タグ

日経ビジネスに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 日経ビジネスの連載コラム「逃げる女性は美しい」 批判殺到で掲載とりやめ

    日経ビジネスオンラインがこのたび、3月7日に掲載した「逃げる女性は美しい」という記事を取り下げました。「記事の意図が十分に伝わらず、読者の皆様に誤解を与えかねない表現になっておりました」と事情を説明しています。 跡地 同記事は、作家・エッセイストの島修司さんによる連載コラム「セケンの勝ち方」の第1回。島さんはそこで“人生でやり切れることは1つか2つ”と切り出した上で、以下のような持論を述べていました。 元記事 昨今の女性の多くは、どこかおかしい。僕の目には、おかしく映る。 いろいろやりすぎているように思うのだ。 「仕事も、恋も、結婚も、出産も、遊びも、旅行も、全部上手く行く美人♪」これだと、さすがに何がしたいのかわからない。ブレッブレにブレている。 仕事に邁進して嫁に行きそびれ、友人結婚するたびキーキーとヒステリーを起こしたりする。 人間は万能にはなれない。できる女は、逃げている。ブ

    日経ビジネスの連載コラム「逃げる女性は美しい」 批判殺到で掲載とりやめ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/14
    読めんことには何とも言えんね(´ω`)
  • テレビ局が日本のアニメを駄目にした:日経ビジネスオンライン

    が中長期的な経済成長を考えていく上で、日人の創造力を生かせるコンテンツ産業は重要な役割を果たす。政府は2015年をメドにコンテンツ産業の規模を現在の14兆円弱から20兆円に引き上げる方針を打ち出しており、就業者数も200万人とそろばんを弾く。ただ、ゲームと並び、日が圧倒的に強いとされたアニメは国内の少子高齢化などの影響で最近は低迷が続く。 今回の衆議院選挙前にも、政府が打ち出した「アニメの殿堂」が野党や国民から猛批判を浴びたばかり。アニメは年間の市場規模が2400億円程度と大きくないが、玩具や品のキャラクター市場を含めれば巨大な市場に大きな貢献をしており、今後も日のコンテンツ産業の柱にする必要がある。 中国やインドなど新興国も注力しており、今後は激しい世界競争に巻き込まれることになる。日当の意味での「アニメの殿堂」を築いていくために何が必要なのか。アニメ制作会社の業界団体

    テレビ局が日本のアニメを駄目にした:日経ビジネスオンライン
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/03
    日本のお偉いさんがたにある『脱亜入欧』臭さが残ってる限り、こういうことはどこでも起きる罠。政権交代を機に(20世紀ですらない)19世紀日本的思考はもう終わりにしたらどうだろうか。
  • 絶望よりも反省よりも『拝啓マッカーサー元帥様』 ~我々は権力者を信じることで、何かを忘れようとする:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1945年8月30日、厚木飛行場に専用機で降り立ったダグラス・マッカーサーは丸腰にコーンパイプを口にくわえるといった出で立ちで、悠然とタラップを降りた。 ポツダム宣言を受諾したとはいえ、降伏文書にまだ調印していない余燼燻る敵地へ降り立つその姿は入念に演出されたものであり、その余裕ぶりは新たな支配者の自信の現れであった。 以後、約6年に渡り、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)の総司令官として、日に絶大な権力をふるったマッカーサーだが、朝鮮戦争の最中の突然の解任にあたっては、マッカーサーより偉い人間がいることに日人は驚愕したという。 絶対的権力者として君臨し、民衆と親しく接することのなかったマッカーサーだが、赴任直後からGHQの奨

    絶望よりも反省よりも『拝啓マッカーサー元帥様』 ~我々は権力者を信じることで、何かを忘れようとする:日経ビジネスオンライン
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/25
    『実は相手が誰であれ、拝跪できさえすれば構わない質の純朴さではないかと思えてくる。(中略)つまりは現実に関する検討が皆無なのだ』現実を読むよりも空気を読むことを優先した日本人、だろうか。
  • 1