タグ

itmediaとインタフェースに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 2015年のPC/スマートデバイス動向を冷静に振り返る

    「メガトレンド」を見つけにくかった2015年 毎年、「PC/スマートデバイス動向を冷静に振り返る」というテーマで年末コラムを書いてきたが、2015年ほどテーマ性を見いだせない年はないかもしれない。「よい製品がなかった」と言いたいのではない。2014年から2015年、そして2016年につながる大きな流れ……すなわち、「メガトレンド」を見つけるのが難しかったということだ。 個々の製品で言えば、注目製品は数多く存在した。実際、買い替え期にある読者から購入相談を受けたなら、オススメ機種を複数紹介したうえで、その理由について書き連ねることはできるだろう。そんな「よりよい製品」は数多く登場した。 しかし、その一方で時代の変化を象徴するような、あるいはこれからの変化を予見するようなPC、あるいはスマートデバイス(ここではスマートフォンやタブレットを含むインターネットサービス連動型のデジタルデバイスと定義

    2015年のPC/スマートデバイス動向を冷静に振り返る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/12/28
    PCなどに限った話ではないが、ひとびとの予想を大きく上回る製品などそう滅多に出ない。たいていは「みんながコレを待っていた」でもいいのだろうが、まぁ、I(C)Tは(おいら含め)特に我が儘な連中が多いからね(´ω`)
  • 「二次元が来い」がとうとう現実に バーチャルリアリティ内で女の子がTENGAをシコシコしてくれる夢のシステムがいろいろはかどりそうで困る

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/11
    始まりすぎてるのか終わりすぎてるのか( ̄▽ ̄;)
  • Intelの次世代Thunderbolt、転送速度20Gbpsで4Kサポート

    米Intelは4月8日(現地時間)、汎用データ伝送技術「Thunderbolt」の次世代版について発表した。搭載製品は2013年末までに登場する見込みという。また、完全に後方互換性を保つとしている。 「Falcon Ridge」というコードネームの次世代Thunderboltコントローラーは、転送速度が従来の2倍に当たる20Gbpsで、高画質テレビ規格「4K」をサポートする。また、DisplayPort 1.2に対応する。光ケーブルは100メートルまで、従来より細くなるメタルケーブルは3メートルまで利用可能になる。 ThunderboltはIntelが2011年2月に米Appleとともに発表したハイエンドのインタフェース技術Appleの一連のMac製品だけでなく、台湾ASUSTeK Computerや中国LenovoPC、大容量ストレージなどに採用されている。 なお、インタフェース規格

    Intelの次世代Thunderbolt、転送速度20Gbpsで4Kサポート
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/09
    でもそーろー気味の日本は「早く8K立ち上げたい」と前のめりになってるようですからねぇ…。まぁそれも五輪招致できなかったら元の木阿弥らしいと言う話ですけども(ぁ
  • 磁気で浮かべてリアルな触覚実現、米大学が開発

    米カーネギーメロン大学が、コンピュータの画面上の3Dイメージを触覚で操作できるインタフェースを開発した。 たいていの触覚インタフェースはモーターや機械を連結させて触感やフォースフィードバックを作り出しているが、同校のラルフ・ホリス教授が開発した装置は、リニアモーターカーでも使われている磁気浮上と、単一の可動部品を使い、「今日、世界で最もリアルな触感」を実現するとしている。ユーザーは質感や強い接触、位置のわずかな変化も知覚できるという。 この装置は、複雑な機械の連結やケーブル配線などはなく、磁界の上に浮かぶ単一の軽量の可動部品を使っている。「flotor」と呼ばれるボウル上のデバイスに、6の電線コイルを埋め込んでおり、コイルを流れる電流が底面の永久磁石と反応してflotorが浮かび上がる。flotorにはジョイスティックのような操作ハンドルが付いている。 ユーザーはこのハンドルを上下、左右

    磁気で浮かべてリアルな触覚実現、米大学が開発
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/05
    もうちょっと進歩させて体の一部を直接突っ込めるようになると・・・ゲフンゲフン。
  • 1