サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
twitter.com
twitter.com/ixabata
ちょっと前までネトウヨが「プーチン無双」「おそロシア」とか言ってプーチンやロシアをちやほやしてたのはしっかりと記録しておいたほうがいい。左翼がロシア擁護とか必ず歴史修正してくるから
何回でも言うがこういう西原理恵子というクズに紙面割いて箔をつけた毎日新聞の罪の重さな https://t.co/Bn9Llv8Jup
これは遠い国の出来事ではないよ。日本だって大阪から来た警察官が沖縄県民を「土人」と呼んで、大阪府知事はそれに対して「お疲れ様」と言い放ったんだぜ。決して遠い国の出来事ではない https://t.co/fjN8Yg03JW
【悲報】「パヨクは安倍総理への誹謗中傷を止めろ!」と言っているネトウヨの過去ツイートを『蓮舫』で検索すると誹謗中傷しまくってる説、ガチだった https://t.co/vYuXjMmJ7n https://t.co/Xe6RUvBBfT
まだよく生きてる途中だけど、今夜安倍が櫻井よしこの言論テレビに出演して「黒川の定年延長は法務省が言い出した事。我々はそれを承認しただけ」と言い放って、まずいと思ったのか櫻井よしこがYouTubeのアーカイブ非公開にしたから、当該部… https://t.co/DRmmQSPwfG
【悲報】山本太郎さん、今度は「集団ストーカーされますよ!」と支持者を焚きつけだす こいつ本当にやべーだろ https://t.co/yqUFQHSKRx
法の抜け穴を巧みについて、そこで働く者を「あくまで自営業者」だと言い張り、労働者保護という社会的責任を果たさずに上前を跳ねていくUberみたいなのを「イノベーション企業」と持ち上げるクソみたいな風潮は平成で終わらせていこうな https://t.co/tqZ0mxhPsD
それでは「攻めの廃線」鈴木直道新北海道知事の誕生を祝しまして、国鉄民営化されたら北海道の鉄路はこうなるんだぞという1983年の意見広告の予言者っぷりをご覧ください https://t.co/r9komVWwQN
社会党が増税反対一本槍で低負担高福祉という夢物語を語っていたからついぞこの国にはまともな社会民主主義勢力が生まれなかったという指摘は噛み締めたい そしてその低負担幻想は90年代後半から小さな政府というネオリベに回収されていったという事実も
なお日本において「鬼畜の所業」「この世の地獄」と雄弁に語られるソ連のシベリア抑留の日本人捕虜死亡率は10% >”1943年から終戦の年までに、合わせて3万8935人の中国人が135の事業所で労働を強いられ、このうち6830人が病… https://t.co/4Axih3z04w
【悲報】杉田水脈、産経のトークライブから音速逃亡ww https://t.co/zYj4d9kzDc https://t.co/UgK7h8p1ki https://t.co/d3yhXOciQB
とりあえず騒いでた自民議員の名前はよ 【悲報】ネトウヨが騒いでいた中国人の国民健康保険のタダ乗り問題、厚労省・法務省が半年調査するも1件も見つからず https://t.co/uUdadgknAy… https://t.co/7JcQ7E60cN
【ネトウヨ病症例①】 自分にとって不都合な事を聞いてくる人間は全員朝日新聞記者に見えるという症状を発症した男性(77歳) https://t.co/cEGP9WOfsf
【悲報】バンキシャで安倍が大阪の商店街を訪れた時の応援がヤラセだったと暴露されてしまう 【悲報】バンキシャで自演安倍ちゃんガンバレカード配布がバレ、ネトウヨ発狂 https://t.co/FSSgsqajLu https://t.co/lY1Ym0lrzE
会計検査院が財務省の改ざんを黙認してたのって 去年の問題発覚時に安倍がしきりに「問題があれば会計検査院がチェックするから」って連呼してたのと照らし合わせると 色々とあっ(察し)になるよね。陰謀論みたいのがマジで通っちゃう政権
三浦瑠麗マジでバカじゃねーの 「立憲民主は50程度しか当選させられなかった敗北の総括から始めろ」だとよ こいつ今回立憲民主が候補者何人立ててるのか知ってるのか? スタジオもみんな呆れ顔
今日秋葉原のあの場所にいた「民進党支持者で安倍嫌い」の俺は間違いなく超少数派だったのだろう。別に俺が何を言われた訳ではないがあの日の丸の群れやナチュラルに聞こえる「朝鮮人」の声に耐えられない。日本人の俺でさえ耐え難いこの光景は在日外国人に取ってはもはや恐怖でしかないと思う
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『軍畑先輩 (@ixabata) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く