タグ

2016年3月21日のブックマーク (3件)

  • 「えん罪救済センター」発足前にシンポジウム NHKニュース

    最新のDNA鑑定などを駆使してえん罪の解決を目指す研究者などの団体が来月発足することになり、大阪でこれを記念したシンポジウムが開かれました。 20日、発足を記念して大阪でシンポジウムが開かれ、アメリカの研究者は「プロジェクトを通じてアメリカでは多くのえん罪が明らかになり、捜査や裁判の制度の見直しにつながっている」と説明しました。また日の研究者からは、すでにおよそ20件の相談が寄せられていることが報告され、今後、必要に応じて独自に鑑定を行っていくことなど活動方針が説明されました。 センターは、科学や心理学などの研究者、それに弁護士などの専門家およそ30人がメンバーで、無料で相談に応じ、当局の捜査とは別に独自に事実関係の調査や最新のDNA鑑定などを行うということです。 代表を務める立命館大学の稲葉光行教授は「日はえん罪の原因を究明する姿勢が不十分だ。被害者の救済とともに、その姿勢も変えてい

    unyounyo
    unyounyo 2016/03/21
  • 80%以上の確率で「居眠り運転」事前検知…京大院生らがシステム開発、製品化へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京都大とNTTグループのソフト開発会社「NTTデータMSE」が共同で、居眠り運転を事前に検知するシステムの製品化へ向けた研究開発を進めていることが18日、分かった。早ければ年内にも実用化が可能になるといい、長距離ドライバーやバス運転手などの居眠り防止に役立つことが期待される。 「居眠り検知システム」のイメージ  このシステムは、京都大大学院情報学研究科の藤原幸一助教と大学院生の阿部恵里花さんらのグループが開発した。ドライバーの心拍データをリアルタイムで計測して、ワイヤレス通信でタブレット端末などに転送。睡眠の兆候となる心拍の変動を検出できるプログラムで常に監視する。製品化では、心拍センサーを衣服に組み込んだウェアラブル(着用型)の計測装置を活用するという。 睡眠に関係する自律神経の働きは心拍にも影響を与えることから、眠りに落ちる30秒前に兆候を検出できるといい、居眠りを検出した場合はアラ

    80%以上の確率で「居眠り運転」事前検知…京大院生らがシステム開発、製品化へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    unyounyo
    unyounyo 2016/03/21
  • 教科書検定、修正要求何度も 「9条の実質改変」に難色:朝日新聞デジタル

    今回の高校教科書の検定では、政府の考えと異なる表現に修正を求める検定意見が目立った。新設ページの構成が当初と大きく変わったケースもある。文部科学省は正確さなどを重視したと説明するが、執筆者らからは「従来より指摘が細かい検定だった」との声が出ている。 実教出版は「高校日史A」に、「南京大虐殺」(南京事件)の見開きのコラムを新設していた。しかし、「扱いが不適切」との検定意見が付き、内容を大幅に変えることになった。 元のコラムでは南京で中国側と商取引していたドイツ人、中国側への謝罪をつづった日軍関係者、村山富市元首相らの様々な見方や考えを紹介していた。「被害者の人数は諸説ある」との外務省ホームページの内容も盛り込み、連合国側の視点として犠牲者数を「20万以上」と触れた東京裁判の判決も盛り込んだ。 だが、文科省の教科書調査官は昨年12月、実教側に全体の見直しを求める検定意見を伝えた。「20万人

    教科書検定、修正要求何度も 「9条の実質改変」に難色:朝日新聞デジタル
    unyounyo
    unyounyo 2016/03/21