タグ

読売新聞と仕事に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 長時間労働の人ほど上司が評価すると思う…調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府が男女7000人を対象に行った「ワーク・ライフ・バランス推進のための意識調査」で、こんな実態が明らかになった。 残業する人を上司がどう評価していると思うかについて、「頑張っている」とした人は、1日の労働時間が12時間以上の正社員では53%、10時間未満では38%。「責任感が強い」は、12時間以上で39%、10時間未満で30%。労働時間が長い人ほど、上司が残業を好感していると受け止めていた。逆に、「仕事が遅い」とした人は、12時間以上の26%に対し、10時間未満では37%。上司の意識で労働時間が左右されていることがうかがえる。 有給休暇の取得についても、「時間管理が上手」など上司が好感していると思う人は取得率が高く、「仕事より自分の予定を優先」など否定的だと思う人は取得率が低かった。 男性の家事・育児参加については、「残業が少なくなること」が必要と答えた男性が正社員では最も多かった。ま

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/22
    っつーか、「有休を取ったり残業しなかった奴は評価が上がらないか下がる」ってわけでちとちがうのではないか( ̄∇ ̄;)/んだから祝日くらいいいぢゃん。もうおいらは関係ないけどさ( ̄∇ ̄;)
  • 夢持てぬ若者、収入・年金・仕事「不安」8割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15~29歳の8割以上が、仕事で十分な収入が得られるかどうかや、老後に年金を受け取れるかどうかに不安を感じていることが3日、政府の2012年版「子ども・若者白書」の原案で明らかになった。 少子高齢化が進み、雇用情勢も依然、不安定な中、若い世代が将来を見通せずにいる実情がうかがえる。政府は白書を6月上旬に閣議決定する方針だ。 白書の原案には、若者が将来にどのような展望を持ち、どのような未来を望んでいるかなどについて調査した内容が盛り込まれている。調査はインターネットを通じて、全国の15~29歳の男女3000人を対象に昨年12月~今年1月に行われた。 それによると、働くことへの不安に関する質問(複数回答可、以下同)では、「とても不安」と「どちらかといえば不安」を合わせた「不安」の割合が最も高いのは「十分な収入が得られるか」82・9%だった。 以下、「老後の年金はどうなるか」81・5%、「きちん

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/04
    母集団はネット/「若者の職離れ」とはさすがに言わないか(マテヤコラ)「○○離れ」はいいんだが、その裏には「かじる脛もない」が隠れていることもあるかも知れない…
  • 失業「予備軍」過去最多の607万人に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    企業が実際の生産に見合った水準を超えて抱えている「過剰雇用者」の数が2009年1〜3月期に過去最多の607万人に達したとの政府推計が24日、明らかになった。 林経済財政相が同日の閣議に提出した09年度年次経済財政報告(経済財政白書)で示された。企業業績がさらに悪化すれば失業しかねない「失業予備軍」とみることもでき、日経済の重しとなる懸念がある。 白書によると、過剰雇用者は、金融機関の大型破綻(はたん)が相次いだ後の1999年1〜3月期(359万人)をピークに減少傾向にあったが、昨秋以降の急激な景気後退に伴う生産縮小で、最近になって急増した。 各企業は、大量の非正規雇用者との契約を打ち切るなど対応を急いだが、正規雇用者の解雇には踏み出す事例は少ない。このため、生産水準を大幅に上回る労働力を抱え込まざるを得ない状態だ。 白書では、こうした雇用調整圧力に加え、日経済の需要不足が年間45兆

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/24
    どうするんだろうな、これ>次の政権になう党
  • 1