タグ

暴力と事件に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 浜松日体高:バレー部顧問が平手打ち13回- 毎日jp(毎日新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/17
    前にも違うところで※したが、それは『日本の体育会系の体質』だからそこを直さん限りどもならんよ( ̄▽ ̄)
  • 【産経抄】1月10日 - MSN産経ニュース

    「これは指導ですか。体罰ですか」。大阪市立桜宮高校の2年男子生徒(17)の通夜で、母親は、生徒が所属するバスケット部顧問の教諭(47)に詰め寄ったという。前日、自宅で自殺した生徒の遺体は、唇が切れ、ほおが腫れていた。教諭は「体罰」を認めて謝罪した。 ▼指導と体罰の違いはどこにあるのだろう。バスケットボール部の部員を対象にしたアンケートによると、主将だった生徒に対する教諭の暴力は、自殺前日だけでなく、日常的に行われていたようだ。この全国大会「常連校」には、2年前にも体罰が横行している、との指摘があった。 ▼にもかかわらず、市教委と校長によるおざなりの調査の結果、「ない」ことになっていた。生徒は学校の誰にも相談できない状況に追い込まれていたのかもしれない。密室のなかで繰り返され、SOSを出せないまま被害者が絶望を深めていくいじめ事件と、構造は同じではないか。 ▼「泣き虫先生」の愛称で知られる山

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/10
    「熱血」の一言だけで密室の暴力を認めてはならない。/"閉鎖空間"であるから、どんなトンデモでもそこでは"正義"とされてしまう、そう"お国のために氏ね"という「修身」「道徳」でさえも。
  • 1