サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
twitter.com/tarafuku10
動画『民主制と共和制の違い』を訳してみた。アメリカ合衆国の政体は何かと尋ねれば、ほとんどのアメリカ人は民主制と答えるだろう。しかし、ほんとうの答えはそれほど単純なものではない。プリンストン大学法理学教授のロバート・ジョージが解説し… https://t.co/jJ6puZSZqO
動画『なぜ女の子が男の子になるのか』を訳してみた。この10年間で、自分をトランスジェンダーだと考える人の数は大きく増えた。特にティーンエージャーの女子の間でこの傾向が高まっている。アビゲイル・シュライアーがこの気がかりなトレンドと… https://t.co/lChc4lMF7l
動画『女子スポーツの終わり』を訳してみた。セリナ・ソールはコネチカット州の高校の部でトップ5に入る女子短距離走者だった。生物学的な男子と競うようになるまでは。女子はレースに負けるだけでなく、大会に参加する機会まで奪われようとしてい… https://t.co/W6xpH9jTNS
動画「なぜモダンアートはこんなにひどいのか?」を訳してみた。モダンアートはなぜ、アーチストの主張の道具となり、見る人にショックを与えることが目的となってしまったのか。アーチストで大学でも教鞭をとるロバート・フローザックが説明します… https://t.co/BhjrxiZCtf
動画『男の子への戦争』(2014年公開)を訳してみた。最近の米国の学校では、男の子が男の子らしさを発揮するだけで罰せられる。男の子の危機は社会全体の危機である、という動画。大学進学率は日本は男子が高いなど日米で事情が違う部分もある… https://t.co/X4dUnFfoql
動画「私がグリーンピースをやめた理由」を訳してみた。人類のために環境を良くすることを使命としていた団体が、なぜ人類を悪者とみなし、科学を無視する政治運動になってしまったのか。創設メンバーの1人であるパトリック・ムーアが説明します。… https://t.co/yeYK8IQ5Zj
動画「左翼とは議論にならない理由」を訳してみた。アメリカの社会が引き裂かれているのはなぜなのか。コメディアンで作家のオーウェン・ベンジャミンが語ります。https://t.co/PGoQVoenyE https://t.co/VXJKvLRQE0
ジョーダン・ピーターソンの「危険な人々が子供たちを教えている」を自分なりに訳してみた。ラジカル左翼(新マルクス主義者)にハイジャックされた大学教育に警鐘を鳴らす動画。ここではピーターソンは欧米の大学について語っているが、多くの論点… https://t.co/NpERpCDCPV
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tarafuku10 (@tarafuku10) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く