2月27日(水)、農林水産省主催の「日本食文化 無形文化遺産化シンポジウム~伝えよう!地域の食文化~」が開催された。会場となった池袋サンシャインシティ文化会館、特別ホールが満席となる約200人が参集した。これは農水省が日本食文化のユネスコ無形文化遺産登録実現に向け、国民的な機運の醸成を図るとともに、地域の食文化を継承していくため、全国9ブロック(関東、東海、中国・四国、九州、沖縄、北海道、北陸、東北、近畿)にわけて、2012年9月から実施してきた同シンポジウムの関東ブロック版(最終回)に当たる。 歴史学者の原田信男(国士舘大学21世紀アジア学部教授)が「地域と食―日本の食文化」について基調講演し、日本の食文化と密接に関わっている風土について、気候や地形などの自然条件だけで解釈するのは誤りで、そこに、時間軸という歴史的要因を加えないといけないと述べた。 原田氏がコーディネーターとなり、「伝え