タグ

表現と言論の自由に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • MIAU : 青少年ネット規制法案についてのプレスリリース

    時下、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 すでに複数のメディアで報道が行われておりますが、現在、自民党及び民主党において、インターネット規制法案とも言うべき法案が検討されています(自民党法案名『青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案』、民主党法案名『子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案』)。 MIAUでは、複数のルートを利用して法案の原文を手に入れ、検討を行ってきましたが、少なくとも下記のような疑問点があると認識しています。 有害基準の問題 インターネット上の莫大な情報について、何が有害で何が無害なのかの基準を、内閣府に設置される少人数の委員会が独占的に決定することには、大きな問題があります。たとえ実際にコンテンツを見えないようにするのが民間

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/09
    ロビィスト相当な活動を行うのがMIAUくらいしかないというのは心細いが。/こう見てみると本当に2ch民はあてにならないな。
  • 『松浦大悟参議院議員インタビュー【第2回】国家の介入は「国民の自由を守るため」に』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 ■自分の価値観に合わないものを排除してよいのか --10年前を振り返って、当時と異なるのはどういった部分でしょうか? 松浦さん:あの当時にも、道徳法という形で自分たちの価値観に合わないものを排除してしまおうという人は確かにいました。ただ、それでは近代法の体をなさないので、子供たちの人権を守るための法整備をしようというところに着地しました。 ところが、今はそれがなし崩しにされ、自分たちの価値観に合わない異質なものを排除してもよいという欲望が見え隠れしていると感じますね。 --そうした欲望を実際に感じたのはどういった点でしょうか。 松浦さん:昨年10月に内閣府が「有害情報に関する特別世論調査」を発表しています。この中で内閣府は、「有害コミック等が性的犯罪を助長すると言われてい

    『松浦大悟参議院議員インタビュー【第2回】国家の介入は「国民の自由を守るため」に』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    のとーりあす経由/『「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と聞いたところ「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。』法務省はなにが言いたい。
  • 『表現の自由≠言論の自由』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 (財)日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンへの対抗アクションが漫画・アニメ・ゲーム愛好者たちによって始まっているようだ。 3月11日に、SNS「ミクシィ」内に開設された「準児童ポルノ法反対」というコミュニティは運営期間5日でメンバー数979人を数えている。 トピックスが乱立気味なので、全体像を把握するのは少々困難だが、主に昨今の児童ポルノ法改定に伴う単純所持規制導入の危険性と、漫画・アニメ・ゲームを中心とした創作物の規制に反対する意見を多くの人々に知らせるためのビラ・ポスターの作成や署名活動の準備が行われているようだ。 こうした動きの中から、「表現と言論の自由を守る市民の会(仮)」・「所謂「児童ポルノ禁止法」改悪に反対する会(仮)」という二つのサイトが

    『表現の自由≠言論の自由』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/16
    ロビー活動として軸がぶれている。のかな。/軸が2つあるとたいてい互いに消耗してだめになるからなぁ。この2つの軸(表現と言論)って互いに消耗する性質のものなのかなぁと心配。/ちょっとのぞいてくる。
  • 児ポ法に関して - NaokiTakahashiの日記

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    『どんなに善いことであったとしても、ただ善いというだけでそれを公権力で強制するのは、人間性の抑圧なんだよね。』/"善"と"善"のぶつかり合いなら、こりゃ戦争になるなぁと飛躍しすぎた反応してしまい脱線orz
  • 1