タグ

YouTubeに関するtaromatsumuraのブックマーク (219)

  • iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表

    6月29日に米国で出荷されるiPhoneに、YouTubeのビデオコンテンツを視聴する専用アプリケーションが搭載されることが明らかとなった。Appleの発表によれば、このアプリケーションはAppleによって開発されたもので、Wi-FiまたはEDGEネットワークを使ってYouTubeのコンテンツをワイヤレスにストリーミングし、iPhoneの3.5インチディスプレイで再生できる。 またAppleは、6月20日からYouTubeがApple TVから直接視聴できるようになったことを明らかにした。Apple TVに内蔵されたアップデート機能を使って無料のソフトウェアアップデートをダウンロードすることで、YouTubeのカテゴリーをブラウジングしたり、特定のビデオを検索したりできるようになる。Apple TVからYouTubeのアカウントにログインして、お気に入りに保存することも可能だ。 モバイル機

    iPhoneにはYouTube視聴アプリケーションが搭載される--Appleが発表
  • スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初

    スカイパーフェクト・コミュニケーションズは6月19日、米Googleとコンテンツホスティング契約を結び、YouTube日語版にパートナーページを開設したと発表した(関連記事参照)。海外では英BBCなどが開設しているが、国内メディア企業は初。 パートナーページは、YouTubeが同日開設した日語版サイトにオープン。スカパーが各放送サービスの公式サイトで展開しているプロモーション動画配信コーナー「スカパー!動画」のコンテンツを配信。パートナーページには各サービスを紹介する自社ページへのリンクも設ける。YouTubeを通じて番組内容をアピールし、各サービスに誘導する狙いだ。 当初はスカパーがCS独占放送権を持つサッカーのJリーグや、ドラマのプロモーションムービーなどを公開。今後、各放送事業者の協力を得ながら拡充していく。視聴は日国内からに限っている。 Googleとのコンテンツホスティング

    スカパーがYouTubeにパートナーページ 国内企業初
  • YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」

    動画共有サイト「YouTube」が6月19日より多言語に対応した。日語版サイト「YouTube Japan」を含め9カ国でローカルサイトを開設したことを、この日パリで開かれたイベント「Google Press Day」でYouTube創業者の2人--CEOのChad Hurley氏とCTOのSteve Chen氏が発表した。 この発表直後にはGoogleの日オフィスでもパリと中継して、この2人の創業者との会見の場が設けられた。Chad Hurley氏とSteve Chen氏に加えて、YouTube Product ManagerのSakina Arsiwala氏、Communications Senior ManagerのJulie Supan氏が報道陣からの質問に答えた。 ――サーバは9カ国に置いているのでしょうか Chen氏:サーバはエンジニアチーム、アーキテクチャチームが担ってお

    YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」
  • 携帯版YouTubeが本格スタート

    Google傘下のYouTubeは6月16日、携帯電話向けのサービスを米国で開始した。動画形式は携帯で広く使われている3GPフォーマットを使う。 このサービスは2006年11月、Verizon Wireless向けとして開始され、「一定期間Verizon Wireless顧客に独占的に提供される」としていた。 利用するには携帯電話からm.youtube.comにアクセスする。QuickTimeなど3GPの再生環境があれば、PCのブラウザからもアクセスは可能。 メニューには、「Featured」「Recently Added」「Most Viewed」「Top Rated」「Top Favorites」「People」「Entertainment」「Grab Bag」が用意されている。検索機能も可能だが、PC版のYouTubeにあるファイルが携帯版で利用可能とは限らない。 再生できる携帯は

    携帯版YouTubeが本格スタート
  • 著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える

    コンテンツがデジタル化して複製が容易になり、一般ユーザーでもネット上に手軽に発信できる環境が整う中、著作権が、一部のコンテンツホルダーだけでなく、一般ユーザーの生活にも深く関わり始めている。 例えばYouTube上には、一般ユーザーの手によって、テレビ番組などの動画が無断でアップされてたくさんの視聴者を得ている。これは著作権侵害だが、YouTubeに掲載されることで面白い番組が“発見”され、むしろ視聴率が上がるというケースもある。「ニコニコ動画」や「はてなセリフ」など、既存のコンテンツの上にユーザーがコメントを書き入れることで新たな創作が生まれる仕組みも“発明”されている。 同人誌の世界でも、既存コンテンツの2次創作――著作権侵害に当たるケースも多い――と、2次創作出身のオリジナル作家出現という微妙なバランスが保たれている。 一般ユーザーが簡単に作り手になれるいま、著作権はどうあるべきなの

    著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
  • YouTubeに公式「Google Channel」を立ち上げ

    Googleは6月15日、傘下のYouTube内に、Googleの管理職や社員によるビデオやプレゼンテーションを公開するページを設置したことを、公式ブログで明らかにした。これまでの数々の公式ブログに加え、Googleからのメッセージや情報を動画で提供する。 Googleは約3年前に公式ブログを立ち上げ、Google発の52のブログがスタートした。うち18のブログは英語以外で書かれている。 今回Google Channelで動画を提供することで、イベントの迅速な紹介など、Googleの活動や商品をよりよく理解してもらうのが目的という。

    YouTubeに公式「Google Channel」を立ち上げ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • CNNとYouTube、ビデオ質問状による大統領候補の質疑応答を放送へ

    CNNと米Google傘下のYouTubeは6月14日、大統領候補の討論会の放送で協力すると発表した。CNNは通常の討論会中継の後、YouTubeで有権者から募集したビデオ質問状による質疑応答の時間を設ける。 民主党候補の討論会は、7月23日午後7時から9時(米東部時間)にサウスカロライナ州チャールストンで行われ、CNNが生中継する。共和党候補者の討論会はフロリダ州で9月17日午後7時から9時(米太平洋時間)に行われる。どちらも2時間の討論会終了後、質疑応答が行われる予定。YouTubeは6月14日からwww.youtube.com/debatesで、ビデオ質問状を受け付けている。 YouTubeは「You Choose '08」を大統領選の討論会専用ページとし、またCitizentubeでも大統領選をカバーする。討論会終了後には、有権者からのビデオ質問状と候補者の回答の映像がYouTu

    CNNとYouTube、ビデオ質問状による大統領候補の質疑応答を放送へ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeに初の本編映画登場

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeに初の本編映画登場
  • 音楽出版会社がYouTubeに集団訴訟

    米テネシー州の音楽出版社が6月7日、YouTubeを相手取って集団代表訴訟を起こしたことが、eWEEKの取材で分かった。この会社、Cal IV Entertainmentはティム・マックグロウ、フェイス・ヒルなどカントリーアーティストのナンバーワンヒットシングル14の著作権を持つ。 Cal IV Entertainment側は、同社が著作権を持つ楽曲60曲以上がYouTubeでホスティングされていると主張、直接的、間接的著作権侵害と、著作権侵害の代行、助長でYouTubeを訴えている。 YouTubeに対しては最近、ニュージャージー州交通局(NJTA)が同様の訴訟を起こした。Cal IVの訴えによると、YouTubeは通告を受けてすぐにビデオを削除することで米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に従ってはいるが、繰り返される著作権侵害の防止措置を何も講じていないという。 訴状では次のよ

    音楽出版会社がYouTubeに集団訴訟
  • 動画配信トップはGoogle+YouTube――comScore調べ

    米調査会社comScoreは6月4日、米国における動画ストリーミングの利用度を示す3月のVideo Metrixランキングを発表した。 3月に米国では70億回以上動画ストリーミングが利用されており、利用サイト1位はGoogleで11億7700万回(16.7%)。2位は4億3400万回のYahoo!(6.2%)、3位はFox Interactiveで4億2100万回(6%)、5位Viacom Digitalの2億6000万回(3.7%)と続く。 ユーザー数では、米国では3月のみで1億2600万人以上が動画ストリーミングを利用したことになる。トップのGoogleのユニークユーザー数は5740万人(米ネット利用者の32.3%)、2位のFox Interactiveは4740万人(26.7%)、3位のYahoo!は3450万人(19.5%)、4位Time Warnerは2890万人(16.3%)、

    動画配信トップはGoogle+YouTube――comScore調べ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan

    ラスベガス発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間4月16日、動画共有サイトYouTubeに著作権で保護されたコンテンツがアップロードされることを防ぐため、まもなくフィルタリングシステムを導入する計画だと発言した。 Schmidt氏は当地で開催されているNAB 2007カンファレンスのセッションに参加し、NBC Nightly Newsへの出演などで知られるジャーナリストのJohn Seigenthaler氏からインタビューを受け、計画を明らかにした。 新システムの名は「Claim Your Content」。著作権で保護されたコンテンツを自動識別すると、Schmidt氏は述べる。 「システムを導入する日は非常に近い」(Schmidt氏) フィルタリングシステムは2006年にYouTubeで導入されるはずだった。システム導入が遅れたことは、映画やテレ

    YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 第三の突然変異YouTube--枠にはまらない新アイデア

    このコラムでは「広告業の新潮流」を考えているわけでありますが、改めて広告業とはなんでしょう。 考えるに、広告会社の種別を大きく分けると、 (1)広告枠手配 (2)広告表現制作 の2つの軸があると思っています。 日の場合、基的にほとんどすべての「広告代理店」は、広告枠の販売を主業としている会社です。ここで取引された広告枠に掲載される広告表現は、俗にいう「制作会社」によって広告が入る枠の内容とは無関係に制作されているケースが多く、広告主が双方を個別に使っている場合も多くあります。 そういった意味では、取引された広告の場所とその場所にふさわしい表現を対にして考えて実施することこそ、最も基的な広告会社の仕事であるべきかのような気もするのですが、現実問題、必ずしもそういうわけではありません。 インターネットが現れて他業界同様、広告業界もまた仕組みが変りました。とりわけ大事なことはこの超・多メデ

    第三の突然変異YouTube--枠にはまらない新アイデア
  • YouTube、ディレクターアカウントにも“10分間制限”を適用

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 今後のYouTubeとの協議方針をJASRAC渡辺氏に聞く

    動画共有サイト「YouTube」上に著作権を侵害するコンテンツが掲載されている件について、テレビ局やレコード会社など24の著作権権利者団体・事業者は、次回のYouTubeとの協議で要請する項目を3月中にYouTubeへ提出する見込みだ。次回協議の日程は、要望書を提出後にYouTubeと相談するという。著作権権利者団体・事業者の一員である日音楽著作権協会(JASRAC)送信部部長の渡辺聡氏に、前回のYouTubeとの協議の感想と、今後の協議の方針を伺った。 国内の著作権権利者団体・事業者と米YouTubeの幹部は2月6日、都内で2時間にわたって協議。その結果、YouTube上で違法なアップロードをしないよう日語で警告文を早急に表示するという約束をとりつけた。しかし、著作権侵害の抜的な事前防止策については開発に時間がかかるとされ、著作権権利者団体・事業者は今後もYouTubeとの協議を続