タグ

2006年11月8日のブックマーク (12件)

  • 自殺予告への対応について。 - rna fragments

    被害者に死ぬなとかヌルい事言う前に、 いじめの加害者にいじめをやめるよう言うこと。 加害者は犯罪者であるとはっきり言うこと。 せっかく改正した少年法です。事件として立件すること。 いっそのこと「いじめ」という言葉をやめてはどうか。 「児童虐待」でしょ? これって。 あと、自殺予告なんてしても世の中変わらないよ。だって、自殺予告なんて10年ほど前に流行ったけど未だにこうなわけでしょ、世の中。やるなら逆だよ逆。 グラナドスたちは、アンデス山中の鉱山の労働者を組織しなければいけないとか、文明の恩典というものにまったく浴していない住民たちのために、革命を起こして新しい政府をつくらねばならない、といったことを話題にしていた。黙って聞いていたチェが、とつぜん笑い出した。 「エルネスト、なにがおかしい?」 聞かれたチェは言った。 「一発も撃たずに革命をする気かね? きみらは頭がおかしいんじゃないのか!」

    自殺予告への対応について。 - rna fragments
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    『いっそのこと「いじめ」という言葉をやめてはどうか』激しく同意。
  • 劣等感を与えることも教育の一つだと思う:ekken

    今の中学校がどうなっているのか知らないけど、僕の時代は定期試験などの結果を張り出すということがなかった。もしかしたら他の学校(あるいは他の町村)ではやっていたのかもしれないけれど。 これは成績を張り出すことで、勉強の出来ない子供に劣等感を与えないための配慮だという話を聞いた事がある。 しかしこの配慮には当時も今も納得できない物がある。 勉強の出来ないものが劣等感を味わう機会がないと、その子は成績を上げようとする努力の機会を失うのではないか。教科別に成績が発表されれば、苦手科目をがんばろうとか、得意分野を更にのばそうという意欲が生まれないのではないか。 成績順を発表しない理由が「劣等感を与えないため」というのが事実なのだとしたら、勉強は出来るけど運動能力に劣る子供は劣等感を覚える事は多いのに、優越感を得る機会を失われているのがどうにも納得できない。 短距離走・長距離走の時間計測ならまだいい。

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    『「子供が劣等感を感じてはいけないから」という大人の配慮は、子供の個性をのばすチャンスを奪っているだけだと思う。』同意。
  • カレー粉・・・アルツハイマー病予防に効果的!? : この食材!からだにどう効く?

    この材!からだにどう効く? 漢方の力も借りて調べた! 「一つの材やの主義」にこだわって健康というものではなく、「生活の全体」を考えることが大事! この材、体にどう効く? ブログネタ:べものは自然のクスリ! に参加中! カレー粉の黄色の色素(ターメリック=うこんの根)の主成分(70%)はクルクミン・・・。たくあんの着色にも使われる。 さて、このクルクミン・・・。クルクミンのもつ強力な抗酸化作用、解毒作用などによる肝臓障害改善効果や胃腸の働き強化、大腸がん予防効果はすでに知られている。 ところが、このクルクミンにはアルツハイマー予防効果もあるのではないかとのことだ。インドの高齢者ではアルツハイマー病が1%しかないことから、アルツハイマー病患者100人を対象とした検討結果とのこと。カレー粉の成分であるクルクミンの免疫機能改善のおかげによるものらしい・・・。 ただ、ガンやアルツハイマー

    カレー粉・・・アルツハイマー病予防に効果的!? : この食材!からだにどう効く?
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    様々な食品の健康的効果について集めたブログ。インドではアルツハイマー病の発症率が1%?!カレー粉に含まれるクルクミン、沢庵の黄色と同じものだとは意外。
  • 言葉の汚さについて (セックスなんてくそくらえ)

    ブログに「汚い」言葉を堂々と持ち込んだセックスブロガーnoon75である僕は、たとえばブロゴスフィアで散見される露悪的な表現、人の感情を逆撫でする目的で書かれた、いわゆる煽りのための文章というものは、実に幼稚で、書き手の品性の欠如を哀れなまでに露呈させてしまう、失笑と苦笑の対象でしかない、と思うわけであるが、さて、僕の書く言葉、たとえば「まんこ」や「セックス」や「射精」が汚い言葉であるという批判が、僕がブログ「セックスなんてくそくらえ」を始めたときから存在しているわけで、ここで考えなければいけないのは、そもそも汚い言葉というものが存在しているのか、という疑問であり、逆にいえばまんこほど美しい言葉が他にあるのか、と僕は問いたいのである。女の股の間についているしっとりと湿った女性器、愛すべき女たちが股を開くのは男たちに優しさと誠実さを感じたときであって、男にとってはあらゆる手練手管を使って嘘を

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    webの捉え方の違いで、白昼の広場だと捉えているような人が真夜中のベッドルームのようなところに踏み込んでくるのがおかしいのだと思う。使う言葉で人間の品性は計れない。
  • 「いじめ」は構成される、その他 - Living, Loving, Thinking, Again

    当然のことながら、「いじめ」というのは物体のように存在しているわけではない。ある一連の出来事が起こって、それを当事者或いは観察者がその一連の出来事を「いじめ」と名付ける。それによって、「いじめ」は誕生するわけだ。或いは、こういうこともいえる。例えば、中学生が自殺するという出来事が起こる*1。自殺には原因とか理由、即ち動機がなければならない。そこで、自殺した人の生きた状況が詮索されて、それが新たに「いじめ」と名付けられ、自殺の原因としての「いじめ」が発見されるという仕方で、「いじめ」が誕生するわけだ。何がいいたいのかといえば、「いじめ」という出来事が社会的事実として存在するためには、ある一連の出来事の連鎖を「いじめ」として判断し・命名する、換言すれば構成(construct/constitute)する、しかしながら個人的な知覚だとか判断には還元することのできないはたらきが必要なのである。だか

    「いじめ」は構成される、その他 - Living, Loving, Thinking, Again
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    『他方でそういう奴らとも何とかして共生していかなければならない。理論的にも実践的にも重要なのは、こういった準位での共生の作法、いや共生の技術なのではないだろうか。』
  • あの人キライ - リツエアクベバ

    あの人キライ。あの人がいると心がざわざわする。あの人の言うことや、あの人の笑い方や、あの人のすることが全部イヤに見える。あの人がそばにいなければいいのに。 隣の人があの人と話す。あの人のことイヤじゃないのかしら。なんで話なんてするんだろう。隣の人があの人と話していると、わたしはただイライラして、ここにいるのがイヤ〜な気持ちになる。 でもわたしはここにいたいんだもの、あの人がここにいなきゃいいんだわ。そうだ、隣の人もきっとあの人のことが嫌いなはず。我慢してるんだわ。我慢するのやめようよって言ったら、きっと相手にしなくなるわ。あの人なんて誰も相手にしなければいいんだわ。 ってことなんじゃないの、いわゆるいじめの発端って、と思うのだけど違うのかな。 まあ、人間、誰もかれも好きなわけでもなく、嫌いな人だっているのが自然なわけで。そこで他の人間の腕を引っ張るかどうかってこと、関係するようにも思う。腕

    あの人キライ - リツエアクベバ
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    イライラするのは同属嫌悪という場合も。後半の『自分の美意識のようなもの、プライドのようなもののためにじっと耐える』と『うんこ排出』は共感。私の場合対象者の悪口いいまくりますが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    傍観者に“責め”が移動した?
  • 汚い言葉 - ノイズなツブヤキ

    言葉の汚さについて (セックスなんてくそくらえ) 私にとっての汚い言葉って何だろう。たぶん「正義」とか「清潔」とか「誠実」とか、なんかそういったものたちなんじゃないかなあと思われ。てか、昨日更新したウェブリに「汚いものでも」って言葉が入った記事をあげたけれど、プチシンクロ。 ……つーか、その記事にスパムトラバきてるし。真奈美さん「性的欲求を抑えきれません…旦那は私とはセックスをしないんです 」なんていうトラバ送られてきても困るんですけど。(--;

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    そのことばが汚いとは思わないなあ。要は使われ方で。ことばはつながりで意味を生み出している。だから話し合うことが必要なんだね。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061107/1162909603

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    ↓ 私は怖くはならないですが、照れまくって潰れてしまいます。
  • 見下し病 - 非行型愚夫の雑記

    http://fragments.g.hatena.ne.jp/Tez/20061025/p2を見ての思いつき。 見下し病は優越感を満たしたいという能的欲求に基づいた自己中心的行動の暗喩。自戒も込めて記事化。 安直な発想なので先に考えてる人がいそうだなと思って検索してみたら案の定。それどころかその先を行っている人までいました。 http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/746 「そんなことも知らないのかよ病」、それです、それ。自分も危ないなあと思っているビョーキ。特に歴史修正主義関連。なんかコテコテの歴史修正主義のサイトを見ると実はわざとネタとしてやっているのではないかと思ったり。 さておき、優越感を満たしたいという欲求はかなり能的なものといっていいでしょう。配偶する異性を選択できるような生物社会においては、異性に自らの優越性を示せない個体は子孫を残

    見下し病 - 非行型愚夫の雑記
    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    仮想的有能感と似てるかな。<見下し病 『見下し病は安易な感情の発露。人間はそういう感情を克服できる生き物の筈です。』自戒を込めて。
  • suVeneのあれ: ああああああああああああああああ

    2006年11月07日 ああああああああああああああああ ――― 周りの人が「戦え」「頑張れ」「負けるな」といった。その期待に答えようと君は、常に戦って、頑張って、負けないようにしてきた。でもそんなアナタに言いたい「たまには休んでもいいんだ」と。「つらいなら逃げてもいいんだ」と。逃げるのは恥じゃない、負けるのも恥じゃない。そりゃ、その時は恥ずかしいかもしれないが、そこはゴールでは決してないから。大切なのは「勝ち続ける事」じゃないから。たとえ逃げてたとしても、負けたとしても、その経験は絶対に消えない。君の血となり骨となり、君自身を育ててくれる。それに、君はいつも周りが敵ばかりだと錯覚しているようだけど、そんな事はない。君の味方が少なくともここにいる。 ――― ネガティブなコメントがつけられて少し嫌な気持ちになった。当はそんなつもりじゃないのに、誤解され、誤読され、レッテルを貼られて罵倒され

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    記事とは関係ないけど→人人人人人人人 なんかおもしろかった。『上の文は、まったくもって俺のヘタっぴな創作の文章だが』あまりに上手いので今日のテーマはこれか!と思った。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061107k0000e070074000c.html

    aozora21
    aozora21 2006/11/08
    『社会に出れば必ずイジメに遭う。教育現場に求められるのは「イジメに勝つ知的基礎体力」ではないのか。』