タグ

わりとどうでもいい米と核に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (5)

  • 「もんじゅ」代替高速炉の工程表、年内策定へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    廃炉を含めた抜的な見直しの方針が確認される見通しの「もんじゅ」(17日、福井県敦賀市で、読売ヘリから) 政府は、日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)に代わる新たな高速炉実用化に向けたロードマップ(工程表)を年内に策定する方針を固めた。 フランスで計画中の高速炉「 ASTRID ( アストリッド ) 」での日仏共同研究により、技術開発を継続する案を柱とする方向だ。最新型の原子炉の共同研究により、実用化に近づくと判断した。21日に関係閣僚による会議を開き、「もんじゅの廃炉を含めて抜的な見直しを行う」との方針を確認する。 政府はもんじゅの廃炉を決断しても、使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出して再利用する核燃料サイクル政策は堅持する方針だ。ASTRIDのほか、実験炉「常陽」(茨城県大洗町)についても、もんじゅの代替研究拠点として検討したが、「設備が十分でな

    「もんじゅ」代替高速炉の工程表、年内策定へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/09/21
    フランスに"弟子入り"して『皿洗いからやり直す』ってんなら、ちったぁ根性あると褒めるところなんだがな(´ω`)
  • 【アゴラVlog】核燃料サイクルはどこへ行く

    アゴラチャンネルにて池田信夫さんのVlog、「核燃料サイクルはどこへ行く」を公開しました。 高速増殖炉の原型炉「もんじゅ」。 この20年、度重なるトラブルによってその動きを止めたまま問題だけを現代に残している。 8kgあればひとつの原爆がつくれてしまうプルトニウム、日が保有する量は45t。 増え続けるプルトニウムに対して全量再処理という方針が外交にどう影響するのか。 池田信夫さんのVlogは毎週金曜日更新。 お楽しみに。 ☆★☆★ You Tube「アゴラチャンネル」のチャンネル登録をお願いします。 チャンネル登録すると、最新のアゴラチャンネルの投稿をいち早くチェック出来ます。

    【アゴラVlog】核燃料サイクルはどこへ行く
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/14
    あと十倍の期間と百倍以上の血税を投入すれば何とかなるレベルなのかな(´ω`)
  • もんじゅ運営、原子力機構は不適…規制委勧告へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高速増殖炉「もんじゅ」への対応などについて協議する原子力規制委員会の田中俊一委員長(中央)ら(4日午前10時30分、東京都港区で)=伊藤紘二撮影 日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)で機器の点検漏れなどが相次いでいる問題で、原子力規制委員会は4日、同機構について「もんじゅの運転を任せるのは適当でない」と判断、監督官庁の文部科学省に対し、同機構に代わる運営主体を半年以内に探すよう求める勧告を出す方針を決めた。 勧告は規制委設置法に基づく措置で、来週以降に勧告する。規制委が勧告を出すのは、2012年9月の発足以来初めて。勧告に強制力はないが、文科省は今後、規制委に報告を迫られる。規制委は「新たな運営主体を見つけられなければ、もんじゅの在り方を抜的に見直してほしい」として、廃炉を含めた措置も検討するよう求めた。もんじゅの担い手が見つからなければ、国が推進する核燃料サイクル政

    もんじゅ運営、原子力機構は不適…規制委勧告へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/04
    現場的には"高速増殖炉はもうオワコン"と思われてるから点検もあまりしてないんじゃないかと半可通(´ω`)
  • 原爆投下は必要だったのか

    毎年この日になると、広島で「反核集会」が行なわれ、原爆が「人類の悲劇」として語られるが、これはごまかしだ。それは人類の問題ではなく、原爆を投下したアメリカのトルーマン大統領の決定であり、ロシアも指摘するように、民間人に対する無差別爆撃は国際法違反である。 トルーマンは『回想録』で「7月26日にポツダム宣言を出したのは、日人を完全な破壊から救うためだった。彼らの指導者はこの最後通牒をただちに拒否した」と、日が宣言を受諾していれば原爆は投下されなかったかのように書いているが、書も指摘するようにこれは嘘である。 原爆投下はスティムソン陸軍長官によって7月25日に決定され、大統領に承認された。これはポツダム宣言の発表される前であり、会談でも議論にならなかった。逆に、ポツダム宣言は原爆投下(飛行計画は8月上旬と決まっていた)を正当化するために、急いで出されたのだ。 ポツダム宣言に対して日政府

    原爆投下は必要だったのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/06
    アメリカでさえこうなのだから、戦時にわざわざ"戦時国際法を守る"など無条件に信じる(そして原発施設への攻撃はないという)あなたがたの方がよっぽどナイーブだ(´ω`)/Wikipediaによると今は国際人道法というようだが
  • 米国の核の傘と日本の核政策

    アジア政策を専門とする、米国のシンクタンクNBR(The National Bureau of Asian Research)が、10月2日に、“Strategic Asia 2013-14, Asia in the Second Nuclear Age”と題する報告書を発表し、その中の一章が日の核政策の分析に充てられています。そして、北朝鮮中国の核兵力増強、米国による核の傘の希薄化を目撃した日では、核論議のタブーが薄れつつあり、核武装や非核の戦略的攻撃能力の取得等、様々な可能性が議論され始めているが、日は当面、潜在的核保有能力をちらつかせることで、米国による核の傘を確保するやり方を続けるだろう、と分析しています。 すなわち、米国の核の傘が縮小し、アジアにおける核の脅威がより大きく複雑になってきた現在、日の核武装についてのアカデミックな議論を避けることは、もはやできない。 日

    米国の核の傘と日本の核政策
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/06
    もっとも、日本が核の傘に入っている間、核関連技術の向上もっと言えば管理・運用は出来るようになったのかと言われますと…ねぇ、心配だ( ̄∇ ̄;)、弾頭持たせても管理失敗して自爆したら目も当てられん( ̄∇ ̄;)
  • 1