タグ

2007年9月10日のブックマーク (12件)

  • はてなスターの画像が変更可能に - 北の大地から送る物欲日記

    さきほど、はてなスターの機能拡張を行い、スタイルシートで設定するだけで簡単にはてなスターの画像を変更できるようになりました。この方法を使うと、はてなダイアリーなど、スタイルシートが編集可能な環境ならどこでも簡単に画像を変更できます。 ってことで、はてなスターの★マークを自分の好きな画像に変更できるようになりました。 自分の好きな画像を使えるってのは面白いですね。 今、熱いのはココの蟻の巣w suVeneのあれ: ハテナスター設置してみた 蟻の巣に蟻がたくさん集まってる感じがイイ。

    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    誤って二匹も群がらせてしまいました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    『むしろ今現代の綺麗綺麗に整備された街や郊外の巨大ショッピングモールにこそ、『こんなに綺麗で良いんだろうか…』という虚構のような危うさを感じる。』
  • 40代以下の芸人が、タモリ・さんま・所・鶴瓶を脅かせない一番の理由 - toroneiのブログ

    モーラの泉「空気が読めなくて…」 : おわライター疾走 芸人用語というか、お笑い用語を経て、いまは若者言葉として世間一般でも広がってしまったこの言葉ですが、かつて僕の盟友がこれを押しつけることを「ファシズムだ」と看破していたように、このブログエントリーでも一般の人がこんな事を気にする必要はないと言ってますが、当にその通りだと思います。 これはダウンタウンからめちゃイケより後ろぐらいまでの、広い層のお笑い世代が広めてしまった風潮だとは思うのですが、プロ同士でこれを言うのは構わないと思うのですが、素人に対してプロが言う、もしくは素人同士でもそういうのを要請するようなムードを煽ったプロというのは、僕はプロとしての評価をどうしても割り引いてしまいます。やっぱりお笑いの空気を読めない人から、お笑い的な面白い物を引き出す人というのが、やっぱり一番優れたMCが出来るホスト役の芸人だと思うのです。 だか

  • グリーンハウスの公式ホームページ♪ |【グリーンハウス公式】毎日の健康をサポートする健康食品・サプリメントの通販

    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    商品が分からないようにパッケージをダミーにしてくれたらいいのに…と思っている奥さんは多いと思う。
  • 不毛さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    ある種の議論を「不毛だ」とか、「ダメな議論」だとか、言いたがる人は多い。「そのやり取りは失敗だ」とか、ね。もちろん、やり取りをするからには、目標を定めるし、その目標に照らして、そのやり取りは失敗だった、ということは言える。というより、そういうことは考えておくべきだ。たとえば、学生に授業で話をするならば、何を理解させたいかを整理し、それがどのくらい理解されたかということを評価し、その基準に照らして成功だったか失敗だったかは、その都度反省された方がいい。そんな風に周到に準備されないイレギュラーなやり取りにおいても、相手を説得するとか、少しでも歩み寄るとか、一致点を一つでも見出すとか、そういう目標や基準はどこかで考えられるべきだし、その上での反省はあっていいし、あるべきだ。 しかし、そういう目標をどこかに固定したわけではないところでなされる「不毛だ」という断罪は、便宜的に定められた目標を「すべて

    不毛さについて - モジモジ君のブログ。みたいな。
    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    『本当に人生を揺るがすような(そこまでは行かなくても中発見と言えるような大事な)気づきは、そういう事前に予想することはできないことの方にこそ多くある。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    『こういう流れは90年代にサブカルチャー系雑誌で風俗の人間やヤクザがエッジな存在として祭り上げられ、そういう人間が語る事を何でもかんでも有り難がって聞いていたあの流れの延長のように感じる』そうだったのか
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    路線バス緊急事態どう備える? (15:54) 両陛下、「走る宮殿」ご覧に…鉄道博物館 (15:42) 揖斐川河口でシジミ漁船転覆、夫婦2人死亡 (15:39) 毎日社説で損賠請求、母子殺害著者の控訴棄却 (15:34) 靖国合祀取り消し訴訟、遺族らの控訴を棄却 (15:13) 自宅に手作りイルミネーション、見物3000人 (14:55) 映像流出の保安官、停職処分へ…免職までいかず (14:34) 尖閣 万羽ツルの鹿児島・出水、1羽に鳥インフル疑い (14:04) もっと見る

    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    『今回のケースは現場が主体となって構築した医療機関のネットワークが奏功した好例だ』
  • はてな

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070908/p1

  • 自由について補記 - novtan別館

    昨日のエントリ含めて僕が言いたいのは、無条件に肯定されるべき自由というものは多分無くて、何かしらのバックグラウンドに拘束されているはずってこと。 その観点で例えば無断リンク禁止について語るとすれば、今のウェブの背景においてはリンクは自由だから、無断リンク禁止はありえない。でも、誰かの都合でそのバックグラウンドが変わると、リンクが自由でなくなるかもしれない。「誰か」ってのは問題が拡大すればするほど、「社会」になっていくから、無断リンクは禁止したほうがよいよね、という人がマジョリティーになるような、あるいは決めるべき人がそう思っちゃうような、そういう展開にならないようにしないとリンクの自由が担保されない。そんな風に思って何度も言うわけですね。別に議論そのものに深い意味があるとも思ってないけど。

    自由について補記 - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    『そんな風に思って何度も言うわけですね。別に議論そのものに深い意味があるとも思ってないけど。』全くそのとおりです。定期的にこの話題が持ち上がることに意義もあるのです。
  • オフ会はコミュニティから緘黙傾向者を排斥するからです←結論 - 呉

    かも知れない、自分の場合は。ルックス以外の困難の話が出てきたので書くと。 2〜3年前の私は宅間死刑囚(執行済み)とシンクロするくらい人間が嫌いで、社会が嫌いで、コミュニケーションが嫌いで、私は孤独であり、見捨てられており、死んだほうが世のリソースを無駄にせずに済むのはわかっているが、その前にみなが死ぬのを見てみたいというどす黒い闇を抱えていた。 その頃の私にはオフ会なんてものを企画するだけで私に鋭い刃を突き刺すに等しい行為だった。そんな明るい世界を垣間見せる人々を恨んでいた。死ねばいいと思っていた。 この時、オフ会を企画すると声をあげていた人は、私を抑圧していたのだろうか? そうじゃないだろう。私が私の内なる暗闇で育てた憎しみとか絶望が内側に切っ先を向けたのだ。傷つけと。こういう風景を見たらお前苦しいだろ、さあ思い切り傷つけと。 http://anond.g.hatena.ne.jp/an

    オフ会はコミュニティから緘黙傾向者を排斥するからです←結論 - 呉
    aozora21
    aozora21 2007/09/10
    昔チャットルームでよく話すメンバがほぼ関東近辺でオフ会しよう!みたいな話で盛り上がると地方在住なので悲しかったのを思い出した。まさに☆状態でした。メールで打ち合わせすればいいのにと思った。
  • 機械親和的な問題定義言語 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 正しい問いは答えを含んでいる たとえば「このだるい身体を何とかして下さい」という問いには誰も 答えを用意できないけれど、「40代やせ型女性。半年前からの動悸、体重減少、 発汗。診断は?」なんて問われれば、国家試験前の学生ならば 10人が10人、「甲状腺機能亢進症」なんて答えを返す。 google 先生なんかはこのあたりもう少し優秀で、同じ単語を打ち込んで検索すると、 糖尿病とか、過敏性腸症候群とか、拒症、癌なんか、他の鑑別診断も引っ張れたりする。 たぶん、世の中で「技術者」と呼ばれる人がやっていることの半分は、 問題を定義することで、残りの半分は問題を解決すること。 問題をより深く追求したり、あるいは技術をもっと先に進めるのは、 どちらかと