タグ

2011年5月24日のブックマーク (11件)

  • 「ゼロではない」は「事実上ゼロ」班目氏が釈明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は24日の衆院東日大震災復興特別委員会で、震災翌日の3月12日に東京電力福島第一原子力発電所1号機への海水注入が一時中断された問題について「(私が菅首相らに)『再臨界の可能性はゼロではない』と言ったのは、事実上(可能性は)ゼロだという意味だ。『注水はやめた方がいい』とは絶対に言っていない」と釈明した。 首相官邸側は、3月12日の班目氏の発言を「専門家の意見として大変重く受け止めた」(福山哲郎官房副長官)としており、政府内での認識のズレがまたしても浮き彫りになった形だ。 また、班目氏は「職務を全うすることこそが私の使命だ。ここで逃げ出したら末代の名折れだ」と述べ、辞任しない意向を強調した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    言葉遊びはいい加減に辞めなさい。
  • 福島原発で作業、東電社員の一部にPTSD症状 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一、第二両原子力発電所で作業にあたる同社社員の一部に、心的外傷後ストレス障害(PTSD)とみられる症状が出ていることが、同社非常勤産業医の谷川武・愛媛大教授(49)(公衆衛生学)らの診察でわかった。 第一原発での水素爆発の際に近くにいたことなどが原因とみられ、両原発で働く社員約1800人を対象に今月から問診を開始、精神状態などを確認する。 谷川教授は1991年から同社の非常勤産業医を勤め、事故後は4月16〜19日と今月6〜9日の2回、社員らの宿泊所で診察した。 4月は約90人を診察し、約30人に急性ストレスとみられる症状を確認。今月は精神科医と連携して65人を診たが、約10人に不眠や音への過敏反応などの症状があった。うち数人は水素爆発を間近で目撃するなどしており、「手が震える」「悪夢を見る」などPTSDの症状がみられたという。 このほか、「一度は死を覚悟した」という社員も。P

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    それでも"決死隊"やら"人海戦術"しかないモノづくり大国・技術立国ニッポンorz
  • 国民の幸福度、オーストラリア1位…日本は? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=中沢謙介】経済協力開発機構(OECD)は24日、各国の生活の豊かさを示す新たな指標「より良い暮らし指標」を発表した。 国民の幸福度を国際比較することを目指しており、国民生活に密接に関わる住居や仕事教育、健康など11項目を数値化した。11指標の平均でトップはオーストラリアで、カナダ、スウェーデンが続いた。日はOECD加盟34か国中、19位だった。 国の豊かさを示す指標には、どれだけ多くのモノやサービスを生み出したかを表す国内総生産(GDP)があるが、新指標は国民の実感に近い豊かさを示す狙いがある。 日は11指標のうち、殺人や犯罪の発生率に基づく「安全」が10点満点で9・7とOECD加盟34か国中トップで、「教育」も8・8とフィンランドや韓国などに続く4位だった。 だが、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」はトルコ、メキシコに続くワースト3位、「生活の満足度」はハンガ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    なぜかこういう分野で「欧米に追いつけ追い越せ」とならない美しい国ニッポン(笑)
  • 【境界第1部(4)揺さぶられるニッポン】「日本と心中しない」 グローバル企業の秘めた覚悟+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「日は東日大震災で大変厳しいが、新興国や先進国では猛烈な競争が続いている」。4月28日、新しい事業計画とともに国内外で4万人規模のリストラを打ち出したパナソニック社長の大坪文雄(65)はいつになく厳しい表情で危機感をあらわにした。生き馬の目を抜くグローバル市場は、震災という国内事情を考慮してくれない。 それに先立つ3月末に発表された平成24年度入社のグループ採用計画は、国内の人材を前年度より160人減らして350人にした一方、海外は1100人と前年実績を維持した。採用する4人に3人は外国人。比率は過去最高の水準だ。 大坪は「『日の雇用』という視点から、採用計画を決めるわけではない」と言い切る。グローバル化という流れを止めることはありえないという意味だ。 アジア勢との激しいシェア争いを繰り広げるシャープも国内採用の1割を外国人枠にし、海外では国内採用の倍近い400人を採用する方針を掲げ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    『日本企業なのに日本人を採用しないなどとは非国民だ』とか言わないんですかねぇ(笑)
  • 【布川事件再審】2人に無罪判決 44年ぶり名誉回復 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する布川事件の再審判決公判が開かれ、無罪が言い渡された。再審無罪などと書かれた紙を手にする弁護士ら=24日午後、茨城県土浦市(中鉢久美子撮影) 昭和42年8月に茨城県利根町布川(ふかわ)で男性が殺害され、現金が奪われた「布川事件」で、強盗殺人などの罪で無期懲役が確定後、仮釈放された桜井昌司さん(64)と杉山卓男さん(64)の再審の判決公判が24日、水戸地裁土浦支部で開かれ、神田大助裁判長は2人に無罪を言い渡した。検察側の求刑は確定審と同じく無期懲役だった。 戦後に発生し死刑か無期懲役が確定した事件では、足利事件に続いて7件目の再審無罪となった。2人は昭和42年10月の同事件での逮捕以来、44年ぶりに名誉が回復された。 判決主文が言い渡された瞬間、桜井さんは顔を上に向け、杉山さんは前をまっすぐ見つめた。そして傍聴席に向けて笑顔を見せた。また、「再審無罪」などの幕を持った2人の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    まだまだ"自白の強要"ってのは多いですからねぇ、どの裁判とは言わんが(苦笑)
  • もんじゅ原子炉容器に落ちた装置、引き抜きへ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力研究開発機構は23日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に落ち、取り出せなくなった核燃料交換用の装置(長さ12メートル、3・3トン)を6月中旬をめどに引き抜くと福井県に報告した。 24日に準備作業に入る。 原子炉の熱を伝える冷却材のナトリウムは、空気に触れると燃える性質があるため、外気を遮断する特殊な器具を設置し、原子炉の上ぶたの一部ごと引き抜く。 装置は昨年8月に落下。同10月につり上げを試みたが、落ちた衝撃で装置の一部が変形してしまって抜けず、作業を断念していた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    何度目の正直になるのでしょうか、正直わかりませんが。
  • 【「改革」あれこれ】JR東海会長・葛西敬之 原発継続しか活路はない - MSN産経ニュース

    津波による福島第1原発の被災により日のエネルギー政策は最後通告を突きつけられた形だ。 一方では、現場の映像や風説に恐慌を来した人々が原発反対を唱え、定期点検を終了した原子炉の運転が再開できない状況である。全国54基の原発プラントはこれまで総発電量の約30%を発電してきたが、既に7基がこのような形で運転停止となり、このままでは1年余りのうちにすべて停止してしまうだろう。 もう一方には地震・津波・原発事故で損害を受けた人々を支援し、被災地域を復興するという大事業があるが、そのためには日経済が力強く活力に満ちていなければならない。経済の血液循環とも言うべき電力の安定供給を瞬時も途切れさせてはならない。 相剋(そうこく)する2つの現実のはざまで日はまさに進退窮まってみえる。 原発停止を求める人々は火力発電や再生可能エネルギーの活用に活路を求めよと主張する。しかし質・量・コストいずれの点から見

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    うーん、斜め読みしたところ「今までの投資が無駄になるから続けるべきだ」という"毒喰らわば皿まで"のような印象なんだけど、それじゃ今の「面子を賭けた大プロジェクト」と心中してしまう印象…まさかリニアも(ぇ
  • 地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    地上デジタル放送への完全移行まであと2カ月。政府は東日大震災の被災地3県を除く全都道府県で、7月24日にアナログ放送を停止し、地デジへの切り替えを目指す。だが、世帯普及率約95%という総務省調査とは裏腹に、テレビ普及台数の32%が地デジに未対応である可能性が出てきた。子供部屋など2台目の対応が遅れているほか、調査方法の問題も浮上し、「地デジ難民」が現実味を帯びてきた。 電機メーカーの業界団体、電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた地デジ対応テレビと、アナログテレビで地デジ放送を視聴するためのチューナー(受信機)の累計出荷台数は3月末で7680万台だった。一方、内閣府の耐久消費財調査と総務省の世帯数調査から計算した国内のテレビ普及総数は約1億1300万台で、その差は3600万台以上。つまり、これだけの数が地デジ未対応の可能性があるわけだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    某原発政策のように「絶対大丈夫」ならそれを押し切ればいいのに(笑)
  • 【放射能漏れ】海水注入の中断指示 首相は否定 では誰が? 瞬間判断で議事録なし +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相は23日の衆院東日大震災復興特別委員会で、東京電力福島第1原発1号機への海水注入が一時中断した問題で、自らは指示していないと強調した。だが、海江田万里経済産業相は過去の国会答弁で首相が関知していたことをほのめかす発言をしている。原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は注水が中断した場合、「原子炉の状態は悪化する」との認識を示した。指示は誰がしたのか、55分間中断の影響はあったのかを探った。 「報告はなかった。報告が上がっていないものを『止めろ』とか言うはずがない。私が止めたことは全くない!」 菅首相は自民党の谷垣禎一総裁から注水が中断した経緯を追及されると、ひたすら関与を否定し続けた。 首相答弁の「報告がなかった」とは、東電が3月12日午後7時4分に海水による「試験注入」を始め、同25分に停止したことを指す。首相は、注水が行われていたこと自体を知らされていなかったので、「

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    この国は事態の収束よりも誰にババをつかませるかと言うことが何よりも大事らしい。
  • 【主張】国歌起立条例 規律乱す先生はいらない - MSN産経ニュース

    卒業、入学式の国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例の制定が大阪府で進んでいる。橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が条例案を開催中の定例府議会に提出する。 大阪府では、門出を祝う大切な行事で一部教師らが起立せず、国旗、国歌に敬意を示そうとしない異様な事態が多かった。 今春、府立高校では起立しない教師のいた学校が2割近くを占め、3年担任の半数以上が不起立という高校もあった。起立を促す県条例は全国でも例がないが、当たり前の教育を行うために当然といえる。条例制定を機に、厳正な対応を徹底してもらいたい。 条例案の対象は府内の公立学校教職員らで、国歌斉唱時の起立を義務づける。罰則はないが、橋下知事は不起立を繰り返した場合などの処分規定を定めた別の条例案を9月議会に提出する考えだ。 国旗掲揚、国歌斉唱をめぐっては反対する教職員との板挟みで平成11年に広島県で校長が自殺する痛ましい事件

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    規律、ルールって何だろうね。いや別にいいんだけど…
  • 【トレンド現象学】一年中サマータイムに 事故減少で80人の命が助かる!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所事故による電力不足を乗り切るため、日では企業ごとにサマータイム(夏時間)を導入するケースが目立っている。 ロシア極東のサハリンとほぼ同じ緯度の英国では夏の日照時間が日に比べて長く、グリニッジ標準時で3月最終日曜日の午前1時に時計の針を1時間進める。10月最終日曜日の午前2時になると1時間逆戻しにする。 夏時間の間は、仕事が終わってからでも公園にピクニックに繰り出せる。英紙タイムズのコラムニスト、アナトール・カレツキー氏は「3月の最終日曜日、生活を変える奇跡に近いことが起きた」と毎年新鮮な夏時間の感激を記している。 そもそも夏時間は戦争中の燃料不足対策として始まった。第一次大戦中の1916年、ドイツに続いて英国が実施。第二次大戦中、チャーチル英首相は標準時を1時間早めて中央欧州時間に合わせ、夏はさらに1時間進めて限られた資源を長持ちさせ、ナチス・ドイツとの戦いに勝利し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/24
    緯度が違う処と同一視されても困ります。/追記:西と東で違うならむしろ時差を導入すればいいのに(毒