タグ

2009年12月10日のブックマーク (7件)

  • 『仕分けで凍結、スパコン予算が復活 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『仕分けで凍結、スパコン予算が復活 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    本気で『動かないコンピュータ』になったとしても推進派の方々は批判しませんのでご安心を。そういうのはたいてい計画を後押しした裏の人間の責任ですから(笑)
  • 共立出版 月刊誌『蛋白質 核酸 酵素』 休刊のお知らせ

    平素は弊社月刊誌『蛋白質 核酸 酵素』をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 さて,小誌『蛋白質 核酸 酵素』は,1956年の創刊以来50有余年にわたり,バイオサイエンス総合レビュー誌として,読者の皆様のご愛顧を賜ってまいりましたが,諸般の事情により,2010年1月号(2009年12月22日発売)をもちまして,休刊することになりました。読者の皆様には誠に申し訳なく存じますが,事情をご賢察の上,ご理解賜りますよう,お願い申し上げます。 これまで永年にわたり,小誌を支えてくださいました読者の皆様,執筆者の皆様,広告主の皆様,印刷・製・流通など取引先の皆様のあたたかいご支援に,改めまして厚く御礼申し上げます。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    また科学・技術立国の危機が進んでゆく・・・
  • fs-17.com - fs 17 リソースおよび情報

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    裁くのは俺のついったーだ(違う)/破壊力:144 スピード:40 頭脳:15 凶暴性:11 近距離パワー型 人間型だそうだが(汗
  • せかにゅ:任天堂、フランスでもマジコン訴訟で敗北

    任天堂、フランスのマジコン訴訟で負ける 先週、任天堂がフランスでマジコン製造業者を訴えていた訴訟で敗北した。同国の判事は、マジコンは自作ゲームのプレイなど合法的な目的にも使えるとして、任天堂の訴えを退けた。また判事は、任天堂がDSでのマジコン利用を禁止しようとするのは間違いであり、Windowsのように独立系開発者をサポートするべきだと述べたという。 任天堂は最近スペインでも、マジコン業者に対する訴訟で敗北を喫している。同国の裁判所は、マジコンは合法的な使い方もできるため販売差し止めはできないとの判決を下している。 Nintendo Loses Major Anti-Piracy Lawsuit in France(PCWorld) 「帯域をうユーザー」は実在しない? 米大手ISPは、「大量の帯域を消費し、回線を混雑させている」として一部ユーザーに帯域制限を設けているが、このような「ba

    せかにゅ:任天堂、フランスでもマジコン訴訟で敗北
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    中の人(帯域占有ユーザー)はいないんですかねぇ(違
  • 仕分けで凍結、スパコン予算が復活 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で事実上の凍結と判定された「次世代スーパーコンピューター技術」の開発予算が、2010年度予算案に盛り込まれる見通しとなった。 政府の総合科学技術会議(議長・鳩山首相)が9日の会合で同事業が必要だと判定し、首相も判定を予算に反映させる意向を示したためだ。 総合科学技術会議はこの会合で、10年度予算案に盛り込む科学技術関連予算の有識者議員らによる優先度判定を了承した。スパコン開発関連予算については、「必要な改善をしつつ推進する」と結論づけた。首相は会合で、「貴重な意見を大事に受け止め、予算に十分反映できるように努力したい」と述べた。 優先度判定は科学技術予算の査定基準となるもので、同会議が毎年、独自に行っている。今回は事業仕分けに対抗する意味を持つことになり、仕分けで「3分の1から半額の予算削減」とされた大型放射光施設「スプリング8」を「着実・効率的に実施」と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    官製『動かないコンピュータ(期待性能の百分の一以下になってしまうこと含む)』になるに500ペリカ/(追加)ただ、数十分の一になることはよくあることなのでそれは許容する。
  • でもこれスターウォーズなんです。ソ連のスターウォーズポスターは一味違う : カラパイア

    どれがR2D2でどれがダースベーダーなのか、まるでまったくわからない仕様となっているのは冷戦時代だったからなのかどうかわからないままに、ソ連国内で使われていたスターウォーズのポスターは、トレス疑惑とかバチモンとかをはるかにしのぐ勢いでオリジナリティー溢れるものだったみたいなんだ。

    でもこれスターウォーズなんです。ソ連のスターウォーズポスターは一味違う : カラパイア
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    すげぇ、3周ほど回っている。さすがタルコフスキーの国(違
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/10
    形状についてはあきらめました(苦笑)でもカラーリングがテカっていてちょっと好みじゃない。