タグ

2008年6月8日のブックマーク (4件)

  • 秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙

    既にマスコミ・ネットなどで広く報知されていることですが、日秋葉原で通り魔事件がありました。今聞いたところでは、7名の方が亡くなられたとのこと。亡くなった方のご冥福と負傷された方のご快復を心よりお祈り申し上げます。 さて、何の因果か小生、この現場に居合わせておりました。思うに死んだ人に対し生きている人が出来ることというのは、死んだ人のことを記憶にとどめ忘れない(そして後世に伝える)ことだけであろうと思います。そこでその場に居合わせた者として、そこで自分が見聞きして記憶に残っていることを以下に整理し、事件の記憶をとどめる一助としたく思います。なお、どうしてもこのようなものはマスコミによる報道が「印象」を(その場にいた者にさえ)刻み込んでしまうものですので、小生はまだマスコミ報道に敢えて目を通さず、自分と同行の友人諸氏とが経験したことに基づいて、記録をまとめようと思います。ですので報道と矛盾す

    秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/08
    時として、写真満載の記事よりも、淡々とした文章と手書きの図面がかえって恐ろしさを伝えてくれるのかもしれません。/特に、事件発生直前にそこを通りかかったわが身としては・・・。gkbr
  • 秋葉原で通行人ら次々刺され、5人が心肺停止状態 - MSN産経ニュース

    8日午後零時半ごろ、東京都千代田区外神田4の秋葉原電気街の中心部で、男が刃物ようなものを振り回し、通行人を次々と刺した。男は身柄を確保された。 東京消防庁によると、けが人は10人以上とみられ、刺された6人のうち5人が心肺停止状態だという。現場には救急車17台が出動し対応に当たっている。 目撃者らの話によると、最初に歩行者天国にトラックが突っ込み、7、8人をはねて止まった。その後、運転していたとみられる男が通行人らを次々と刺したという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/08
    ほか多数のためここにだけぶくま。/つい20分前にあそこ通ってたんだよなぁ。帰る段になって中央通りいったい通れず緊急車両もごった返して身動きとれずorz。ちょっと歩いてお茶の水から帰りましたが、肝つぶした。
  • GIGAZINEの事件報道にウェブの明日を思う - novtan別館

    まず、7名の犠牲者の方々には謹んでご冥福をお祈りします。 秋葉原での事件。現実の中で最もウェブに近いとも言える地帯。ウェブへの接点は物理的にはインターネット回線であるけれども、実際の接続を担っているのは人である。現実とウェブとを近づけるのはウェブに接点を持つ人の密度であり、秋葉原こそ日のウェブの入り口といっても過言ではない(いまどきはそうでもないか…)。 読者からのタレコミ、犯人取り押さえの現場 秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡 - GIGAZINE これを 「真実の裏づけがないものを無責任に掲載する」 と取るのも 「既存メディアにはない速報性」 とするのかは議論の余地があろう。個人的には前者の感想を抱く。 秋葉原が舞台であったことが何か象徴的であったかというと、そうではない。単に繁華街で起きたというくらいの意味でしかない。 ただ、報道のありようというの

    GIGAZINEの事件報道にウェブの明日を思う - novtan別館
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/08
    『一次ソースとして事件を報じることの責任というのはかなり重い』それ(=取り扱う責任)を踏まえた上でwebにも一次ソースを持ってほしいと思ったんだけどね。/そこがマスコミに一次情報を頼るジレンマかなと。
  • 「米国社会、保守派はリベラル派よりも幸福」 米学者調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国社会では保守派がリベラル派の人間よりも人生への満足度が高く、勤勉で寛容−という調査結果が6日、発表された。保守系の学者の発表だが、論拠には非保守系学術機関の調査を使っており、リベラル派への正面からの挑戦となった。 この調査結果はワシントンの大手研究機関「ヘリテージ財団」が6日に開いた「なぜ保守はより多く働くか」と題するシンポジウムで発表された。発表者はカリフォルニア州所在のシンクタンク「フーバー研究所」の政治学研究員でベストセラーを出した評論家ピーター・シュワイツァー氏。同氏は保守派の気鋭の論客として知られ、最新刊の自書「作る人と取る人」から保守派とリベラル派の人間レベルでの相違について語った。 同氏は自らを保守あるいはリベラルとみなす米国民多数を対象に「社会科学調査評議会」とか「全米選挙調査」など中立またはリベラル志向の学術調査機関が実施したアンケート調査の膨

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/08
    統計は所詮統計でしかない。/作為の果てに得られた数字だからな。だが、詐欺師は数字を悪用する。/逆に言ってしまえば、こちらも統計を持ちだして詐欺師になりかねないから強く戒めるためにもぶくま。