サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hayakuyuke.jp
PUSH! to open / dylancantwell 毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 かなり今更な感じはするのですが、従来のSNSボタン(各オフィシャルのものを並べたもの)からフラットなテイストのボタンに置き換える事にしました。 見た目がスッキリする他、表示速度の短縮にも一役買うということらしいです。 実際に設置してみたもの 上記の画像が実際に設置してみたものです。 この形がボクのベストと思っている物なのです。6種のボタンがあって、それぞれのカウントが要素の右下に出るというもの。 カウントが右下に出る物は、どこかのブログサイトで拝見して「真似したい」と思って真似たものなのですが、どこのブログサイトさんか失念してしまいました…ゴメンナサイ。 ただ、この形をいきなり表示してくれるソースは見当たらなかったので、いくつかの記事を参考にさせていただいて、改変さ
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 スマートフォンでコピーした画像やテキストをパソコンに送ったり、またはその逆が簡単に行えるアプリ、Peasteasy のご紹介です。 パソコンとスマートフォンなどの接続は Bluetooth を利用するため、パソコン側にも Bluetooth が備わっている必要があります。接続手順はスマートフォン側でQRコードを読ませるだけの簡単接続。 それぞれの端末には OS 毎に対応した Pasteasy をインストールしておく必要があります。
photo credit: Fact: Kitten loves MacBook via photopin (license) 毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 新しくドメインと取る時や、無料ブログで URL を決める時、またブログ記事に投稿する画像ファイルを一括リネームする際など、web上で扱われる文字列としてハイフンとアンダーバーはどちらが適切なのか、実は若干モヤモヤしていました。 結論からいうと然程神経質になる必要は無いようなのですが、気になる方は統一した方が良い、結論がありました。 ハイフンとアンダースコア(アンダーバー)は区別される この件についてググってみると思ったより多くの情報が出てくるのですが、ほぼ統一されている結論としてはハイフンを使っておけば間違い無いというもの。 分かり易く書かれた記事は以下のリンク先の記事なのですが URLにはハイフン
板一覧に地震板しかない ボクの早速DLしてアプリを起動してみたのですが、なぜか板一覧に地震板しかありません。 更新ボタンなどを押しまくったり色々と試しましたが板一覧がうまく取得できません。 悩んだあげく、アプリのレビューを見てみると設定しないと全ての板が表示されない仕様ということが分かりました。 全ての板を表示する為の設定 画面左下の歯車アイコンから設定画面に入り、NGの管理を選択します。 画面最下部にスレッドやレスを非表示にするスイッチがオンになっていますので、それぞれオフにします。 次に標準の板のカスタマイズに入り 板のカテゴリーをカスタマイズする のスイッチをオンに。 下の入力欄に「全て表示」と入力し、戻ります。 全ての板取得できました 板一覧で右下の更新ボタンを押してやれば全ての板が取得できました。 この仕様は Apple の審査をパスするための苦肉の策? 恐らくですが、過去に2ち
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 gmail に続いて iCloud メールについても Thunderbird に登録してみます。 基本的に操作は同じなのですが、こちらはサーバー設定など、少々入力箇所があります。 ちなみに iCloud のメールアドレスは3つ前追加可能なので、この機会に新しいアドレスを登録したい方は追加してみては iCloud メールの登録方法 Thunderbird を起動して メニューバーからツール、アカウント設定 アカウント操作から、メールアカウントを追加 送信者の名前などに使われる名前を入力し、メールアドレスとメールのパスワードを入力します。 iCloud メールは自動でサーバ情報を検出してくれないので上記のように設定します。 入力箇所は 受信サーバを imap.mail.me.com に ポート番号を 993 に 送信サーバを s
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 OS X Yosemite にアップデートしてから…というより、10.10.3 にしてからと言う方がボクの場合しっくりくるのですが、どうも Wi-Fi の具合がよろしくない。 いつももう少しサクサクできていたはずのブラウズなどが、随分と待たされるようになったのです。 タイミング的に 10.10.3 に上げたタイミングだったのでソレが原因に違いないとググってみたのですが、案外 Yosemite 登場当初から出ていた不具合のようでした。 IPv6の設定が悪さしてるらしい ネットで拝見した解決方法はこちらで学びました。 Wifi(ネット接続)が遅くなったMacBook Air(OS X Yosemite)を復活させる方法 – 冒険者たち こちらに習って設定を行います。 まず、システム環境設定 -> ネットワーク Wi-Fi の設定
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 いよいよ本日より開始される livedoor Blog の完全無料宣言(の内容)ですが、どうやら一部のユーザーにとっては改悪だったようです。 ボク視点では livedoor Blog を使ってない身として「こりゃすげぇな」と思ったものですが、これまで livedoor Blog を使っていたユーザーのうち、有料プランを利用してスマートフォン広告を非表示にしていたユーザーだけはちょっと事情が違います。 完全無料宣言で設定された広告の扱い この度の完全無料宣言で発表された内容として、広告非表示の設定も含まれています。 しかし、これについてはPC版のみ。スマートフォンについては livedoor の独自広告が表示されます。 ボクの認識では「コレってこれまでの有料プランでも外せないんじゃなかったっけ?」と思っていたのですが、半分正解
【MyIdol】自分そっくりなアバターが歌う!踊る! iPhone アプリが似ていると話題に!! 2015 4/28 毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 SNSを中心になにやら自分に似ているアバターが歌ったり踊ったりする中国発のアプリが話題ということで、気になって調べてみました。 これまで顔写真を取り込んでコラージュ画像を作るといったオモシロアプリはいくつか見てきましたが、今回のものは顔写真を取り込んで作ったアバターが歌ったり踊ったり、なかなかオモシロイ作りになっています。 ただ、いかんせん、インターフェースが全て中国語なので最初は色んな意味で抵抗がありましたが、少し触ってみるとだいたい直感的に操作できる内容になっています。 それでは実際に使って見た様子をご紹介します。 話題のアプリの名は MyIdol「小偶 – 我的3D萌偶」 ボクが気になった件のアプリは
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 Apple 製品ではお馴染みの Apple ID ですが、これを使って Mac,iPhone,iPad,iPod touch などの間で FaceTime が利用可能なのは割と皆さんご存じだと思います。 ボクは FaceTimeといえばテレビ電話機能の事だとばかり思っていましたが、いつの頃からか FaceTime オーディオというものが存在し、いわゆる音声のみの無料通話も可能になっていました。 といっても、イマドキ無料通話だけなら色んなサービスがあるので、これ自体は特に珍しいものでもなんでもないですね。 今回はタイトルの通りなのですが、ちょっとおかしな事に遭遇しました。 FaceTime 便利 実はいくつか無料通話が可能なサービスは使ってみたことがあるのですが、ボクの印象では FaceTime がもっとも快適に利用できます。
67 days old: Vincent, Mona Lisa & Venus / crsan 毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 ボクのツイッターアカウントはメンションを貰った際にメール通知するよう設定してあるのですが、最近やたらと ○○(@xxxx)さんからの写真付き@ツイートがあります といった通知がやたらと届いていました。 届き始めたのはブログの更新告知用アカウントだったので、またどこかの業者が新しい自動ツイートを始めたのだろうとあまり気にしていなかったのですが、プライベート用アカウントにも届いた際、チョット気になる状況だったので調べてみました。 宣伝ツイートなんてしそうにない人から来た ブログ告知用のアカウントは既にフォロワーさんの把握はできない状況ですが、プライベート用は数も少ないこともあって大雑把には把握しています。 今回先ほど紹介したような@ツ
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 最近は Gmail を利用する事が多くなってきたボクですが、時々やや大きめのファイルを添付したくなることがあります。 というのも Gmail で扱える添付ファイルの上限は 25MB と、何かとファイルが肥大化している現状としてはなかなか厳しい制限。 ちょっとした写真や圧縮が効くものには事足りるのですが、足りない場合は Dropbox の Public に放り込んで共有URLを添付するという手順をチマチマと行っていました。 今回ご紹介する Chrome 拡張ではその作業を簡単にしてしまうというものです。 Dropbox for Gmail(beta) Dropbox for Gmail (Beta) – Chrome ウェブストア その名の通り、まだ beta 版のようです。 拡張機能の説明は全て英語となっています。 実際に使
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 ゴリラに向けてカメラを向けたカメラマンに襲いかかるゴリラ。 まぁ、アニマルフォトを専門に活動なさっている方ならそういうこともあるのだろうと思うのですが、そこは流石プロ。襲われる瞬間にもジャスピンでシャッターを切っていたのです。 こちらはそのカメラマン目線と思われる、最初の一枚。 ここから こうなって こうなるわけですが、なんなんでしょう周りの人の落ち着いた雰囲気は…。 通常なら立ち会っている人も背中を見せて逃げ出しそうなシチュエーションです。まぁ、そのあたりの詳しい事情はよくわからないですしどうでもいいとして 襲われる瞬間にカメラマンが捕らえた一枚がコレ↓ 素晴らしく無駄のないフォームで振りかぶっています。 いやいやいやいや、怖いです。 なんの容赦もない冷徹な目で、本気でヤりにきています。 あの握り込まれた拳が自分の顔面を狙
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 ちょっとした事案で iCloud メールを複数利用したいという状況に置かれ、調べてみたところ、Apple ID を取得した際に利用可能な iCloud.com のメールは実は、別途3つ取得可能ということがわかりました。 Apple 製品を使ってなくても使える iCloud のメールアドレスを取得するためには Apple ID を持っている必要があるわけですが、コレって別に Apple 製品を持っていなくても Windows パソコンからでも取得が可能なんですよね。 Web上で新規取得ができるので Android 端末からでも可能…?たぶん。 Apple – My Apple ID 上記のページから取得する方法や、他には Windows パソコンに iTunes をインストールして Apple ID を新規取得する方法もありま
毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 先に書いた Yosemite の Quicktime を使うと iPhone のスクリーンキャプチャーが簡単にできてしまうという記事ですが、知らないとちょっと混乱してしまいそうな仕様がありましたのでご紹介。 どうしても9:41 記事タイトルの通りなのですが、先の録画記事を書いた後、何か録画してみようと iPhone を Quicktime に接続したのですが、深夜0時を回ったはずなのに時計を見ると9:41・・・? 実はついさっき iOS 8.1 へのアップデートも実行したばかりだったので、その時に時計が狂ってしまったのではないかと勘違いし、時計の設定を確認しにいってしまいました。 ところが設定は何もおかしくない。 けど、ステータスバーには9:41と…? 仕方なく iPhone を再起動してみると直った!(勘違いですが) 再び
【Mac】OS X なら超簡単!! iPhone や iPad のスクリーンを録画する方法 2014 10/21 ※この記事は OS X Yosemite がリリースされた直後に投稿しました。Yosemite 以降の macOS であれば手順は同じとなりますのでご参考ください。 毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 OS X Yosemite がリリースされたのに「Yosemite出ましたね〜」という記事を書く事無く沈黙しておりましたが、うちの MacBook Air にもちゃっかり導入しております。 変更点などをレビューするよりも先に、今回は iPhone のスクリーンキャプチャがすっごく手軽にできるようになった事について書いていきたいと思います。 ゲームのキャプチャが簡単に快適になった ボクの用途としてはゲームのプレイ動画の撮影です。 といってもプレイ動画自
Simeji を使えるように設定する 設定アイコンから「一般」を選びます。 次に「キーボード」 一番上の「キーボード」の項目をタップ 「新しいキーボードを追加…」をタップ 他社製キーボードの欄に Simeji がありますね、これをタップします。これで Simeji を使う準備は出来ました。 従来のキーボードは外しておきましょう 一旦 Simeji がどんな物か試してみたい方はこの項目は飛ばして貰って構いませんが、Simeji を登録しただけではキーボードを切り替える度に Simeji と従来のキーボードの両方が出てくる為、使い勝手がよくありません。 従来の日本語キーボードは使いませんのでココで外しておきます。 Simeji が追加された画面で右上の「編集」をタップします。 左側に赤丸にマイナスが書かれたボタンが出現しますので、従来の日本語キーボードの横についているボタンを押します。 削除ボ
毎度です、 @Ebba_oBL です。 Tech Crunch でなんだかオモシロそうな記事を見つけたので読んでみたところ、これがなかなかオモシロかったのでご紹介。 自分がしたツイートがどれくらい読まれているのか、時々気になる事はありました。とはいえ、ボクはあまり Twitter も積極的に使っているわけでもないんですが…。 今回はソレが分かるようになったというお話。 もともと広告主か著名人しか利用できなかった ツイートがどれくらい読まれているかが分かるという機能は少し前からあったようなのですが、どうやら実装当時は広告主や著名人しか利用できなかったみたいです。 この度、これを一般に公開するという形で、誰でもツイッターのアナリティクス(アクセス解析)を利用することが可能になりました。 ツイッター、アナリティクスダッシュボード via:Twitterヘルプセンター | Tweet activi
毎度です、 @Ebba_oBL です。 先日嫁が「オモシロイもの貰った」としてボクに見せてきたのですが、奇譚クラブからカプセルトイとしてリリースされている「ここは俺がくいとめる!! お前は先に行くニャー!!!」というシリーズのものでした。 奇譚クラブといえば、以前このブログでも取り上げたことのある「コップのフチ子」も同社の製品でしたね。 参考:コップのフチ子さんが我が家にやってきたのでデジタル一眼の練習かねてご紹介します |ハヤクユケ なんだか面白カワイかったので記念撮影をw iPhone をくいとめるニャー!!! このくいとめるニャー!!!はお腹に吸盤が付いていて、このようにスマートフォンなどの背面に貼り付ける事でスタンドになるという、くいとめつつも実用性を兼ねています。 しかし目的はくいとめることにあるようです。とにかくくいとめています。 iPad mini くらいならくいとめるニャー
【OS X】とりあえず直ったよ!Mavericks でスクロールできなくなった時の対処方法 2014 6/08 Mimi and John Holding Hands While Computing / John Morton 毎度です、 @Ebba_oBL です。 OS X 10.9 Mavericks がリリースされて間もなく、ブラウザなどでマウスのスクロールが効かなくなるという症状について記事を書いたことがありました。 参考:Mavericks 導入で Chrome や Safari でスクロールが効かなくなる原因は「ページ間のスワイプ」かもしれない【追記あり】 |ハヤクユケ 一時的な凌ぎ方を書きつつも、その後何事も無かったように症状が現れなくなりました。 てっきり OS X 10.9.2 がリリースされた段階で修正されたのだろうと思っていたのですが、当ブログの先ほどの記事が相変わら
OS X Yosemite と iOS 8 の組みあわせで iPhone 等のスクリーン録画が行えるようになるらしい 2014 6/05 毎度です、 @Ebba_oBL です。 先日WWDC2014で発表が行われた OS X Yosemite と iOS 8 ですが、現在は開発者に配布され、テストなどを繰り返されているものだと思いますが、9to5Mac によると OS X Yosemite と iOS 8 の組みあわせで iPhone などの動作中のスクリーンを録画できるようになっているようです。 記事ソースによると USB 経由で Mac の中に iOS 8 を実行している様子が確認されているようで、従来の Air Play を使ったミラーリングとも少し手法が違うようです。 また、上記スクリーンショットでは Yosemite と iOS 8 の組み合わせのようですが、カメラデバイスとして
この方法は Chrome の拡張機能を利用した方法で、そのまま真似てもよかったのですが、いかんせんめんどくさがりなボクはなんとか自動化したいという想いが強く、他の方法を模索し始めました。 IFTTT を使って自動化する たどりついたのがコレです。IFTTT を使った方法。 IFTTT は有名なサービスなのでご存知の方が多いかと思いますが、ざっくり言うと「こうなったら こうする」というモノ。 ざっくりすぎますか。 つまり 「ブログが更新されたら」「画像付きツイートをする」 という動作をやってもらうわけです。 画像付き自動ツイート設定方法 今回はこのブログの更新ツイートについて設定するのですが、このブログは WordPress を使って運営されています。今回の設定も WordPress を例に行っていますが、他のブログサービスでも同様の手順で大丈夫かどうかは未確認です。 IFTTT を利用する
猫の首回りを撫でてあげていると何時やめたらいいのか分からなくなる @Ebba_oBL です。 海外で出資をつのるサイト KICKSTARTER で「スマートフォンを使って外出中でも自宅の猫に話しかけたり遊んであげたりする」ためのガジェットが話題になっているようです。 レーザーポインタ内蔵監視カメラ的なもの? この製品はスマートフォンからアクセスできる監視カメラのようなユニットで、スピーカーを内蔵しているため、スマートフォンから自宅の猫に話しかけてることもできるようです。 対応するスマートフォンは iOS / Andorid との事。 また、録画機能も付いているようです。 更にこの製品にはレーザーポインタが内蔵されており、スマートフォンから操作することで猫と遊んであげる事ができます。 これ、別に外出中じゃなくても猫と遊ぶ時にオモシロそうなオモチャになりそうです。 フードディスペンサー内蔵 製
毎度です、 @Ebba_oBL です。 Apple はこれまでデベロッパー向けにのみ公開してきた OS X のベータ版を全てのユーザーに公開するシードプログラムを開始しました。 本来ベータテストに参加するには、年間99ドルの登録料が発生するデベロッパーアカウントの取得が必要で、開発を主としないベータ版の利用だけを目的にデベロッパーアカウントを取得するのはルール違反となっているようです。 今回のシードプログラムは Apple ID さえあれば誰でも参加可能となっており、新OSの様子をいち早く体験したい方にはオモシロイ施策だと言えます。 ただし、当然のごとくベータ版ということで不具合なども含まれると思われ、導入にはバックアップは必須なのはもちろん、トラブルに対応する姿勢も必要です。 ベータ版取得までの流れ Apple ID を使ってサインインするとシードプログラム参加用のプログラムが配布され、
毎度です、 @Ebba_oBL です。 たしか昨年末あたりにも同様のキャンペーンが実施されたかと思うのですが、現在も adobe より Photoshop CC と Lightroom 5 が月額1,000円で利用できる「Photoshop 写真家向けプログラム」を実施しています。 Adobe製品などを持っていなくても誰でも利用可能 このプランは従来 Photshop CS3 または Photoshop CS3 以上を含む Creative Suite 3 以上を所有しているユーザー限定なのですが、キャンペーン中に年間プランにサインアップした場合に限り誰でも月額1,000円で利用が可能となります。 また、キャンペーン期間は2014年3月31日までとなっています。 Photoshop 写真家向けプログラム : Adobe Creative Cloud 契約期間や支払い方法など キャンペーンの
トップページに並ぶ写真のクオリティ トップページにはトレンド・セレクト・新着、といった形で注目の写真が掲載されているのですが、ここを眺めていると「こんな写真撮りたい」とウズウズしてきます。 もっとも、機材はもちろん腕が段違いに良い方が撮影されているものなので、おいそれとは真似はできないのですが…。 とにかく眺めているだけでも無限に見られる感じです。 気になるカメラ本体やレンズの作例が見られる flickr などでもEXIF情報からカメラの情報などは分かるので、とりわけ珍しい機能ではありませんが、このサイトでもカメラやレンズによる作例の絞り込みができます。 カメラ作例の絞り込み画面 レンズ作例の絞り込み画面 ボクは現在、単焦点レンズに興味津々なのでメーカーはもちろん、焦点距離なども比較して参考にさせてもらっています。 撮影地や被写体で絞り込む事も 写真を探すといった検索方法もあり、写真につけ
Apple Wireless Keyboard を Mac / iPhone / iPad で使用する方法 2014 2/19 毎度です、 @Ebba_oBL です。 随分前からMacでApple Wireless Keyboardを使っていましたが、これをiPadでも使おうと思って接続を試みたことがありました。 ところがiPadでBluetoothをオンにしてみても「検索中…」と出るだけでいつまで経ってもキーボードをみつけてくれません。 ひょっとしたらApple Wireless KeyboardはMac専用に作られていてiPad等のiOS機器には接続できない作りになっているのか!? と、これまで調べること無く謎のままにしておいたのですが、そうではありませんでした。 今回はMacで利用していたApple Wireless KeyboardをiPadなどのiOS端末に接続したり、Macに接
毎度です、 @Ebba_oBL です。 ボクの初スマートフォンであるXPERIA(SO-01B)がとうとう現役から退くことになりました(やっと?) とはいえ、既に電話の役目を早々にiPhoneに以降しましたので携帯する事も無く、Wi-Fiで使えるAndroid端末として利用していただけなのですが、とうとうそのWi-Fiに繋がらなくなりました。 スキャン中… 随分触ってなかったのでスクショの取り方も忘れてしまった… この通り、Wi-Fi電波をさがしにいったまま、見つけることができず最後には諦めます。 これまではまだAndroidのブラウザでwebページの描画チェックなどにたまーに使っていたのですが、それすらも不可能に。 Wi-Fiから壊れるとは思ってなかった コレがいよいよ使えなくなる時はきっとバッテリーがヘタる時だと思っていたのですが、購入時に付いていたバッテリーは依然として元気に働いてお
毎度です、 @Ebba_oBL です。 ネットで調べ事などをしているといつの間にか開いたタブの数が凄い事になっていたりすることは良くあることだと思います。 そんな状況が気持ち悪くて、タブの右端の×を連打して閉じていくというなんともメンドクサイ作業を途中で行う羽目に合います。 当然閉じたく無いタブもあるので command + option + W (Mac)で全閉じするわけにもいきません。 あるタブを境に一気にスコーン!と閉じるような機能があったような気はするんですよ、するんですが調べ事をしている最中にそれを改めて調べるのがめんどくさくてですね「また今度暇な時に」となるわけですが、調べ事が終わるとそんなことはすっかり忘れてしまうわけです。 「また今度暇な時に」がついにやってきた さっさと調べればイイモノをやらないからいつまで経っても不便なんですよね。ようやくヒマな時にこの事を思い出したので
毎度です、 @Ebba_oBL です。 WordPress のテーマ制作記事などでちょいちょいお世話になっている ホホ ( @hayashikejinan )さんがプラグインを制作されたというので早速拝見する事にしました。 WordPress はもとより Feedly についても早い段階で色々と興味を持って取り組まれていたようですので、今回はそれが発展して形になってきたという感じでしょうか。 Feedlyの購読者の推移をグラフで確認できたりする Feedly Insight 開発されたプラグインはFeedlyの購読者数の推移をグラフで確認できたり、他のサイトの購読者数を閲覧したりすることができます。 現在はベータ版ということなので今後機能が増えていくことと思われ、期待しています。 WordPress Plugin Directory に登録されています 今回制作されたPluginはWord
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ハヤクユケ | デジモノ好きによる大雑把なネタ帳』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く