タグ

2010年10月28日のブックマーク (16件)

  • 時事ドットコム:スーパー堤防に「廃止」判定=特会仕分け2日目、刷新会議

    スーパー堤防に「廃止」判定=特会仕分け2日目、刷新会議 スーパー堤防に「廃止」判定=特会仕分け2日目、刷新会議 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日午後も、特別会計(特会)を対象とした事業仕分け第3弾(前半戦)の2日目の作業を行い、社会資整備事業特会(国土交通省所管)では、スーパー堤防事業について「廃止」と判定した。  スーパー堤防は、首都圏などの住宅密集地などの河川で、堤防の陸地側を緩やかに盛り土して、計画を上回る洪水が起きても決壊しにくくする事業。1987年の事業開始以降、6943億円の巨費を投じながら、整備進ちょく率がわずか5.8%にとどまっている。   仕分け人からは、200年に1度の大洪水に備えた同堤防について、「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所がある。そちらの方が(整備の)優先順位が高い」などの意見が相次ぎ、同堤防は必要ないと判断した。(201

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    すぐに国庫に戻るって訳ではないかも知れないが、日本の場合は「針の一穴」ってこともあるから思いっきりぶった切ってしまいなさい。
  • 『レアアースは枯渇するか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『レアアースは枯渇するか』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    その後有り難い意見もあり、結局いずれは始まるであろうレアアースの争奪戦が少し早まったに過ぎないという事だそう。ちうごくだけでなくインドも参戦するとなると、ありとあらゆる資源が争奪戦の対象となる。
  • レアアースは枯渇するか

    日中関係が悪化して以降、中国は日に対するレアアースの輸出を制限しています。中国政府は表向き、これを否定していますが、実際に日への輸入が滞るという影響が出ています。 日のメディアでは、日への輸出が制限されたことばかり報じられますが、実は中国は、欧米への輸出の制限も始めているのです。 誌日版11月3日号の記事「『レアアース枯渇』中国の言い分は当か」は、この問題を取り上げています。 中国が欧米へのレアアースの輸出を制限したことで、「風力タービンやミサイル誘導システムなどにレアアースを使用するハイテクメーカーが打撃を受けている」というのです。 日国内では、携帯電話やパソコンなどのハイテク製品の製造に影響が出ることばかり伝えていますが(私もテレビで、そういう伝え方をしていますが)、ミサイル誘導システムの生産にも影響が出るとは。中国にとってアメリカのミサイル誘導システムは脅威ですから、

    レアアースは枯渇するか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    それでもちうごくがほとぼり冷ました後で馬鹿安値で資源放出したらそれまで投資していた分が打撃を受けちまうわけでw「国策」で進めるんなら多少の赤がでてもやるでしょうが民間はそうはいかんでしょう。
  • 民主党をゆるがす「黒船」TPP騒動

    TPP(環太平洋パートナーシップ協定)をめぐって、民主党がゆれている。TPPといってもなじみがないと思うが、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヶ国で結んでいる自由貿易協定である。ところが昨年、オバマ大統領がアメリカもTPPに参加する意向を表明し、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアも参加を表明した。中国もTPP参加に関心を示しており、太平洋ブロックを包括する自由貿易圏に発展する様相を見せてきた。 日もこれに乗り遅れまいと、菅首相は臨時国会の所信表明でTPPに参加する意向を表明する予定だったが、民主党内の反発で「参加を検討する」との表現にとどまった。11月7日から横浜市で開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で、日が議長国として指導力を発揮するため、外務省や経済産業省は推進体制をつくろうとしているが、農林関係議員が反対している。 仙谷官房長官と前原外相が推進

    民主党をゆるがす「黒船」TPP騒動
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    こんな幕末状態が続いてもう30年以上経つんだがね、戊申の役で新政府軍が掲げた"錦の御旗"はもう使えませんぜ(苦笑)
  • 超深海油田に挑むブラジルの夢と危うさ

    神の采配? 07年に発見された海底油田の操業開始を喜ぶルラ大統領(中央、10月7日) Sergio Moraes-Reuters 07年に大西洋のブラジル沖で大規模な海底油田が発見された際、同国のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領は神の采配だと言った。それだけではない。「その神はブラジル人だ」とか、石油資源はブラジルの「未来へのパスポートだ」などと大はしゃぎ。 その未来への扉が今まさに開こうとしている。ブラジルの国営石油会社ペトロブラスがいよいよ、トゥピ油田で石油の商用生産を開始するからだ。トゥピ油田はブラジル沖にある埋蔵量数十億バレルと言われる油田の1つだ。 海岸線から300キロ以上、水深数千メートルのところにあるこれらの油田は、過去数十年間で発見された中では最大規模のものだと言われている。うまく利用すれば、ブラジルに富をもたらしこの国を世界トップクラスの産油国に押し上げる可能性を秘

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    それでも大旦那様への気遣いや都合が良くなるときだけ無敵になるどこぞの工作員(笑)に阻まれのらりくらり先送りしている日本に比べればどれほどのことがあろうかと思うのだが(苦笑)
  • 薬殺剤は「メード・イン・アメリカ」に限る

    死刑そのものには反対しないが、殺し方や薬の品質にこだわるアメリカ式「人道主義」はまるでブラックジョーク この数十年間、アメリカの「ナンバーワン」の座は常に容赦ない攻撃にさらされてきた。第2次大戦直後から世界の通商の半分以上を担ってきたアメリカは、自らの失態と新興国の台頭によって打ちのめされ、プライドをずたずたに打ち砕かれた。 国内の生産拠点は閉鎖され、雇用を外国に奪われた。自動車業界や航空機産業、通信、コンピュータ、鉄鋼をはじめ多くの業界でアメリカの優位が脅かされ、実際にトップの座を追われた例も多い。 それでも、アメリカの優位が揺らがないように思えた分野もあった。NASCAR(全米ストックカー・レース協会)のカーレース、カントリー音楽やウェスタン音楽、さらに国民の肥満度にかけては、アメリカの右に出る国はない。 もう一つ、薬殺刑に使われる薬剤の取引でも、アメリカは世界をリードしてきた。ところ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    "この世界の害虫(=ならず者国家)を駆除するにはやはり米軍でないと"というブラックジョークかと思った(苦笑)
  • なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月28日13:16 なぜテレビ番組は画一化してしまったのか カテゴリマスコミ kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 普段夜のために行く近所の店にはテレビがあります。チャンネルの選択は、なんとはなくその場の空気で決まっていくのですが、その時にでてくる会話は、きまって、最近のテレビは面白くない、企画もよく似ているし、どれも同じようなお笑い芸人と、タレントがでていて飽きるという類のテレビ番組への不満です。 なぜそうなったのでしょう。そんな複雑な事情はないと思います。ひとつは、採算が悪化し、時間をかけて取材をする、あるいはひとつのテーマを追うゆとりがなくなったことがきっとあるのでしょう。 もうひとつは視聴率の罠です。番組企画については、重要なのはスポンサーがつくかどうかで採用不採用が決まります。視聴率がとれている他局の番組を模倣する、そして人気のタレントを

    なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    たとえばここですぎやまこういち氏のような才気あふれる人間がいたとしても、たちまちにして飲み込まれ凡夫と化してしまうかも知れませんな。ネットはまだそこまで成熟しちゃいないがいずれは…
  • 『日本の総理の任期は9ヶ月』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 せめて1年ぐらいは、と思っていたが、菅内閣は来年の4月までだと思うようなことが続いている。 やはり民主党政権の迷走は収まらないようだ。 これが民主党だったか、と思うような深刻な事態である。 政治資金規正法の厳罰化と企業・団体献金の廃止を掲げ、クリーンな政治を目指していたはずの民主党がすっかり現実主義政党になってしまった。 政治の厳しさに気がついたのはいいが、理想も何もかもかなぐり捨てての現実主義への変身は国民の軽侮を招くだけである。 岡田幹事長がここにきて企業献金の暫定的受け入れを表明したのは、

    『日本の総理の任期は9ヶ月』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    気が早いねぇ。おたくんところの安倍ちゃんも麻生ちゃんも福田ちゃんも1年持たずに首相を辞めたんでしたっけね(苦笑)/少なくとも負の遺産を整理してるから1年や2年でできる道理ではないと思いまーす。
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/978

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/978
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    もしも、黒歴史化したSLのリベンジと読むのは穿ち過ぎかな(笑)
  • 尖閣ビデオ内容判明 中国漁船、加速して衝突 「故意」裏付け 船長は飲酒か - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオには、中国漁船「●(みん)晋(しん)漁(りょう)5179」(166トン)が航行速度を12〜13ノット(時速約22〜24キロ)ぐらいに上げて海保の巡視船に衝突した様子が映っていることが27日、分かった。ビデオ映像を見た複数の関係者が明らかにした。漁船が衝突時に速度を上げたことなどから、関係者は「衝突を避ける気はなく、故意にぶつけるつもりだったことは明白だ」と指摘している。 漁船の航行速度をめぐっては、政府は「事件の捜査に関する事柄であり、答弁を差し控えたい」とする答弁書を26日に決定するなど公表を控えてきた。しかし、ビデオ映像からこうした具体的状況の一部が明らかになったことで、与野党からビデオの全面公開を求める声が強まりそうだ。 海保が撮影したビデオ映像は、漁船に衝突された巡視船「よなくに」(1349トン)と「みずき」(197ト

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    これでもまだ不満が出るのかな?いきなり銃を持ち出して乱射するなどという映像が出るまで吹き上げ続けるんだろうか(違うw
  • デフレと円高を解決するためのとっておきのアイディア

    FED(アメリカの中央銀行)がさらなる非伝統的な金融緩和に踏み込むかもしれないということで、最近はまたリフレ論争がインターネットで活発になってきた。筆者は、中央銀行というのは物価の安定を第一に考え受動的に金融政策を実行すればいいのであって、物価の安定を損なう大きなリスクや、将来の国民負担につながりかねないような非伝統的政策をやすやすと取るべきではないと考えている。そのような国民生活に大きな影響を与えうる政策を、選挙で選ばれてもいない中央銀行の官僚が実行するべきではないし、現在の法律では実行できないようになっている。また円の為替レートに関しても、安易な政府の介入に頼ることなく、民間企業の自発的な経営判断を尊重するべきだ。すなわち、円がファンダメンタルズより割高なら、海外の会社を買収したり、海外の資源を備蓄するチャンスなのだ。アメリカの5000億円の会社をよっつも買収すれば、合計で2兆円の円を

    デフレと円高を解決するためのとっておきのアイディア
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    1,2はかなり反発出てくると予測(苦笑)3ももしそんなことをしたら穏やかなインフレじゃすまなくなるかも知れんが、まぁ提案するだけならタダや。
  • 田中康夫旧サイト(~2016年5月) » 10/10/28 一将功成りて万骨枯る・・・のTPP◆日刊ゲンダイ

    米国戦略国際問題研究所(CSIS)と日経済新聞の共同シンポジウムで、前原誠司外務大臣は大言壮語しました。「国内総生産(GDP)の1.5%しか占めていない1次産業の農業を守る為に、残り98.5%のかなりの部分が犠牲になっている」と。いよっ、”口先番長”の面目躍如です。 何故って、米国の農業がGDPに占める割合は僅(わず)か0.9%。その米国では「1次産業の農業を守る為に」、生産者への手厚い「直接支払い」制度を堅持。EUとて同じです。即ちGDPなる数値の多寡で産業を取捨選択するのでなく、如何なる国家戦略の下に如何なる農業を護り・育むか、が問題なのです。 彼我(ひが)の違いは、この点です。65歳以上の農業者の比率が今や7割近い日の農業の衰退を防ぐ為には、質量充実を目指す有為な専業農家の規模拡大を育成すべきです。にも拘らず、偉才・小沢一郎氏が思い描いた農業者の自立支援とは裏腹な、第2種兼業農家

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    おいらの私見だと、NGワード「小作人」の扱いが鍵になるような気がする。IT業界では不名誉にも「土方」という言葉と共に復活しちまったがねorz
  • 『外国人の希望の星「新・羽田」は期待外れ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト』へのコメント

    暮らし 外国人の希望の星「新・羽田」は期待外れ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト

    『外国人の希望の星「新・羽田」は期待外れ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    日本国内の交通政策事情は、旅行する外国人にとっては知ったこっちゃありません(苦笑)
  • どれが本当?TPPの損得…3府省バラバラ試算 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    閣内不一致とか党内不一致ではなく、官僚不一致か。まぁJ民時代にもよくあったし騒ぐことでもないが、双方お手盛りの数字で綱引きするってーのは、変わってねーっつーかなんつーか(苦笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    "事業仕分け"のズレと言うよりも"記者クラブ"のズレのように見えてしまう(いや違うことは知ってますよ)
  • 商事会社社長が変死─ミツバチ巡回セールスマンに採用でトラブル? - bogusnews

    都内商事会社の社長が全身を腫れ上がらせて死んでいるのを27日朝オフィスで発見された。この社長は 「ミツバチを巡回セールスマンに採用する」 という奇抜なアイデアで知られ、業界の風雲児と呼ばれていた人物。警視庁では「何らかのトラブルに巻き込まれた可能性もある」と見て捜査を進めている。 亡くなったのは港区に社を構える「海千商事」社長の海千吾郎氏(54)。27日早朝、オフィスフロアの真ん中で倒れているのを、掃除のために訪れたビルスタッフに発見された。発見時のオフィスは無人。司法解剖の結果、死因はアナフィラキシーショックだった。 海千商事は海外から買い付けた品々を訪問販売するのを主業務としていたが人件費が利益率を圧迫。そこで、 「ミツバチはコンピューターよりも巡回セールスマン問題を早く解ける」 という海外論文に着目。大量のミツバチをセールスマンとして雇用し、売上を急拡大して注目されていた。 しかし

    商事会社社長が変死─ミツバチ巡回セールスマンに採用でトラブル? - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/28
    ハチのムサシは死んだのさ♪