タグ

航空とasahi.comに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 超音速旅客機開発へ 翼と機体一体型など検討 NASA:朝日新聞デジタル

    米航空宇宙局(NASA)は29日、音速を超える高速で飛び、騒音や燃料の消費が少ない革新的な次世代旅客機「X(エックス)プレーン」の開発に乗り出すと発表した。2020年ごろ試作機を開発し、試験飛行を目指すという。 NASAによると、航空大手ロッキード・マーチン社などの開発チームに2千万ドル(約22億円)を投じ、約1年半で基設計を取りまとめる。ボールデン長官は、約70年前に米国が世界に先駆けて有人超音速飛行に成功したことに触れ、「我々はいまも超音速機のレガシー(遺産)を引き継いでいる」などと述べた。 NASAは今後10年をめどに、従来の航空機の設計にとらわれず、燃費や安全性を高めた複数の「Xプレーン」の試験機開発などを構想している。主翼と機体が一体化したようなデザインや、長くて幅が狭い主翼を持った機体、従来のジェットエンジンと異なる仕組みで推進力を得る新システムなど、様々な可能性が検討されて

    超音速旅客機開発へ 翼と機体一体型など検討 NASA:朝日新聞デジタル
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/02
    この手の話は五年に一回は出るね。まぁそのたびに採算性がとか燃費がとかいってポシャルのが通例ですが(´ω`)
  • asahi.com(朝日新聞社):クリスマススト?100万人に影響か 英航空最大手BA - ビジネス・経済

    【ロンドン=有田哲文】英航空最大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の経営者と労働組合がにらみ合っている。経費削減策に反発する労組がクリスマスをはさんだ12日間のストライキを構えたのに対し、経営側はストを決めた組合員の投票に問題があったと提訴。物別れになれば海外便も含め100万人以上に影響が出るとみられる。  景気後退の影響で、BAは2009年上半期の営業損益が前年の1億4千万ポンドの黒字から1億1100万ポンドの赤字に転落。従業員の削減などに乗り出した。これに対して客室乗務員が22日から年明けまでのストを設定。経営側は「組合員投票のなかに、その後に希望退職に応じた人の分も含まれている」などとしてロンドンの裁判所に訴えた。  国有会社だったBAは1987年に民営化。ここ数年は格安航空会社への対抗もあって、単価の高いビジネス客を重視してきたが、それが景気後退の打撃を大きくした。競争相手のヴ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/17
    リアル「クリスマス中止のお知らせ」(をいをい
  • asahi.com(朝日新聞社):「頭にきて眠れず」森田知事、ハブ化発言で大臣と面会へ - 政治

    険しい表情で、前原国交相の発言への感想を語る森田健作知事=県庁  「大臣は歴史を勉強しているのか」。羽田を国際ハブ(拠点)空港にという前原国交相の発言に13日、成田空港の地元首長からは批判が相次いだ。一方で、国際空港としての成田の存在感低下を懸念する声も聞かれる。森田健作知事は14日、国土交通省で前原国交相と面会し、発言の真意を確認する。 ■9市町連絡協「尽力 何だったのか」  13日夕に成田市役所で開かれた地元9市町の連絡協議会。かつて反対同盟熱田派の一員で、国とシンポジウムを通じて話し合った経験を持つ副会長の相川勝重・芝山町長は「ボタンの掛け違いで空港問題は平成まで長引いた。みなで努力し、地域は発展してきた。非常に残念」と不快感をあらわにした。菅沢英毅・多古町長も「(騒音や流血の歴史という)ハンディを背負いながら整備に尽力したのは何だったのか」と語った。  9市町は14日の森田知事と前

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/14
    「頭にきて眠れず」<夜中の10時まで起きてたんでしょうか。確かにあのひとにとっては遅いですねぇ(違
  • asahi.com(朝日新聞社):「寝耳に水」「八ツ場と同じ」憤る成田市長 羽田ハブ化 - 政治

    「羽田空港を国際ハブ(拠点)空港に」「成田は国際線、羽田は国内線という『内際分離』の原則を取っ払いたい」。12日に飛び出した前原誠司国土交通相の発言に対し、成田空港の地元で困惑が広がっている。事前の相談も説明もなく方針が発表されたことに、首長らは「八ツ場(やんば)ダムと同じ」と憤る。  「寝耳に水だ。成田は国際線、羽田は国内線という大原則を一方的に取っ払うことは民主的な対応とは言えない。地元の意見を聞かずに決めるのは八ツ場ダムと同じ構図だ」。成田空港の地元・千葉県成田市の小泉一成市長は13日午前、朝日新聞の取材に対し、前原発言を批判した。同日夕に周辺9市町で集まり対応を協議する。  成田空港は今月下旬、2500メートルに延伸されたB滑走路の供用が始まる。やっと国際線の大型機が発着できる滑走路が2そろい、国際空港らしい体裁が整うという矢先に冷水を浴びせられた形だ。  「課題だった都心からの

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/13
    ねみみみみみみみみみみみみみみにみず(ごめんなさい)/とりあえず「結果」というアドバルーンを打ち上げて周辺の反応を探ろうとしてるっぽい。やがて来る国内線減便での地方空港の閉鎖問題を踏まえてかなと半可通
  • 1