基本的には機能を自分が作って、それを相方に投げてコーディングしてもらうスタンスで開発を進めていた感じです。 後半になると相方もNuxtとFirebaseに慣れてきて開発速度が上がりました。 2ヵ月半の開発期間のうち、1ヵ月半で主な機能を完成させ 最後の1ヵ月はひたすらバグ回収とブラッシュアップをする期間に。 バグ回収辛かったなあ(笑) 今回初めて本当にユーザーがいる想定で開発したので、どうしたら使いやすいかをUI・UXに関してかなり詰めたし、 普段使ってるTwitterやLINEなど、どれだけこだわり抜いてPDCAを繰り返してあのUIが完成しているんだなと実感しました。 使用技術 APIのフロー的にはこんな感じです! | | | |:-----------------|:------------------:|:------------------:| | フロント | Nuxt.js |