タグ

2010年7月15日のブックマーク (4件)

  • 「はやぶさ」後継機、開発の是非検討へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省宇宙開発委員会は14日、小惑星と地球との往復に成功した探査機「はやぶさ」の後継機の開発計画の是非を評価する推進部会を設置した。 開発計画が認められれば、来年度予算の概算要求に向け、大きな追い風になる。 開発計画によると、後継機「はやぶさ2」は、はやぶさと同型の機体を改良。イトカワとは別の小惑星から試料、有機物などを採取する計画だ。 今年度予算では17億円を要求したが、実際についた予算は3000万円。来年度予算に盛り込まれなければ、事実上の計画断念に追い込まれる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/15
    空港建設費用のわずか数分の一の価格で、国際的信用と尊敬が買える。…だがそれよりも役立たずの空港や道路がいいとおっしゃる。誠にもって摩訶不思議な国だ(違います
  • アディダス「透ける水着」回収、「エロい人に見えない水着」に無償交換 - bogusnews

    スポーツ用品大手「アディダスジャパン」(東京都新宿区)は14日、販売していた女児用水着が「水に濡れると透けるおそれがある」として、回収に乗り出した。購入した消費者には代替品として「エロい人には見えない水着」を無償提供する。 回収対象となるのは今年4月に発売された女児水着の「3Sタンキニ」など4,000着。いずれも水に濡れると肌が透けて見える可能性がある。全国の直営店店頭のほか、社への電話で回収を受け付ける。 同社広報部は「女児の身の安全をおびやかしかねない事態を招き、ご迷惑をおかけし大変申し訳ない」としており、代替品として新商品の「エロい人には見えない水着」を無償で提供する方針。 新しい水着は光学迷彩技術を応用した新素材でできており、やましい心をもったエロい人や薄汚いロリコンの視線を感知すると「全裸状態を再現」。相手をハアハアさせることで犯罪予備軍をあぶり出す。アディダスはこの水着の効果

    アディダス「透ける水着」回収、「エロい人に見えない水着」に無償交換 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/15
    それ「アディダス」でなくて「アダディス」のまちがいでないの?(ちげw
  • ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「IMF絡み」日本の財政破綻見越す?

    国際通貨基金(IMF)が日に対する年次審査報告を発表し、「2011年度からの段階的消費税率の引き上げ」を提言した。例年、IMFの年次報告の時期には、「消費税20%」などをうたった「ネバダ・レポート」という「IMF絡み」とされる文書が話題となる。どんな文書なのか。 IMFが2010年7月14日に発表した年次報告では、日の高い公的債務残高に注目が集まっているとし、「財政再建が緊急の課題」と指摘した。 衆院予算委で取り上げられる 日の財政再建の必要性については、菅直人首相も、財政赤字でデフォルト(債務不履行)危機に直面したギリシャを例に出し、消費税増税を含む議論の必要性を訴えている。 「日の財政破綻を見越して、既にIMFは、日再建プログラム=ネバダ・レポートを作成」。7月14日のIMF年次報告発表のニュースを受け、ある個人ブログはこんな指摘をした。 「ネバダ・レポート」をグーグルで検索

    ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「IMF絡み」日本の財政破綻見越す?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/15
    日本は重大な決断を迫られたわけだ。今まで通りアメリカに尻尾を振って自滅するか、アメリカとの隷属関係から脱却し生き延びるか(違います
  • 「日本は消費税上げ、財政再建を」IMF提言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)は14日、日に対する年次審査報告を発表し、先進国で最悪の水準となっている日の財政状況について、「2011年度から段階的に消費税率を引き上げ、財政再建を始めるべき」と提言した。 特に税率について、「(消費税率を)15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4〜5%(20兆円程度)の歳入増が生じる」などと言及している。IMFが税率や引き上げ時期などを詳細に示して増税を日に求めるのは初めてだ。 報告は、「ギリシャの財政危機に端を発した欧州の信用不安を背景に財政再建の緊急性が増している」と強調した。そのうえで、日の消費税率について、14〜22%まで引き上げる案を提示。税率引き上げで短期的には「当初の3〜5年間は、成長率を0・3%程度押し下げる」と推計した。しかし、中長期的には、「老後の不安などで蓄えていた貯蓄が消費に回る効果が見込めるとして毎

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/15
    当然Yウリとしては諸手を挙げて賛成ですよね?(笑)