増えていない。逆に減っている。 世界と比較して、日本は所得が減少してい

                                      • 世の中
                                      • 2011/03/31 21:28
                                      • 投資
                                      • 経済
                                      • 教育
                                      • 日本
                                      • 勉強
                                      • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:話す編

                                        3 users

                                        blog.livedoor.jp/akanesato

                                        新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/

                                        • 学び
                                        • 2011/03/08 11:25
                                        • 英語
                                        • ブログ
                                        • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:読む編

                                          5 users

                                          blog.livedoor.jp/akanesato

                                          新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/

                                          • 学び
                                          • 2011/03/08 11:25
                                          • 無料
                                          • english
                                          • 英語
                                          • お役立ち
                                          • ツール
                                          • tips
                                          • まとめ
                                          • あとで読む
                                          • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ

                                            916 users

                                            blog.livedoor.jp/akanesato

                                            新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/ コメント一覧 (6) 1. きょう 2011年03月09日 00:07 折れ線グラフ綺麗ですねー 何を使って作ったものなんですか? 2. Akane Sato 2011年03月09日 00:38 > 折れ線グラフ綺麗ですねー > 何を使って作ったものなんですか? ありがとうございます〜 イラレです^^ 3. しょう 2011年03月09日 23:11 この春から本格的にTOEICを勉強しようと思っている者です。 とても参考になりました。 特に、twitterで英短文をUPするというのはおもしろいと思いました。 4. Akane Sato 2011年03月10

                                            • 暮らし
                                            • 2011/03/07 22:14
                                            • 英語
                                            • TOEIC
                                            • 英語学習
                                            • 勉強
                                            • english
                                            • 勉強法
                                            • 学習
                                            • 語学
                                            • study
                                            • あとで読む
                                            • Be the Change : 毎日ひとつ、自分への質問。

                                              3 users

                                              blog.livedoor.jp/akanesato

                                              Thought Questions 毎日、1つずつ、印象的な写真とともに 質問がアップされます。 もうすぐ300個に届きそう。 今まで考えた事もなかったような質問から 人生に対する普遍的な問いまで様々です。 写真もとても美しいので PCのデスクトップの背景にするものいいかもしれません。 以下、お気に入りをいくつか。

                                              • 世の中
                                              • 2010/12/21 23:07
                                              • lifehack
                                              • 人生
                                              • Be the Change : 幸せになるための5つの行動。

                                                4 users

                                                blog.livedoor.jp/akanesato

                                                新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 幸せになるための5つの行動。 | アットカフェ http://atcafe-media.com/2010/12/17/happyplanetindex/ コメント一覧 (2) 1. ほっし 2010年12月17日 21:06 分けて考えると、真実に近づく気がするね。 人によって何を重視するか、多少の差はあっても ここにある通りだと思います。 死ぬその瞬間まで、学び続けていたいな。 2. 佐藤茜 2010年12月18日 01:10 >ほっし ほっしーかな? ひさしぶり。 私たちは学びに偏っていそうだね。 またお茶しよう〜☆

                                                • 世の中
                                                • 2010/12/19 23:20
                                                • 社会
                                                • Be the Change : 勉強会、Meetup、オフ会、セミナーなどに使える場所まとめ

                                                  12 users

                                                  blog.livedoor.jp/akanesato

                                                  最近、朝活がはやったり、 プロボノが注目されだしたり、 ツイッターやフェイスブック関連でMeetup、オフ会があったりと 会社や学校などの今いる集団の外で 人と会う機会が増えてきた方も多いのではないでしょうか。 (Meetupとは?→Meetup時代。オン/オフ地続きのアイデンティティ) さて、いざ集まろうとなった時、考えるのが 「どこで会うか?」ということ。 人数、予算、時間などを考慮して決めていくのですが 私もどこにしようかよく悩みます。 東京でしか使えない内容も多いですが 私が知っている範囲で そういった会に使える場所をまとめてみました。 他にもいいところがあったらぜひ教えてください(^^) ①カフェ 人数:2人〜大人数の場合は貸切の予約を 金額:安い。実費のみ。貸切の場合は要相談。 少人数で気軽に集まるならやっぱりカフェ。 なるべく静かで落ち着いて話せるところを探したいですね。 P

                                                  • テクノロジー
                                                  • 2010/10/06 23:48
                                                  • 勉強会
                                                  • Be the Change

                                                    21 users

                                                    blog.livedoor.jp/akanesato

                                                    ブログを新しくしました。 これからはこのブログではなく、こちらで更新していく予定です。 @cafe(アットカフェ) | Blog Media by Takeshi & Akane RSS登録されている方は、変更をお願いします。 新しいブログをRSS登録する 新しいブログは、夫と運営していきます。 二人で「アットカフェ」というUstream番組や、Facebookページの運営をしているのですが、まだサイトはなかったのでブログを兼ねて作りました。 今よりもう少し気軽にブログを書きたいなと思って、 「記事」カテゴリの他に「ダイアリー」カテゴリを作りました。 こちらはゆるく日々のことを綴っていく予定です。 ちきりんさんのパーソナル・ブログにヒントを得ました。 このブログを読んでいただいていた皆様、ありがとうございました。 これからは新しいブログをよろしくお願いいたします! @cafe(アットカフェ

                                                    • 学び
                                                    • 2010/10/04 06:30
                                                    • English
                                                    • ブログ
                                                    • あとで読む
                                                    • ブックマーク バー
                                                    • 英語
                                                    • マーケティング
                                                    • 大学
                                                    • 海外
                                                    • Be the Change : 直感を信じよう!ロールモデル思考法

                                                      3 users

                                                      blog.livedoor.jp/akanesato

                                                      若手の社会人や学生の方とお会いすると 「なんかモヤモヤしているんだけど 自分の好きな事、やりたい事はまだ分からない」 という意見を聞く事がけっこうあります。 私も今後ががっちり固まっているわけでは無いのですが 自分の生き方を選ぶ時にとても参考になった考え方があったので それをご紹介したいと思います。 「ウェブ時代をゆく」(梅田望夫さん著) によるロールモデル思考法というものです。

                                                      • 世の中
                                                      • 2010/09/15 14:15
                                                      • Be the Change : 2枚目の名刺を持とう!個人名刺作成サイト集

                                                        13 users

                                                        blog.livedoor.jp/akanesato

                                                        佐藤茜のブログ。 海外や英語学習に関する記事が多いです。 Twitter:@AkaneSato メールは:akanesato621(at)gmail.com まで。 このブログをRSSで購読↓

                                                        • 暮らし
                                                        • 2010/08/27 04:42
                                                        • 名刺
                                                        • メモ
                                                        • デザイン
                                                        • web

                                                        このページはまだ
                                                        ブックマークされていません

                                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                        『blog.livedoor.jp』の新着エントリーを見る

                                                        キーボードショートカット一覧

                                                        j次のブックマーク

                                                        k前のブックマーク

                                                        lあとで読む

                                                        eコメント一覧を開く

                                                        oページを開く

                                                        はてなブックマーク

                                                        • 総合
                                                        • 一般
                                                        • 世の中
                                                        • 政治と経済
                                                        • 暮らし
                                                        • 学び
                                                        • テクノロジー
                                                        • エンタメ
                                                        • アニメとゲーム
                                                        • おもしろ
                                                        • アプリ・拡張機能
                                                        • 開発ブログ
                                                        • ヘルプ
                                                        • お問い合わせ
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について

                                                        公式Twitter

                                                        • 公式アカウント
                                                        • ホットエントリー

                                                        はてなのサービス

                                                        • はてなブログ
                                                        • はてなブログPro
                                                        • 人力検索はてな
                                                        • はてなブログ タグ
                                                        • はてなニュース
                                                        • ソレドコ
                                                        • App Storeからダウンロード
                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                        設定を変更しましたx