タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

iPhoneとスマフォに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • スマホ大戦争時代にドコモはどうする : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年10月03日14:36 スマホ大戦争時代にドコモはどうする カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) やはり、通信キャリア間の競争はiPhoneのテザリングが鍵になりました。ソフトバンクとEアクセスの電撃経営統合劇は、孫社長と千会長らしいドラマだったと思います。この統合についてはiPhoneによるデザリングのサービスが背景にあることはすでに報道されているとおりです。iPhoneをつかってPCやタブレットなどを高速通信でつなげることが可能となって、アンドロイド・スマートフォンの優位性の一角も崩れます。 さて、孫社長は話題も多く、ツイッターで親しまれている方も多いとは思いますが、千会長とは、会長がコーディネーター役を引き受けていらっしゃった勉強会で、幾度か懇親会の席をご一緒させていただいたことがあります。京セラの稲盛会長を口説いて第二電電を立ち上げ

    スマホ大戦争時代にドコモはどうする : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/03
    「土管屋は嫌」戦略が裏目にでて、しかし有効な手を打てないようですねぇ。/で、このひとは国内メーカーの奮起を促してるようなんですが…ガラスマをいくら作っても、おいらは欲しくないけどね(苦笑)
  • アップルは体験を売り、サムスンはモノを売る

    銀座でiPhone5を求めて徹夜の行列ができたこともあって、メディアもiPhone5でまるでお祭り騒ぎのように賑わっていました。米国でもニューヨーク、ボストン、ミネアポリスなどでiPhone4Sの発売時を上回る行列ができ、iPhone5フィーバーが起こったようです。今日iPhone5が発売後の最初の3日間の売上が発表されると思いますが記録を大きく塗り替えることはもう確実です。 さて、今回のiPhone5の薄さ、軽さは文句なしにアンドロイド勢、とくにサムスンのGalaxy S IIIを抜いています。しかしiPhone5が人気がでそうなことに危機感を感じたのか、サムスンがアンチiPhoneの比較広告を出しました。この比較広告は、”It doesn’t take a genius. The Next Big Thing Is Already Here.” (「誰だってわかること。次の(iPhon

    アップルは体験を売り、サムスンはモノを売る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/24
    ブランディングの力はモノづくりでは養われない。/ならば日本では…といえば、日本はキャリアで売るに決まってるぢゃん(ちげw
  • 1