タグ

2019年7月14日のブックマーク (2件)

  • 松尾貴史のちょっと違和感:「入れたい人いない」 白馬の王子、いつまで待つ気なのか | 毎日新聞

    参議院選挙がかまびすしい。それなのに、投票率は低迷するのかもしれない。 日々、仕事がきつい、休めない、収入が上がらない、働けど働けど我が暮らし楽にならず、と嘆いている人の数は、年々増えているようだ。今の政権になってからというもの、金持ちと大企業を優先する政策や弱者への締め付けが横行し、厚生労働省の国民生活基礎調査によると生活が苦しいと答える人は6割にも達しようとしている。 ところが、選挙については無頓着もいいところで、「興味ない」「入れたい人がいない」「誰に入れればいいかわからない」という人がいまだにいる。当に暗たんたる思いになる。

    松尾貴史のちょっと違和感:「入れたい人いない」 白馬の王子、いつまで待つ気なのか | 毎日新聞
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/07/14
    日本の場合は「黄門様」とか「暴れん坊将軍」とかではないのかな(´ω`)
  • 日本式投票はガラパゴス 他国の主流は「記号式」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    有権者が投票用紙に候補者の名前を手書きする――。投票所ではごく当たり前になっている光景ですが、実は先進国では珍しいことです。「先生」たちには励みになっているようですが、こうした投票方式は専門家から「ガラパゴス化している」と指摘され、無効票などを生む背景にもなっています。なぜこのようなことになっているのでしょうか。【岡崎大輔】 「選挙人は、投票用紙に候補者1人の氏名を自書して、これを投票箱に入れなければならない」。公職選挙法46条は、国政選挙の投票についてこう記載しています(参院の比例代表は政党名なども認められています)。あるベテラン議員は、こう言います。「名前を書いてもらえるのは政治家冥利に尽きる」 しかし、公益財団法人・明るい選挙推進協会によると「国政レベルでの大規模な選挙で自書式を採用しているのは、先進国の中では日だけ」(「くらしの中の選挙」より)。他の国々では、投票用紙に印を付ける

    日本式投票はガラパゴス 他国の主流は「記号式」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/07/14
    ガラパゴス云々はともかく、人海戦術に"しなければならない"政治的な問題でもあるんですかね。まぁ、おいら自身日本の選挙にまつわる都市伝説は、アポロ月着陸陰謀論並みに信じてないですがね(´ω`)