タグ

2006年4月5日のブックマーク (12件)

  • http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200604040019.html

  • ドコモ調査、QRコードの利用経験者は約7割

    NTTドコモは、QRコード対応携帯電話の利用状況などを調査したドコモレポートを公開した。 QRコードは、URLやテキスト情報などが記載された2次元コードとして、カメラ付き携帯電話の拡大に伴って普及している。今回のレポートは、ドコモの60機種約3,060万契約(2月末時点)で利用可能なQRコード読取機能について利用状況などをアンケート調査したもの。調査は、2月9日~16日にかけてWeb上で行なわれ、ドコモのQRコード対応機を所有する16~69才の男女2,666人から回答を得た。 対応機種を所有するユーザーで、「QRコードを見たことがある」と回答したユーザーは96.3%、このうち、利用経験者は69.9%となった。さらに、利用した感想を61.6%のユーザーが「QRコードの利用にメリットがある」と回答しており、Webサイトへのアクセス時などに利便性を感じているユーザーは84.9%となった。 なお、

  • ワンセグ本放送スタート、都内で記念イベント

  • BBモバイル、ボーダフォン普通株式の公開買付を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ドコモ、災害伝言板の家族確認機能を4月20日から開始

    災害伝言板で、ファミリー割引グループの電話番号に関する情報が簡単に一覧できるサービスが4月20日から始まる。 ドコモは、iモード災害伝言板でファミリー割引グループの安否情報を簡単に確認できるようにするサービスを4月20日から始める。このサービスは、2006年春をめどに開始すると発表していた(2005年12月7日の記事参照)が、今回正式にサービス開始日が決まった。 被災地での安否情報を登録・確認するために用意されたiモード災害伝言板は、従来電話番号を自分で入力して検索する必要があった。しかし、4月20日からは災害伝言板のトップページに「ファミリー割引グループ安否確認」というボタンが用意され、ファミリー割引を組んでいる電話番号の安否情報が簡単に一覧できるようになる。ファミリー割引グループ内の電話番号から安否情報が登録されると、同一グループ内に通知メールを送信する機能も提供する。 なお、4月20

    ドコモ、災害伝言板の家族確認機能を4月20日から開始
  • 切手大のエリアに技術陣の汗と涙──ワンセグ携帯「905SH」開発の舞台裏

    一見すると普通の折りたたみ携帯が、液晶部を90度回転させると左右対称な横長画面の携帯になる──。これがシャープが考える“ワンセグを見るための”新しい携帯の姿だ。6月の発売に向けて開発が進んでいるサイクロイド型ワンセグ携帯「905SH」(3月15日の記事参照)のデザインについて、シャープ オンリーワン商品企画推進部 総合デザインセンターで主事を務める大木邦裕氏に聞いた。

    切手大のエリアに技術陣の汗と涙──ワンセグ携帯「905SH」開発の舞台裏
  • NEC、3G携帯開発で東芝、松下と提携交渉──一部報道で

    NECが3G携帯開発について、東芝、松下電器とそれぞれ提携交渉を進めていると一部マスコミが報じた。それによるとNECは、東芝にはソフトの共同開発について話を持ちかけており、既にソフト開発で提携している松下電器とは、部品の共通化にまで踏み込んだ提携に向け交渉を進めている模様としている。 3G携帯電話は、開発コストの削減や開発期間の短縮が求められているが、端末自体は複雑化する一方で、端末メーカーの提携が進んでいる。既に松下電器とNEC(2001年8月の記事参照)、富士通と三菱電機(2004年3月の記事参照)、シャープとソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(2004年11月)、Nokiaと三洋電機(2月14日の記事参照)が3G端末の開発について提携しており、各社とも端末開発の効率化に向けた施策を加速させている。 NECは、今回の提携報道について「以前から社長会見などでも話しているとお

    NEC、3G携帯開発で東芝、松下と提携交渉──一部報道で
  • Six Apart、「TypePad Widgets」を発表

    米Six Apartは、ホスティング型ブログサービス「TypePad」に、ブログにウィジェットを追加する新機能「TypePad Widgets」を加えた。 ウィジェットは、最新の写真リスト、特定の話題に関する検索ボックス、カウンタ、Flashゲームなどの機能を提供する小さなプログラム。TypePad Widgetsを利用すると、30社を超えるパートナーの提供するウィジェットをブログのサイドバーに追加できるという。 TypePad Widgetsでは、テクノラティプロファイルをブログに追加する機能、Jobster、IndeedSimply Hiredで求人検索できる機能などが利用できる。 ウィジェットを追加するには、TypePad Widget Galleryでウィジェットを選択し、ウィジェット提供元のサイトで設定して自分のブログに投稿するだけでいいとSix Apartは説明している。 ま

    Six Apart、「TypePad Widgets」を発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも

    NTTドコモは4月28日から、クレジットサービス「DCMX」(ディーシーエムエックス)を開始すると発表した。iモードFeliCaで利用できる携帯クレジットサービス「iD」に対応しており、12歳以上を対象にしたメニューもある。 →DCMX、知っておきたい7つのポイント →DCMXのブランド戦略について →ドコモがクレジット業界に参入する理由 提供されるメニューは「DCMX mini」「DCMX」「DCMX GOLD」の3種類。まずは4月28日にDCMX miniを開始し、5月下旬にDCMXの受付を開始する。DCMX GOLDの詳細や提供開始時期は未定。ユーザーは「iD」アプリと「DCMX」アプリを携帯にダウンロードすれば、iD同様“読み取り機に携帯をかざすだけ”で決済を行える。またクレジットサービスの利用履歴などは、携帯から確認できるという。 ― DCMX mini DCMX 申込対象

    ドコモのクレジット「DCMX」開始――12歳を対象にしたメニューも
  • テレビにも照準を合わせるGoogle

    ネット検索企業Googleは、これまでになく格的に家電向け機能を準備しているようだ。 ここ数週間のうちに、Googleは自社のテレビ・ラジオ製品をテレビ、ステレオ、ラジオ、携帯電話に対応させるためのスタッフを探し始めた。 テレビに関しては、同社はビデオやゲームを提供するオンデマンドサービスを準備しているようだ。同社は、インターネットベースのインタラクティブテレビ、パーソナルビデオレコーダー、ビデオオンデマンド、詳しくは不明だがCATV事業者が提供する機能についての経験を持つソフト技術者を募集している。 Googleにはテレビ関連の求人が少なくとも3種ある。1つはプロダクトマネジャー、残る2つはテレビ技術エンジニア。勤務先は米カリフォルニア州マウンテンビューとワシントン州カークランドだ。 Googleのラジオ関連のプロジェクトでは、少なくとももう2人スタッフを雇う予定だ。勤務地はカリフォル

    テレビにも照準を合わせるGoogle
  • ITmedia News:「Haiku」案もあった「Origami」の由来

    Microsoftが当初「Origami」とコードネームで呼んでいたUltra-Mobile PC(UMPC)。なぜ日の「折り紙」だったのか。4月4日の発表会で、名付け親の同社Ultra Mobile PCゼネラルマネージャーのオットー・バークス氏が語った(関連記事参照)。 バークス氏によると「当初は『Haiku』(俳句)という案もあった」。コンパクトでエレガント、がその心だが、最終的には「Origami」になった。「小さな紙からさまざまな形を生み出す大きな可能性を秘めている。UMPCも小型ながらさまざななものを作り上げていく可能性がある」という説明だ。 Origamiプロジェクトを率いてきたビル・ミッチェルWindowsモバイルプラットフォーム部門担当副社長は「モバイルデバイスの進歩をけん引してきた日市場はとても重要。日の消費者に受け入れられなければ成功したとは言えない」と話し、

    ITmedia News:「Haiku」案もあった「Origami」の由来