サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.cycling-ex.com
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2023年5月5日 投稿の最終変更日:2023年6月4日 投稿カテゴリー:コラム Reading time:7 mins read 最近、Instagramに不自然な自転車女子アカウントがたくさん作られているようです。 ※画像は「イメージ」です 「不自然なアカウント」のイメージ/本記事の画像はBlueWillowを使用して作成しました 今年の4月初旬頃から、妙に目立つようになりました。 主な傾向として、下記のような共通項があるようです。 日本人の女性(という設定) 海外出身で日本に戻ってきたと説明 それゆえ日本語が上手ではないことを明記 フィットネス、スポーツ、アウトドアが好き 「東京近郊」をサイクリング 台湾や香港、そして韓国と思しき写真が出てくることがある ときどき本物の東京や横浜の写真を混ぜてくることがある 投稿数はそれほど多くない 自転車女子やロードバ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2018年8月24日 投稿の最終変更日:2018年8月26日 投稿カテゴリー:ニュース / 各社2019年モデル情報 / 折りたたみ自転車 Reading time:3 mins read フォールディングバイクブランド「DAHON(ダホン)」の2019年モデルから、ドロップハンドルのミニベロロードスタイルをもつ「Dash Altena(ダッシュ アルテナ)」の紹介です。 以前からあるモデルなのでご存知の方も多いと思いますが、見た目は完全に、ふつうのミニベロロードバイク。ホイールサイズは20インチ(451)です。 先日紹介した「Dash P8」同様、DAHONの「LockJaw」テクノロジーを採用しています。 トップチューブとダウンチューブにあるこちらのボルトを、6mmアーレンキーでゆるめることで折りたたみ可能です。 こうなって…… こうなる! 折りたたみサイ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2018年7月15日 投稿の最終変更日:2021年7月11日 投稿カテゴリー:グッズ紹介 / コラム / ハウツー Reading time:9 mins read 3連休の初日だった14日(土)は、全国的に厳しい暑さとなりました。これだけ暑ければ自転車になんか乗らずにエアコンの効いた部屋で過ごすのがいちばんなのですが、それでも抑えきれない「自転車に乗りたい」という気持ち。そこで今回は、個人的に行なっている暑さ対策を紹介します。
CyclingEXが参加し毎週金曜に更新している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今週は「BRIDGESTONE ANCHOR」のロードバイクにシマノの新型105を搭載した完成車が登場している件をお伝えしています。 新型105を搭載したBRIDGESTONE ANCHOR RL8 EQUIPE ……といっても、先日CyclingEXでも記事にしていますので(コチラ)、今回はちょっと別の視点でご紹介。 みなさんご存知のとおり、新しいR7000系の105は、ブラックとシルバーの2色展開となっています。 BRIDGESTONE ANCHORの105完成車では基本的にブラックが採用されているのですが、ネオコットクロモリフレームの「RNC」シリーズでは、ブラックとシルバーから選択できるようになっているんです。 RNC3 EQUIPE RNC7 EQUIPE カタログ写真は、シ
通勤や通学に、そして週末のサイクリングに。スポーツ自転車をこれから始める人が趣味と実益を兼ねたいと思ったら「クロスバイク」がぴったり。ちゃんとしたメーカーの「ちょっといいクロスバイク」があれば、毎日がきっと充実したものになるでしょう。 ※こちらは過去の記事です。最新版は下記のリンクをクリック! 2021年版はこちら!: 初心者におすすめのクロスバイク2021年版:通勤や通学に最適な1台を選ぼう! – CyclingEX クロスバイクははじめてのスポーツ自転車にちょうどいい クロスバイクとは、舗装路を速く走るための「ロードバイク」と山道を走るための「マウンテンバイク(MTB)」とがクロスオーバーした自転車で、ロードバイクと同じ「700C」サイズのホイール、そしてMTBとロードバイクの中間の太さのタイヤを装備するのが一般的です。 自転車のジャンルについての細かい話はさておき、これからスポーツサ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2018年1月15日 投稿の最終変更日:2021年1月17日 投稿カテゴリー:ロードバイク Reading time:6 mins read いきなり高いものを買うのは不安だが、安いものも嫌だ。そんなわがまま、叶います——と書いたのが、前回。しかし「もっと安くならないものか」と思う人も多いことでしょう。 関連記事: 最初の1台にぴったりな15万〜20万円クラスのロードバイク[2018年版] – CyclingEX もちろん、なります。もっとリーズナブルにロードバイクライフは、スタートできる。でも際限なく安くなるかというと、そういうわけにもいかないのも事実で。したがって「これくらいで始められる」というラインは、裏を返せば「せめてここまでは頑張ろう」でもある——といったあたりを、この記事では紹介します。 前回の記事では、15〜20万円くらいのロードバイクを紹介しま
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2018年1月12日 投稿の最終変更日:2021年1月17日 投稿カテゴリー:ロードバイク / 各社2018年モデル Reading time:6 mins read ロードバイクが欲しい、そして颯爽と走りたい。 初めてだから、いきなり高いものを買うのは不安だ。 だけど、安価なものでは満足できないのも、目に見えている——。 冷静に考えればワガママな話だ。 以前、ビギナー向けのロードバイクガイダンス&バイヤーズガイドと称して記事を書いた際には「これから初めてロードバイクを買うと言っても、やりたいことも懐具合も人それぞれだろう」という考えから、ロードバイク本体については10万円以下から40万円以下まで、まんべんなく取り上げた。 関連記事: 2017-2018年版ビギナーにおすすめのロードバイク:これから始める人のためのガイダンス&バイヤーズガイド – Cyclin
2018年モデル版:GIANT ESCAPE R/RX/CROSTAR/GRAVIER——ジャイアントのクロスバイク、どこが違うの? 投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年11月23日 投稿の最終変更日:2018年7月31日 投稿カテゴリー:クロスバイク / 各社2018年モデル Reading time:5 mins read クロスバイクの鉄板モデルとされる、GIANT(ジャイアント)の「ESCAPE R3」。しかし、GIANTのラインナップをみると、他にも「ESCAPE RX」や「CROSTAR」など、似たようなクロスバイクがあります。ソレとコレとは、どう違う!? ESCAPE RX 3 photo_GIANT GIANTのクロスバイクラインナップ まずは、GIANTの多彩なクロスバイク・ランナップを確認しておきましょう。2018年モデルでは、女性向けブランドの「Liv」も含めて、
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年10月23日 投稿の最終変更日:2017年10月25日 投稿カテゴリー:アパレル / グッズ紹介 Reading time:2 mins read さまざまなアクティビティにおいて愛用されているモンベルの機能性アンダーウェア「ジオライン」に、秋冬のサイクリングにぴったりな中厚手の生地を用いたモデルが登場しています。 製品名は「ジオライン M.W. サイクルアンダーシャツ」。中厚手を表す「M.W.」と入っていますが、ただ中厚手の生地で自転車用のパターンにしただけではない、モンベルらしい工夫にあふれたアンダーウェアになっています。 中厚手の「M.W.」が使用されているのは、前面と肩から腕部分にかけて。 風を受ける前面に、保温性を重視して中厚手を配しています。 そして、蒸れやすい背面と脇部分には速乾性重視して、薄手の「L.W.」を配しています。これにより「
2017-2018年版ビギナーにおすすめのロードバイク:これから始める人のためのガイダンス&バイヤーズガイド 投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年10月8日 投稿の最終変更日:2021年1月17日 投稿カテゴリー:ロードバイク / 各社2018年モデル Reading time:13 mins read これからロードバイクを始めたいと思っている、いわゆる初心者におすすめのロードバイクとはなんでしょうか。右も左もわからないという方のための、ガイダンス&バイヤーズガイドです。注目モデル21台も紹介! photo_スペシャライズド・ジャパン かなり長い記事で恐縮ですが、目次を設け、要所要所で目次に戻れるようにリンクを貼ってあるので、ご活用ください。 ■ロードバイクとは何か いちおうロードバイクとはどういう乗り物なのか、おさらいしておきたいと思います。 街中の走行と実用に特化したのが「シティ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年8月9日 投稿の最終変更日:2023年3月2日 投稿カテゴリー:クロスバイク Reading time:22 mins read これからクロスバイクを始める初心者に贈るバイヤーズガイド。通勤や通学に、そして週末のサイクリングに!スポーツ自転車をこれから始める人が、趣味と実益を兼ねたいと思ったら「クロスバイク」がおすすめです! ※こちらは過去の記事です。最新版は下記のリンクをクリック! 2021年版はこちら!: 初心者におすすめのクロスバイク2021年版:通勤や通学に最適な1台を選ぼう! – CyclingEX クロスバイクの特徴や、タイプ別おすすめクロスバイクについて解説します。また、クロスバイクに近い、街でも使えるスポーツ自転車についてもあわせて紹介! 長い記事ですが、ぜひ最後までお付き合いください。
逆走自転車と遭遇したときにやるべきなのは、相手に道交法を知らしめることでも怖い思いをさせることでもない 投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年5月8日 投稿の最終変更日:2017年5月8日 投稿カテゴリー:LEFT & LIGHT / コラム / 交通ルール・交通マナー Reading time:2 mins read 車道逆走の動画が話題になっているようです。その動画のシェアはしませんが、ここで改めて「自分が車道の左側を走っている時に、前から逆走した自転車がやってきたらどうするか」について考えてみました。 その前に、 自転車が左側通行であることは言うまでもありませんので、念のため。 さて、こんな感じの道路を自転車で通行しているとき。 逆走している自転車とはつまり、自分が自転車で道路の左側を通行しているときに、前から向かってくる右側通行の自転車を指します。こちらに向かって自転車がやってく
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年4月24日 投稿の最終変更日:2021年10月31日 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー Reading time:3 mins read ときには小さな車輪のミニベロで、のんびりとサイクリングしたり、「小さいなりに」どこまでアグレッシブに走れるかチャレンジするのも楽しいものです。2017年モデルのミニベロから、個性的な5車種をピックアップします。 ●RITEWAY GLACIER SW photo_ライトウェイプロダクツジャパン 価格:77,800円(税別) 20インチの小径車に、少ないストローク量ながら路面からのショックを確実に吸収するSRサンツアーの「スイングショク」を装備。しかも20×1.95という太いタイヤやディスクブレーキを装備した迫力の足回りが特徴。 情報源: GLACIER SW | ライトウェイバイクブランドサイト ●Tern S
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年4月17日 投稿の最終変更日:2017年4月17日 投稿カテゴリー:輪行 Reading time:2 mins read おのみちバスが、尾道〜今治間で運行している高速バス「しまなみサイクルエクスプレス」は、1便につき最大6台まで自転車を持ち込むことができるのが特徴です。 しまなみ海道を通って本州と四国を結ぶ公共交通機関としては、福山〜今治間の高速バス「しまなみライナー」があり、ビジネスで利用するには便利です。ただ、輪行には(高速バス全般の問題として)向いていません[リンク]。 2014年の4月から運行されている「しまなみサイクルエクスプレス」は、事前に予約することで1便につき最大6台まで自転車を積載できるのが特徴。1日3往復しています。 自転車を積載するには、まず1ヶ月前から前日までの間に予約が必要です。乗車の予約は不要ですが先着定員制ですから注
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2017年3月28日 投稿の最終変更日:2019年11月20日 投稿カテゴリー:サイクリング / 自転車道や自転車レーン / 観光スポット Reading time:4 mins read 先週に台北市内や近郊をサイクリングした際に出会った、自転車通行環境について簡単にまとめておきたいと思います。日本や諸外国と比較して論じるような立場にはありませんので、備忘録程度に。 ●サイクリングロード編 基隆河や淡水河のサイクリングロードは、幅が広くて走りやすいところが多かったです。 場所によっては歩行者用の区画も設けられていました。 ときどき、どちらへ行ったらいいのか分かりにくいところがあったり、肝心の地図が見にくいといったこともありましたが、それでも基本的には案内もちゃんとしていると思いました。 基隆河沿いの公園にこんなのがありました。MTBで走って良いみたいです(1
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年9月7日 投稿の最終変更日:2021年10月31日 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー / E-BIKE / クロスバイク / ロードバイク / 電動アシスト自転車 Reading time:3 mins read 2015年に電動アシストロードバイク「YPJ-R」をリリースしたヤマハ発動機から、フラットハンドルのニューモデル「YPJ-C」が発表されました。 YPJ-Rが登場したときから、待ち望む声も多かった、フラットハンドルモデル。 ついに、登場です。 いわゆる「ロードバイクマニア」からは拒絶反応も多かったYPJ-Rですが、蓋を開けてみれば、世代を超えて楽しめる、夫婦や親子の体力差を埋められるといったメリットが浸透。他の電動アシスト自転車からの乗り換えや、スポーツサイクルユーザーが興味を持ってン台目として購入するといったニーズもあり、年間1,00
これから初めてのスポーツ自転車としてクロスバイクを購入しようと考えてる初心者の方々のために、クロスバイクの特徴や、タイプ別おすすめクロスバイクについて解説します。また、クロスバイクに近い「フラットバーロード」も含めて、注目モデル18台も紹介します! 長い記事ですが、どうかお付き合いください。 2021年版はこちら!: 初心者におすすめのクロスバイク2021年版:通勤や通学に最適な1台を選ぼう! – CyclingEX ■初めてのスポーツ自転車ならクロスバイクがおすすめ クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイク(MTB)の中間的な自転車で、軽くて速くて、しかも乗りやすいという特徴を持っています。つまり、これからスポーツ自転車を始めたいと考えている初心者・ビギナーの人にとって、最適な存在と言えます。 しかし、今までシティサイクルしか乗ったことがない人にしてみれば、「ロードバイクとマウンテ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年8月4日 投稿の最終変更日:2021年10月31日 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー / ロードバイク Reading time:2 mins read 本日、スペシャライズドのWebサイトで2017年モデルが発表されていますが、その中で気になったのが「Sequoia Elite」というモデル。クロモリフレームのアドベンチャー・ロードバイクです。 Sequoia(セコイア)シリーズは、2000年代の半ばにコンフォート系のロードバイクとして登場していました。クロスバイクの「Sirrus(シラス)」とロードバイクの中間のような存在でした。 2017年モデルで登場した「Sequoia Elite」は、ロードバイクの性能とツーリングバイクの性能を融合して登場しました。 フレームはクロモリですが、クラシカルというわけではありません。テーパーヘッドやスルーア
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年6月14日 投稿の最終変更日:2022年7月15日 投稿カテゴリー:MTB / クロスバイク / コラム / ロードバイク / 今さら人に聞けないシリーズ / 折りたたみ自転車 Reading time:6 mins read ロードバイクやクロスバイクを初めて購入しようとする方が最初にぶつかる壁のひとつが「どんなメーカーやブランドが良いのかわからない」ということではないでしょうか。少なくとも筆者は、まったくわかりませんでした。 「オススメのメーカーやブランドは何?」と聞かれれば個人的な意見として話すことはできますが、そもそも自転車において「メーカーやブランドとは?」と考え始めると、キリがありません。 ひととくちに「メーカー」や「ブランド」と言うけれど 自転車における「メーカー」の定義は、難しいように思います。ファブレスメーカーが増えている世界であり
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年6月7日 投稿の最終変更日:2017年9月21日 投稿カテゴリー:ニュース Reading time:2 mins read 新宿区長が、6月1日の定例会見において「自転車シェアリング」への参入を表明しました。千代田区、中央区、港区、江東区の4区が行っている自転車シェアリングとの広域相互利用ができるようになる見込みです。 東京都新宿区の吉住健一区長は1日、千代田、中央、港、江東の4区で実施している「自転車シェアリング」に10月から参入する方針を明らかにした。区域を超えて電動アシスト付き自転車をレンタルできる仕組みで、4区は2月から広域利用の実証実験として取り組んでいる。 情報源: 自転車シェア:新宿区も10月から参入へ…東京 – 毎日新聞 写真は、港区の自転車シェアリングで導入されている電動アシスト自転車です。 会見の内容については、新宿区のWebサ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年5月17日 投稿の最終変更日:2021年10月23日 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー Reading time:4 mins read 雰囲気のある里山の古道をポタリングしていると「クロスバイクやロードバイク、MTBもいいけど、ミニベロでのんびり走しるのもいいな〜」と感じることがあります。誰にも(そして自転車にも)急かされることなく、そして周囲にも威圧感を与えないミニベロが欲しい——というわけで、私が「おすすめされたい」ミニベロを7モデルを紹介します。 ●BIANCHI MINIVELO-8 DROP BAR ミニベロのラインナップも豊富なビアンキ。この「MINIVELO-8 DROP BAR」は、アルミフレームですがクラシカルなルックスにシルバーのフェンダーを標準装備し、ツーリング車っぽい雰囲気を持っています。ミニベロながら、48/52/54
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年5月20日 投稿の最終変更日:2017年3月3日 投稿カテゴリー:未分類 Reading time:4 mins read 2016年4月末、秋葉原駅や末広町駅から歩いてすぐの神田明神近くに、新しいサイクルショップ「RAMON BIKES(ラモーンバイクス)」がオープンしました。 自転車好きも数多く集まる秋葉原。ビアンキのストアもすぐ近くにあるという立地で、もともと花屋さんが入っていたビルにオープンしたRAMON BIKES。 こじんまりとした店内ですが、明るくて入りやすい雰囲気。 店内に入るとRAMON BIKESのツートップ、代表の中塚さん(右)と店長の村田さん(左)が迎えてくれます。お店にはドリンクの用意もあって、コーラやコロナビール(もちろん、自転車で来ていない人用)を買ってその場でゴクゴク飲むこともできますよ。 店名の由来は、村田さんがチー
価格 : 50,000円(税別) サイズ:430(XS)、465(S)、500(M)mm 重量:10.7kg(465mm) カラー:グリーントーン、ブラックトーン、ホワイト、ブルートーン、オレンジ FRAME:ALUXX-Grade Aluminum FORK:Cr-mo ドライブトレイン:SHIMANO ALTUS/TY710 クランクセット:PROWHEEL SWIFT Triple ブレーキ:SHIMANO EF500+TEKTRO RX1 ホイール:GIANT SPINFORCE LITE タイヤ:KENDA K-193 700x28C 変速段数:24(3×8) ●ESCAPE R3 W ESCAPE R3をベースに開発された、Livブランドで発売される女性向けモデル。小さいサイズが用意されたフレームは専用設計で、ハンドルバーやステムも小さめのサイズを採用しています。 価格 : 5
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年3月2日 投稿の最終変更日:2016年3月2日 投稿カテゴリー:ニュース Reading time:2 mins read JR四国は、松山〜宇和島間で運行している特急「宇和海」に、自転車をそのまま持ち込める「サイクルルーム」を設置し、2016年3月26日(土)より通年利用可能とすることを発表しています。 特急「宇和海」に設置されるサイクルルーム。 サイクルルームにロードバイクを置いたイメージ。 特急「宇和海」のほとんどの列車でサイクルルームを利用することができますが、1列車につき2台まで、そして条項可能駅は松山と宇和島のみという制限があります。乗車と自転車の持ち込みには専用の「サイクル宇和海」特急券が必要です(料金は通常の指定席料金と同じ)。愛媛県内のJR四国のみどりの窓口で発売されます。 また、縦置きのラックなので後輪にフェンダーが付いていると利
あなたにおすすめのタイプがきっと見つかる!初心者のためのロードバイクの見分け方・選び方[2016-2017年版] 投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2016年2月1日 投稿の最終変更日:2017年10月14日 投稿カテゴリー:ハウツー / ロードバイク Reading time:9 mins read ロードバイクでさっそうとサイクリングを楽しみたい——そんなふうに思っても、最初はどんなロードバイクを買えばいいのか、そもそも予算はどれくらい見ておけば良いのか、人気のメーカーはどこか……など、わからないことがたくさんあることでしょう。 そこで、これからロードバイクを買いたいと思っている初心者の方のために、ロードバイクの始め方について、簡単ではありますがまとめてみました(と言いつつ、長い)。これを読めば、あなたにおすすめのタイプがきっと見つかる! [2017/6/23 追記] 世の中的には「201
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2015年12月19日 投稿の最終変更日:2022年4月7日 投稿カテゴリー:コラム Reading time:6 mins read [2015/12/20 追記もあるので、おひまならぜひ最後までお読みください] 『乗りものニュース』に「自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育」という記事がアップされていました。 自転車事故の際に命を守るヘルメット。しかし、かぶらない人が少なくありません。その理由のひとつは、中学生への“逆教育”かもしれません。 情報源: 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 | 乗りものニュース 乗りものニュースがYahoo!ニュースに配信している関係で、本稿執筆時点でYahoo!のトップにも掲載され、話題となっているようです。 さて、この記事に少々気になる記述がありました。 乗りものニュースのほうから引用しますが、
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2015年12月15日 投稿の最終変更日:2022年9月19日 投稿カテゴリー:LEFT & LIGHT / コラム / 交通ルール・交通マナー Reading time:39 mins read 前回「もういちど確かめたい、自転車用ライトの要件」という記事で紹介したように、自転車のライトについてのルールは各都道府県が定めており、全国で統一されているわけではありません。そこで、せっかくなのでこの機会に、各都道府県でどんなふうに定められているのか調べてみました。 ※各自の責任においてご利用ください ※本稿執筆のために根拠条文を閲覧して以降、条文が改正されている可能性もあります ※根拠条文は各都道府県道路交通法施行細則・道路交通規則です ※根拠条文のリンクが切れている場合は、各自治体の「例規集」をGoogle検索等で探し、さらに「道路交通法」をキーワードに探してみ
投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2015年11月24日 投稿の最終変更日:2017年11月7日 投稿カテゴリー:コラム Reading time:3 mins read 気軽に利用できる公共交通機関である路線バス。しかし、地方はもちろん、首都圏でも郊外に行けば路線の密度はどうしても低くなり、そうなると「自宅とバス停の間は自転車で」という移動ニーズが出てきます。また、路線バスを降車した後も再び自転車で移動できたら、便利ですよね。 「自宅からバス停までを自転車で」というニーズに対しては、バス営業所や「バスセンター」に駐輪場を設置する動きがありますが、路線バスで輪行して降車後も自転車で……という移動は、なかなか現実的なものになりません。 自転車ラックを装備した路線バスも、登場しています。 関連記事: 神奈中の自転車ラックバスと出会った | CyclingEX ただ、積載できる台数はどうしても限られ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CyclingEX CLASSIC』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く