はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『lineblog.me』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 小山田圭吾さんのこと。 : 中村佑介 公式ブログ

    577 users

    lineblog.me/yusuke_nakamura

    最近ならNHK「デザインあ」、90年代なら「渋谷系」という音楽ジャンルの代表として当時よく名前が挙がるcorneliusこと小山田圭吾さんが、オリンピック開会式の作曲者としてスポットを浴びたことにより、過去の「イジメ加害」に関する雑誌インタビュー記事が掘り起こされ「適任ではない」と波紋を呼び、小山田さんは7/16に謝罪文を出されました。学生時代にいじめられた経験のある僕はもちろんいじめは思い出したくない程ヤなことだけど、それと同じくらい大きな別の感情を小山田さんには抱えていたので、その行き場のない複雑な感情を整理するには140文字ではとても足りず、久しぶりのブログを綴っています。 僕が青春時代を過ごしたのがまさにその90年代。のどかではあったけど文化的刺激を感じることもなかった地方の町で、上記のような理由で教室では休み時間の方が居心地が悪く、まだ一般的にネットはないという逃げ場のない思春期

    • エンタメ
    • 2021/07/17 15:27
    • いじめ
    • 音楽
    • 小山田圭吾
    • music
    • あとで読む
    • ブログ
    • 文化
    • 中村佑介
    • 世代
    • olympic
    • 大学は必要ですか? : 中村佑介 公式ブログ

      24 users

      lineblog.me/yusuke_nakamura

      『みんなのイラスト教室』、皆さまのご理解により、おかげさまで3万5000部に到達しました。Amazonのレビュー数が画集を上回っているのは多少複雑なところではありますが、絵の問いより、文字のそれに対する、文字の返答の方がしやすいのだろうということで、一方でやっかむ心を落ち着けて、ありがたく次巻への参考とさせて頂きます(笑) で、ここで通常なら「第2弾出せます!」というご報告も兼ねたいところではありますが、僕の印税と出版社の制作費、広告費を削って実現した806円(税抜)という価格設定のため、おそらく5万部以上いかなければ、それは実現できそうにもありません。専門書の部類に入りますので、必要のない人に「買って下さい」とは申しませんので、見の周りの必要ありそうな方々へ「こんな本あるよ」と伝達のご協力、引き続きよろしくお願い致します。 さて、そんな中、スカパーのスターチャンネルで『学歴の値段 ~集金

      • 学び
      • 2016/02/25 20:09
      • 芸術
      • あとで読む
      • 人生
      • 教育
      • デザイン
      • 社会
      • 春画は芸術か? : 中村佑介 公式ブログ

        9 users

        lineblog.me/yusuke_nakamura

        引き続き、『2016カレンダー』&『みんなのイラスト教室』サイン会ツアーは続いている中(今週末は秋田・千葉にて開催)、11/11に帯装画を描かせて頂いた『日本文学全集11巻』(河出書房新社)が発売されました。 この『日本文学全集』シリーズは日本の各時代ごとの日本文学が読める全集で、第一期の最終巻である本書11巻には、江戸時代の代表的な、井原西鶴『好色一代男』、上田秋成『雨月物語』、山東京伝『通言総籬』、為永春水『春色梅児誉美』という4作品が収録されており、しかもすべて現代語訳されているので、たいへん読みやすいものとなっております。 今の我々にとっては、「文学」という言葉を見ると、手前にぼんやり「純」という文字が浮かび、敷居を高く捉えてしまいますが、どちらかというと、今作に収録されている作品群は、"純文学"というより"潤文学"というような、江戸時代の人達にとってのポルノ小説、またロマンス小説

        • 学び
        • 2015/11/26 23:09
        • 芸術
        • 小説
        • art
        • 本の中の美大 : 中村佑介 公式ブログ

          4 users

          lineblog.me/yusuke_nakamura

          これはいわゆる「~の描き方」「~の方法」みたいな、イラストやデザインの"ハウツー本"なのですが、今作のタイトルや表紙通り、下は小学生から上は大人までを対象にしています。そして「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の部分を見てもらえばわかる通り、専門書の平均価格が1500円~2000円のところ、フルカラー130ページで870円(税込)にしました。その理由を語るには、僕が中学生の頃までさかのぼります。 当時の僕も絵には興味がありましたので、「何か絵がうまくなれる本ないかなぁ…?」と本屋さんに行って数時間後、結局何も持たず家に帰って来てしまいました。というのも専門書の平均価格1500円は、中学生からは高く、また内容も「難しそう…」と引いてしまったのでした。 そうこうしているうちに、中学校2年生、3年生となるにつれ、クラスで絵を描いている子の数は見る見る減ってゆき、高校を卒業する頃には僕

          • 学び
          • 2015/10/23 10:07
          • 学習
          • アート
          • イラスト
          • 教育
          • 本
          • あとで読む
          • ユニークな教室~32名の発表と43名の講評~ : 中村佑介 公式ブログ

            3 users

            lineblog.me/yusuke_nakamura

            さて、今週末は東京/大阪でいつもより少しユニークな講演会があります。 9/12(土)@東京は、会場の東京造形大学の先生でもあるデザイナー・カイシトモヤさんとの対談形式で、「伝える」という事がテーマの講演。入場無料ですが先着順なので、お早めにお並び下さい。そして翌日、9/13(日)@大阪(難波アートヤード)は『中村佑介のイラスト教室』と題しまして、Twitterから飛び出したリアルイラスト講座。作品講評につきましては、もう応募は締め切っておりますが、講演会や観覧のみならご自由にご参加頂けますので、まずは2日間の詳細を。

            • 学び
            • 2015/09/09 23:42
            • 新しい昔話~前編 : 中村佑介 公式ブログ

              4 users

              lineblog.me/yusuke_nakamura

              まず1冊目(右)の谷瑞恵さん『がらくた屋と月の夜話』(幻冬舎)は、なかなか踏み出せない淡々とした毎日を送るOLのつき子が、様々なブロカントとの出会いを通して成長してゆく物語。 この"ブロカント"という聞きなれない言葉。僕もこの小説ではじめて知ったのですが、日本では馴染みのある同じフランス語"アンティーク"が100年以上前の高価な"骨董品"を指しているのに対し、"ブロカント"は100年以内の"古道具"という意味。つまりタイトルにもなっている"ガラクタ"な訳ですね。ただし、英語のJunkのような古道具という直訳の意味だけでなく、そこには"美しく保管されてきた愛すべきガラクタ"という、やはり町並みと同様に、歴史を大切に保管するフランスらしい価値観が宿っています。 そして、ブロカント達は、出会べき次の所有者にだけ、そっと語りかけます。その昔話と出会った人の人生という糸と糸とが交差し、ちょうど表紙に

              • 学び
              • 2015/08/31 16:49
              • 日本のアニメの裏表 : 中村佑介 公式ブログ

                6 users

                lineblog.me/yusuke_nakamura

                "J-POP"と聞くと日本では歌謡曲のイメージしかないが、アメリカでは日本のポップカルチャー全体を含めた意味で使われているので、アニメ、漫画、玩具、食べ物、洋服、工業製品、もちろん音楽と、会場のフォートメイソンセンターには多種多様なブースが出展。 という訳で、僕もセイルズとして「お尻の布団で眠りたい~♪」と歌いに行った訳ではなく、イラストレーターとして紀伊國屋書店ブースにてサイン会。その中でもやはり海外では「日本アニメ」が特別視されている事は、昨年参加したフランスの『JAPAN EXPO』でも強く感じ、今回のサイン会参加者の多くも、2010年に放送されたアニメ作品『四畳半神話大系』のキャラクターデザインがきっかけのようだった。でも僕は日本人として、そこに少し複雑な想いを抱えていた。 と言うのも、以前、Twitterでその『四畳半~』のアニメーターをやっていた方の恋人と名乗る女性から「なんで

                • エンタメ
                • 2015/08/12 09:10
                • *anime
                • 買ってはいけない本 : 中村佑介 公式ブログ

                  19 users

                  lineblog.me/yusuke_nakamura

                  生まれてはじめて書店にて1冊まるまる立ち読みをした。 申し訳なく思い、別の本を2冊買って帰った。 公園に似た読者層が幅広いこのLINEブログという場において、今回の記事を書くかどうかとても迷ったが、だからこそお伝えしたいと思う。僕が一通り目を通したが買わなかった本のタイトルは元少年A著『絶歌』で、結果から言うと、「買うべき本ではない」と感じた。だからリンクも張らないし、この記事を読んで好奇心や話題性から本書を購入することなく、これ以上の悪影響の助長に少しでも歯止めをかけられる事を切に願う。「言われるまでもなく買わない」という方は、これ以上、当記事自体も読み進める必要はない。 ------------------------------------------------------------------------------- 初刷10万部という破格の数字や、被害者のご遺族には無断で出

                  • 学び
                  • 2015/07/14 11:00
                  • 出版
                  • 本
                  • 中村佑介 公式ブログ

                    3 users

                    lineblog.me/yusuke_nakamura

                    2021年8月3日にASIAN KUNG-FU GENERATIONのニューシングル『エンパシー』がリリースされます。アジカンも結成25周年、インディー盤『崩壊アンプリファー』(2002年|僕はここからジャケット担当)から数えても20年弱という、バンドが一時休止もなくコンスタントに活動してきたことを考えると途方もない年月です。 その20年弱をまとめたCDアートワーク全集『PLAY』 https://www.amazon.co.jp/dp/4864108404 同じ人と同じことを20年以上続けてるって、自分ごととして捉えたらなかなかないですよね。学校は6年や3年や4年で卒業だし、いいと思って入社しても10年で離れてしまったり。昔仲良かった人、昔好きだったもの。成長と呼んでいいのかわかりませんが、人の心は移動してゆくのが常です。そんな中彼らは続けた。続けられた。ジャケットを描くにあたり、曲を噛

                    • 学び
                    • 2015/06/11 21:35
                    • ブログ

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『lineblog.me』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx