タグ

センター試験に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • センター試験 大学は当事者意識持って臨め : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    センター試験 大学は当事者意識持って臨め(1月15日付・読売社説) 昨年のような混乱は二度と許されない。万全の準備体制が必要だ。 大学入試センター試験が19日と20日に実施される。志願者数は約57万人。参加大学・短大は国公私立で840校に上り、過去最多だ。 大学入試センターと各大学は、緊張感を持って試験の運営にあたってもらいたい。 昨年の試験では、試験方法の変更に伴い、「地理歴史」と「公民」で問題冊子の配布ミスなどが続出し、計約7000人の受験生に影響が出た。被災地・宮城の会場では英語のリスニング用機器が届かず、試験開始を遅らせた。 大学入試センターは今回、問題冊子の配布方法を見直した。各大学も試験監督者向けの説明会数を増やしたり、予行練習を重ねたりするなどの対策を講じている。 だが、油断は禁物だ。文部科学省の検証委員会報告書を見ると、大学側の当事者意識が乏しかったと言わざるを得ない。 配

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/15
    小論文形式とかでなく、マークシートですまそうという時点で当事者意識がないと考えるべきなのでは(苦笑)
  • 配布ミスなんて想定せず…センター試験検証委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1月の大学入試センター試験で相次いだ問題冊子の配布ミスなどの原因を調べる文部科学省の検証委員会の初会合が22日午前、同省で開かれた。 会合では、大学入試センターが昨年1月、学生約400人を対象にモニターテストを実施していたものの、配布ミスを想定していなかったことが明らかにされた。同センターの柴田洋三郎試験・研究統括官は「配り忘れは念頭になかった」と釈明した。 今後、大学や高校、予備校の関係団体からヒアリングを行い、4月下旬をめどに、来年以降の改善策などを取りまとめる。この問題では、文科省とセンターが別個に検証委を設けている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/22
    委員会が想定しているのは多分、"受験生の不正摘発"に九割五分、"当日雪が降らないように願掛けする"が五分なのではないですか(違います
  • 1