タグ

新聞と押し紙に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 中国、新聞大量発行も読まれず処分 購読押し付けに批判「環境破壊」 - MSN産経ニュース

    中国共産党や政府機関が大量に発行する新聞がほとんど読まれないまま処分され、環境破壊につながっているとのコラムニストによる指摘が注目を集めている。下部組織や大学に定期購読を押し付けるのはやめて、購読するかどうかを自由に判断させるべきだとの呼び掛けに賛同者が相次いでいる。 中国のコラムニストの男性は16日、短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」上に、廃品回収業者の話として「人民日報などの党機関紙がひもでくくられたままほどかれもせずに大量に回収されている」と書き込み、紙の原料となる樹木が浪費されていると嘆いた。 世界的な新聞大国、中国の2010年の新聞発行部数は年間452億1千万部。そのうち、党や政府機関発行の新聞は227紙、69億5千万部。男性の書き込みはインターネット上で転載され、「体制内部の関係者ですら読まない」など指摘に同調するコメントが寄せられている。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/17
    そう言えば、S刑は「いわゆる"押し紙"込みの水増し発行部数公表は止めます」と宣言しましたっけ。当然いまでも"押し紙"してませんよね?
  • 新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)

    読売1000万部、朝日800万部、毎日400万部……巨大部数を誇る全国紙。それだけ影響力が大きい「証」でもある。しかし、その部数に「暗部」を指摘する声もある。「押し紙」と呼ばれる配達されない新聞だ。全体の2割以上はある、というのが関係者の見方だ。ただ、新聞社側はその存在を認めていない。この問題に詳しいフリージャーナリストの黒薮哲哉さんに話を聞いた。 悲鳴を上げる販売店が増え始めたのはここ5~6年 ――押し紙問題(*メモ参照)は、最初はどういうきっかけでいつごろ始まったのでしょうか。 黒薮 はっきりしませんが、かなり昔から続いています。ただ、初期のころは新聞の部数が伸びていたときで、新聞社がノルマとして多めの新聞を搬入しても景品をつければ読者を増やすことは難しくなかった。だから販売店にとってそれほど大きな負担ではなかったようです。 ――それが販売店にとって迷惑なものへとその性格が変わったのは

    新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/02
    もはや公然の事実とされる「押し紙」問題。Jカスにしては遅い後出しじゃんけんだが、これはもう「押し紙」についてカミングアウトしてよいという判断でよろしいですね?(Y/y
  • 1