GASに入門して, Claspを使ったGit管理+Gitlab-CIを使ったCDまでやってみた 今冬、初めて雪が窓の外をちらついた日のことだ。 GASを使ってスプレッドシートを更新する業務の自動化を推進している同僚が、保守性・メンテナンス性が悪くて困っているという話をしていた。 「バージョン管理をしたらいいよ」というアドバイスが方々から飛んだ。私もそのアドバイスをしたうちの一人だった。そのとき、私はGASを触ったことが一度もなかった。 それから30分後、私はなぜかGASを触ることになっていた。何の偶然か、私はこのタイミングで突然ドライブの特定のディレクトリに存在する全てのスプレッドシートからあるカラムを取得する必要性に迫られたのだ。 GASに入門する 私はGASとは何かを検索したのちに、まずは適当なスプレッドシートを作成し、その上に初めてのGASを作成した。 エディタは簡単に開いた。作成し