タグ

RFIDに関するtaromatsumuraのブックマーク (9)

  • 本を置くだけで情報検索 千代田図書館で

    図書館入り口入ってすぐの所に「新書マップコーナー」を設置。ICタグを貼り付けた約3000冊の新書や選書をそろえた。ICタグリーダーを組み込んだ台の上にを置くと、タグを読み取って書籍情報を取得し、独自の全文検索エンジン「想」に情報を入力する仕組みだ。は1冊でも複数冊でも検索可能。複数置けば“OR検索”になる。 想は、大量のテキスト情報をマッチングして全文検索できるシステムで、ネットでも公開している(関連記事参照)。千代田図書館では、図書館の蔵書のほか新書のデータベース「新書マップ」、Wikipedia、近所の神保町古書店街の在庫情報「BookTownじんぼう」、毎日新聞のデータベース、世界大百科事典などからデータベースを選んで検索できる。 システムは、専用コーナーに12セット設置し、自由に利用できるようにした。“検索キー”として利用できる書籍は、今年度内に7000冊まで増やす計画だ。 図

    本を置くだけで情報検索 千代田図書館で
  • 【ISSCC続報】日立が0.05mm角の超小型無線タグ,「まだまだ小さくします」

    日立製作所とルネサス テクノロジはISSCC 2007で,寸法が0.05mm×0.05mm×5μmと非常に小さいRFIDタグ(無線タグ)用ICについて講演した。2006年のISSCCで発表した0.15mm×0.15mm×7.5μmの「次世代ミューチップ」の2/27という小ささである。

    【ISSCC続報】日立が0.05mm角の超小型無線タグ,「まだまだ小さくします」
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

  • 【続報】ヤマダやヨドバシが参加するICタグ6実験、経産省が発表

    経済産業省は2007年1月16日、2006年度に実施する無線ICタグの実証実験「電子タグ活用による流通・物流の効率化実証実験」の詳細を発表した。家電業界と出版業界、コンビニエンスストア業界、総合スーパー業界、百貨店業界、アパレル業界の6業界において、サプライチェーン全体の効率化を目指した実験を行う。実験の結果は、EPCグローバルやISO(国際標準化機構)の標準規格に反映していく。 家電業界の実験ではヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどが参加。保守・修理業務の効率化と店舗内のロケーション管理の精度向上を目指す。 出版業界では、小学館と講談社、集英社の大手3社がコミックや専門書にICタグを張り付け、客注品管理の効率化や、責任販売制書籍の識別などを行う。ジュンク堂と有隣堂の店舗でも実験し、プライバシ保護のため、販売時にICタグをキルする(機能停止にする)運用モデルなどを検証す

    【続報】ヤマダやヨドバシが参加するICタグ6実験、経産省が発表
  • 「法人向け携帯電話市場を掘り起こす」,日立とKDDIが無線タグ・リーダーを発売

    日立製作所とKDDIは,携帯電話機向けの無線タグ・リーダーを共同開発,2006年10月2日から企業向けに販売する。無線タグは,日立製作所が開発した「ミューチップ」を利用する。 リーダーの利用方法は,以下のとおりとなる。まず携帯電話機に装着したリーダーをミューチップにかざすことでチップ内の情報を読み取る。読み取った情報はBluetoothで携帯電話に転送,携帯電話網経由でサーバーに伝える。携帯電話機が内蔵するGPS機能を使って測位した位置情報なども合わせて送信することもできる。 記者会見で示した利用方法としては,鉄道会社のレール敷設/保線用の管理システムがある。ミューチップを内蔵した杭の情報をリーダーで読み込み,位置情報と合わせて管理サーバーに送信する。このほか,運送業の配送支援システム,小売店の商品決済サービスなどを紹介した。このうち,鉄道会社のシステムは実際に検証中の例だという。 リーダ

    「法人向け携帯電話市場を掘り起こす」,日立とKDDIが無線タグ・リーダーを発売
  • NTTドコモと日本アジア投資,米RFチップ・メーカーに出資

    NTTドコモの米子会社であるDoCoMo Capital,Inc.と,日アジア投資の米子会社であるJAIC America,Inc.は,携帯電話や無線LAN端末用RFチップ・メーカーである米GCT Semiconductor,Inc.に出資した(ニュースリリース)。GCT社は今回の出資によって,総額500万米ドルを調達した。 GCT社はRF CMOS技術を強みとしており,W-CDMAおよびGSM両方式の携帯電話や無線LANに向けたRFトランシーバICの開発と販売を行っている。携帯機器向けデジタル放送「T-DMB/S-DMB」の受信用チップも扱っているほか,モバイルWiMAX向けICの開発も表明している。GCT社は今回の出資を受けて,携帯電話機向けのICやデジタル・テレビ向け1チップICの開発を促進させるとしている。GCT社はISDB-T用チップの開発も進めていることから,日の「ワンセグ

    NTTドコモと日本アジア投資,米RFチップ・メーカーに出資
  • NTTドコモ,携帯電話機に装着可能な無線タグ用リーダーを開発

    NTTドコモは,携帯電話機に装着可能な無線タグ(RFIDタグ)向けリーダーを開発した。あらかじめ登録した無線タグと一定以上離れると,それを検知する機能を備える。このほか,無線タグに書き込まれた情報を読み取るという通常のリーダーの機能もある。 開発した無線タグ用リーダーの外形寸法は150mm×55mm×16mmで,重さは約80g。対応する通信周波数は300MHz帯で,通信距離は最大で6mである。装着できる携帯電話機はFOMA「N902i」で,12時間の連続使用が可能。今回開発した無線タグ用リーダーに対応する無線タグの外形寸法は90mm×45mm×10mmで重さは約60g。電池を搭載するアクティブ型である。無線タグの連続使用時間は最大で4週間。 NTTドコモは今回開発したリーダーと無線タグを使って2006年7月27日より福岡県にある総合ショッピング・モール「ダイヤモンドシティ・ルクル」で実証実

    NTTドコモ,携帯電話機に装着可能な無線タグ用リーダーを開発
  • RFIDがコンテンツ不況の武器に? TSUTAYAで実証実験

    RFIDを活用した情報サービスの実証実験が「TSUTAYA新橋店」(東京都港区)で行われた。DVDやコミックなどにICタグを取り付け、専用端末で詳細情報を取得するシステムや、RFIDを活用したCDの予約システムなどを構築し、実用性を検証した。 日レコード協会と、出版流通関連の業界団体・日出版インフラセンターが経済産業省の委託を受けて実施した。日出版インフラセンター広報担当の講談社の永井祥一氏は「出版業界もレコード業界も厳しい状態。新しい取り組みを行うことで、業界の垣根を越えたメディアコンテンツ振興につなげたい」と狙いを語った。 実験では、RFIDリーダーを内蔵した台にコミックを置くと、コミックの詳細情報に加え、関連するDVDの情報も画面に表示するシステムや、RFIDリーダー内蔵の棚からDVDを取り出すと、関連する書籍のありかを画面上に表示するシステムなど、メディアをまたがったリコメ

    RFIDがコンテンツ不況の武器に? TSUTAYAで実証実験
  • “未来の三越”──値札は電子ペーパー&RFID

    三越と富士通は、三越百貨店銀座店(東京都中央区)で1月31日から、RFIDタグや電子ペーパーを活用した店舗運営の実証実験を始める。経済産業省の「日版フューチャーストア・プロジェクト」の一環で、同店2階のジーンズ売り場の商品にタグを取り付けて在庫管理を効率化するほか、電子ペーパー製値札を日で初めて運用する。 同店2階のジーンズのセレクトショップ「ニューヨークランウェイ」で販売している2万~5万円のジーンズ5000点にRFIDタグを添付する。店員は、RFIDタグリーダー付き携帯電話型無線端末で在庫情報をリアルタイムに入力・確認できる。試着時にタグを読み取れば、よく試着されているが売れない商品なども把握できる。

    “未来の三越”──値札は電子ペーパー&RFID
  • 1