タグ

2008年2月10日のブックマーク (13件)

  • ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館

    ネガティブコメントという存在を規定することがそもそもネガティブに囚われている。 罵倒などはノイズである。バカとか言われても、そんな相対的な指標を基準を示さずに使用する奴が自分より賢いわけがない。バカという奴がバカなのではなく、バカとしか言わない奴がバカなのだ。ノイズに対して真剣に反応する必要はないし、むしろノイズでしか抵抗を示すことが出来なかったということは、ポジティブな評価しか出来ず悔しがっていると理解すべきだ。また、嫌がらせのようなものをコメントと受け取ること自体、時間の無駄だ。 指標を示した上でのバカ等の言葉は罵倒ではなく評価である。では評価がネガティブであることはネガティブコメントなのか。違う。ネガティブな評価であれ、評価をしたということは、エントリに正対しているということである。その評価の軸が公正でなかった場合はノイズとして扱えばよいし、公正であれば、たとえ罵倒の形を取っていたと

    ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    さて、誰のためのメッセージなのでしょうか。少なくとも某(回線が切れました)
  • すぐに結果が出ないと我慢ならないメンタリティ - シロクマの屑籠

    なぜ大学で即戦力は育たないか - 雑種路線でいこう 即戦力、即戦力…。 すぐに結果を出せる、すぐに戦力になる人材を求めている企業。大学で学んだ人はすぐに使い物になるべきだ、というのは「人を育てる」「人を抱える」という視点からみれば短絡的にみえる。そんな事では、失敗に対して臆病で、即戦力かもしれないけれども可能性が頭打ちにされた人材が育つことになってしまいそうだ。尤も、「指揮官クラスはヘッドハンティングしてくれば良い」と企業が考えているとすれば、金の卵を苦労して育てるインセンティブなど存在しないかもしれないけれど。育てるより引き抜くほうがローコストだとすれば、育てることなどそっちのけになるかもしれないが。 以下、エントリの論旨とは大分ずれた話になるけど、即戦力や即業績というのって、必ずしも企業側だけのメンタリティじゃないような気がする。学生の側だって案外そうなんじゃないのか?すぐに戦力になり

    すぐに結果が出ないと我慢ならないメンタリティ - シロクマの屑籠
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    処女崇拝(=新卒者主義)なのに即戦力要求とはこれいかに。/指をぱちんと鳴らすとなんでもできる魔法使い(童t)を待望するがごとし。
  • J-CASTニュース : 早大名誉教授の大槻義彦さんに聞く スピリチュアル番組問題(上)<br />江原霊視は「事前調査の成果」 タレント情報をネットで検索?

    物理学者でオカルト批判でも知られる早大名誉教授の大槻義彦さん(71)が、公式ブログでテレビのスピリチュアル番組の「インチキ」を暴く論陣を張っている。特に、スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之さん(43)への舌鋒は鋭い。江原スピリチュアル批判の著書を2008年3月に出版するという大槻さんに、何が問題なのか聞いた。 オーラの色は物理学の3原色理論を無視している ――大槻さんの言う「インチキ」とは、江原さんの場合どういうことですか? 大槻 例えば、テレビ朝日系のレギュラー番組「オーラの泉」に出てくる「あなたのオーラ」のコーナーです。江原さんは、「あなたの頭の上から放射状にオーラの光が出ている」とおっしゃいますが、科学的に言ってこれは見えません。懐中電灯を頭に乗せて上を照らしても、煙や浮遊するゴミでもない限り、光そのものが目に入らないからです。また、オーラの色が見えるといい、「あなたには、情熱的

    J-CASTニュース : 早大名誉教授の大槻義彦さんに聞く スピリチュアル番組問題(上)<br />江原霊視は「事前調査の成果」 タレント情報をネットで検索?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    この世にオカルトあるかぎり、大槻教授は不滅ですw
  • 東京新聞:週のはじめに考える 書き換わる聖徳太子像:社説・コラム(TOKYO Web)

    実在から非実在へ、聖徳太子像が大きく書き換えられようとしています。戦後歴史学がたどりついた成果とも、真実追究の学問がもつ非情さともいえるでしょうか。 聖徳太子を知らない日人はまずいません。教科書風にいえば、六世紀末から七世紀前半の飛鳥時代、日の伝統精神に仏教や儒教の外来思想を身につけ、日の国力と文化を飛躍的に高め世界の先進国入りさせていった皇太子です。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    歴史というものは、時の権力者によっていかようにも書き換えられる宿命を持っていると感じるのだ。/それは古代から現代にわたっていろいろなところで見られる。まぁここでは多くは語るまい(何を偉s
  • 「脳トレ」川島教授のゲーム異論 「子供の貴重な時間の浪費」

    大ヒット「ニンテンドーDS」用ゲームソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の監修をした東北大学の川島隆太教授は、「脳トレ」ブームの火付け役ともいわれる。ゲームで脳を活性化させるアイディアが、全世界で1720万販売というメガヒットになった。にもかかわらず、自分の子どもには、週に1時間しかゲームを許可していない。その理由が「ゲームは子供の大切な時間を浪費させる」からだそうだ。 川島教授の息子、週にゲームで遊べるのは1時間だけ 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は2005年5月に発売されたが、これが大ヒットし、続いて同年12月に「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」が発売された。現在までの販売数はこの2で国内800万、全世界では1720万も売れたとされ、携帯用ゲーム機「DS」の爆発的ヒットを牽引した。ゲームは、計算問題、記憶問題、書き取りなど様々な問題が出され、それを解くことに

    「脳トレ」川島教授のゲーム異論 「子供の貴重な時間の浪費」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    大人の対応ですね、両者とも。ゲームとかの余技というのは、頭の問題よりもむしろ"時間"のお話しが今はなじみやすいのかな。/所詮趣味の世界なんぞあまってる時間とカネの奪い合いと空気を読まずに発言w
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:嬉しそうに自分の脈ナシっぷりを語りませんか

    「来週ヒマある?」ってメールしたら半日放置中だよ(´∀`)アハハー きっとスケジュール調整してくれてるんだね(´∀`)アハハー

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    現代フラグクラッシャー事情?/ゆっくりできたらあとでよみゅ・・・ぢゃない、あとで読むorz
  • 人気子ども番組の出演者が行方不明に─第一容疑者は“うたのおねえさん” - bogusnews

    誰もが知っている子ども向けテレビ番組で、出演者がいつのまにか行方不明になっていた─そんな不気味な失踪事件が起きていたことが9日までにわかった。失踪した人物はおなじ番組の共演者の“うたのおねえさん”とのあいだでトラブルを抱えており、警視庁では 「いさかいから殺人に発展した可能性が高い」 と見てお姉さんに事情聴取をおこなうほか、慎重にゆくえを探している。 このテレビ番組はNHK教育で平日朝に放映中の「おかあさんといっしょ」。ことし50周年をむかえる長寿人気番組だが、 「名称にもなっている“おかあさん”が、番組にまったく出てきていない」 ことにスタッフが先日気づき、事件が発覚した。通報を受けた警視庁が過去1ヶ月分ほどの録画をチェックしてみたものの、出てくるのは ゾウともカバともつかないヘンな着ぐるみ ぜんまい仕掛けのさむらい ばかりで、おかあさんは影も形もなかったという。「冠になるほど重要な出演

    人気子ども番組の出演者が行方不明に─第一容疑者は“うたのおねえさん” - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    クマのぬいぐるみじゃないのかと思い出してしまった俺はいいかげんなおっさんorz/今度は子供そのものに矛先が向かいそうな悪寒だからな。ある意味洒落にならんわ。
  • 404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法

    2008年02月10日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Open Source 公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 著者より献御礼。 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法 中山裕一朗 びっくりした。 なぜなら、「なぜオープンソースがうまく行くのか」の答えが、「あさっての方」から来たからだ。 これはblogger必見の一冊でもある。 「なぜblogを書くのか」の答えも、ここに書いてあるのだから。 書、〈「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法〉は、商社、ITベンチャーを経て故郷に戻って親の会社を次いだ著者が、いかにして成熟を通り越して衰退すらはじめている家業を立て直したかを一冊のにまとめたもの。 目次 はじめに 崖っぷち会社が、生まれ変わる! 第1章 社長は、怒りと悩みだらけ 第2章 なぜ「ノウハウ」をオープンにすると売り上げが伸び

    404 Blog Not Found:公開する者は救われる - 書評 - 「崖っぷち会社」が生まれ変わった3つの方法
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    「伽藍とバザール」が「あさっての方から来た」と空気を読まずに別の電波を読んじゃいましたw
  • 2008-02-09

    ※ここのブログは辞書ではありません。 わたし個人が、普遍性のある言論とはどういうものだと思うかという話を書いてるという、ただの個人の意見が書かれた雑録です。 普遍性という言葉の意味を知りたくて検索でここにたどりついたかわいそうな人がたくさんいるようですが、だったら国語辞典を引くか、それも面倒なら↓の『エキサイト国語辞典』で「普遍性」と検索してください。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/ 検索でここのブログがヒットしたので「騙された!」と思った方は、Googleに文句言ってください。お願いします。 すでにid:gryphon氏が取り上げているが、浅羽通明の個人誌ニューズレター「流行神」最新号が、東浩紀による「ゼロ年代の想像力」(by宇野常寛)評を論じている。 わたしは不勉強なもので、東浩紀の言説自体についても、「ゼロ年代の想像力」自体に

    2008-02-09
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    「「新しい(=正しい・エラい)/古い(=悪・ダメ)」などという単純な二元論は成立しないのではないか」>私見だが、いままで二元論という世界に入り浸っていられたのはむしろ奇跡なのでは。例:"一億総ナントカ"
  • 首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 - 天漢日乗

    首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 まず、亡くなった方に合掌。 え〜 脳内出血 のおさらいをします。 1. 脳の内部で出血が起きて、その時点で出血した部位・その先の血液が供給されなくなった脳細胞はダメになり、出血が作った血腫によって押しつぶされた脳(脳ヘルニア)もダメになり、ダメになった部分は不可逆的で、元に戻ることはない 2. 脳内出血では、脳の深い部分(基底核・視床)に起きるのが8割、したがって生命維持に関わる部分がダメになることが大半 というのが、わたしの理解ですが、専門家の先生方、間違ってないでしょうか。 さて、この理解の元に、次の記事を読むと 脳内出血で心肺停止なら、生命維持を司る部分が出血でダメになった、ということだから、倒れてすぐ蘇生術を施していたとしても、

    首都圏救急医療崩壊 脳内出血で心肺停止ならほぼ絶望なのに「搬送受け入れ拒否」と昨年8月の事例を書き立てる朝日新聞 とうとう「東京大空襲」開始かマスコミ各社 - 天漢日乗
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    政治家たたきに飽きたんでしょうか、それともいまだに高給取りのイメージがある医師をたたくことで社会正義を行ってるのだと主張してるのでしょうか。/今の御時世新聞記者自身が高給取りだとされるのにねぇ。
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    この国をおおう「偽善」にたいしてカウンターアタック。のようによめた。/ああ、いかん、こういうように読んじゃったらこの人のやることをアートと認めることになるのではと筋違いなことに頭を抱えてしまう(笑)
  • 「柔軟な本選び」か、それともただの責任放棄か - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ネタ元:http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802090061.html 大学図書館が購入するの一部を学生たちに書店で選んでもらう「ブックハンティング」が、西日の大学を中心に広がっている。ベストセラー小説旅行ガイド、実用書など、これまでの大学図書館にはあまりなかったが次々と蔵書に加えられている。インターネットで簡単に資料を調べられるようになるなか、図書館離れをい止めるとともに、大学の魅力づくりに役立てたいというねらいもあるようだ。 学生による選書の試みが最近色々出てきている(min2-flyが知っているのは西ではなく東の話だったが)っていうのは以前から知っていて、基新しもの好きの自分としては「それは面白そうだなー」とか思っていた。 記事末尾には筑波の図書館情報メディア研究科の永田教授のコメントが寄せられていて、 「日の大学図書館は欧米

    「柔軟な本選び」か、それともただの責任放棄か - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    図書館も媚を売るためにそろばんを弾き始めたかと思ってしまった。いや、媚じゃないんだろうけどさ。/「無駄づかいなくせ」号令とかかかって、やたら回転率を気にしだしたチェーン本屋だと感じたのは俺だけでいい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000014-gen-ent

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    ただしソースはゲンダイ/このおっちゃんも因果だねぇ。たまたまばつの悪い時期の宰相なもんだから非難を一身に受けてる。右左両方からたたかれるって、電撃辞任した安倍っちのぞいて最近はなかったんじゃないかな。