タグ

増田と脱線したに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 自業自得

    児童ポルノ嗜好の人達、ご苦労様です。 こそこそやってればお咎めなしなのに、おおっぴらにやるからアウトになっちゃうんだよ。もっとこそこそやれよ。ネットで議論が進めば進むほど、適当なところだけ切り取られて、「うわーやっぱ児童ポルノはいかんよ」となるのだよ。 お前らはやり過ぎたんだよ。日の当たらない端っこ歩けよ。堂々と歩くから刺されるんだよ。 あと、そういうコンテンツで利益を上げている連中は商売を守りたければ、自主規制団体でも作って天下りを受け入れるなり、ロビー活動するなりやっとけよ。それがこの国のやり方なんだからさあ。規制はヤダ、稼ぎは全部自分。そうはいかないんだよ。お上にちゃんと許可取れよ。 当は、そういう事に関してどっかでは打診があったんだろ?それ無視しちゃったんじゃない? ニコニコ動画みたいにヤバくなる前にちゃんと動かないからダメなんだよ。 ルールを守らないから、叩かれてる事に気が付か

    自業自得
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/16
    確かに、ここで愚痴りあってもちっとも建設的(笑)にはならないわけで。/少なくともリアルで何らかのアクション(選挙いくとかでもおk)起こさないとな。/"リア充裏切り者"の陰口を恐れるなと変な心配して脱線w
  • ライフハックは僕を助けてくれなかった

    昨日、会社で、上司に辞意を伝えた。 精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。 仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。 RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。) もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。 結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。 (もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。) で、 好きなことを仕事にしなさい。 それはうそじゃないけど、べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。 現実はけっこう厳しい。 目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。 もうライフハックなんか当てにしない。 うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、 成功は遠いところにしかない。 う

    ライフハックは僕を助けてくれなかった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/08
    筋違いかもしれんが、ライフ八苦もとへライフハックは一つの方法に過ぎないからね。/それでうまく行くかどうかなんて誰も保証してくれないんだろうね。(あったら教えずに自分で実践してる罠)
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    この国をおおう「偽善」にたいしてカウンターアタック。のようによめた。/ああ、いかん、こういうように読んじゃったらこの人のやることをアートと認めることになるのではと筋違いなことに頭を抱えてしまう(笑)
  • 1