タグ

ビジネスとコラムに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 安倍首相の「歳末の靖国参拝」が対立軸を固定化する不毛

    報道によれば、東京電力が提案していた、柏崎刈羽原発の再稼働を含む再建計画は25日の原賠機構の合意を受けて27日に政府に提出され、来年1月には認定される見通しだということです。ということは、原発再稼働問題に関しては、事実上、安倍政権としては同意していると見るべきでしょう。 その安倍首相は、同じく25日に沖縄県の仲井眞知事と会談しています。沖縄県としては、在沖米軍の普天間基地を返還して移設するための辺野古沖に関する埋め立てを承認する見通しとなったと報じられています。 これで懸案だった原発再稼働、辺野古沖埋め立て問題が「前進」する可能性が濃厚となりました。前回の特定秘密保護法と同じように、国論が二分する中で、その溝を埋める努力が見られないまま「決定」が進められています。私は個人的には、柏崎刈羽の再稼働と辺野古沖の埋め立てには反対ではありません。ですが、世論との対話のないままでの進め方には強い疑問

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/27
    ネットの中の引きこもり、つまり『支持層のTLやFBしか見てないと言われている』のではなぁ(´ω`)
  • メディア企業がテクノロジー企業に喰われる理由 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Google、Facebook、AmazonApple、、、ネット業界を飛び越えて現実世界や株式市場でも最も注目を浴びているテクノロジー企業群。今やテクノロジーを武器に、従来のメディア企業群のフィールドに殴り込みをかけている彼らですが、当然そのフィールドに君臨していたメディア企業にしてみれば面白くはない話。テクノロジーの進化でコンテンツがネットを介してメディアチャンネルを超えて流通されるようになりつつある現在、果たしてテクノロジー企業とメディア企業の決戦は今後どうなっていくのでしょうか? — SEO Japan メディア業界のメンバーが綴る「データ・ドリブン・シンキング」は、メディアにおけるデ

    メディア企業がテクノロジー企業に喰われる理由 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/13
    翻って日本では…まぁ、言うだけ虚しくなるからいいか(苦笑
  • 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2009-08-04 00:48:00 成功出来ないのは、成功したと思えないから。 そんなわけで、ドラゴンクエスト9をクリアしました。 クリアまでは84時間10分でした。 その後、マルチプレイをしてみたり、 レベル99まであげたキャラクターが、 アイテムをもらえる代わりにレベル1に戻るという転生という 廃人なことを試したりして、 現在のところプレイ時間は115時間です。 さておき、ほぼ日刊イトイ新聞でこんな記事をみかけました。 <ほんとに成功する法則。> まぁ、この記事とはあんまり関係ないんですが、 世の中、成功とか失敗とかよ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/08/04
    他人に決めてもらわなきゃ解らないのと、修行僧のような禁欲的無味無臭な日本人の性癖のせいかと思うんだけどなぁ>"成功"出来ないこと
  • 1