はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『読んで身に付く英語勉強法マガジン | Cheer up! English』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 日本は○○位! 世界自殺率ランキング 自殺率上位国で生きるのが苦しい理由

    4 users

    english.cheerup.jp

    →併せて読みたい 「2017年世界の幸福度ランキングが発表日本はG7で最下位の51位!」 「あなたの幸福度は何%ですか? 世界幸福度調査〜まとめ〜」 グリーンランドはなぜ自殺率がこんなにも高い? グリーンランドは日本の面積の約6倍で世界最大の島。国民のほとんどが高収入かつ生活水準が世界トップクラスで、社会保障も充実しているはずなのに、人口の約20%が1回は自殺未遂をするという不幸な状況なの。以下のふたつの理由が主な理由よ。 ①    アルコール中毒 夏の間でも平均気温が0~10°で、冬は零下のグリーンランド。寒いだけで自殺というのはなかなか結びつかないけど、寒い地域(ロシアも)に住む人は体を温めるためにお酒をかなり飲むためアルコール中毒になりやすいの。アルコールの乱用はグリーンランドの大きな社会問題になっていて、家庭内暴力、性的虐待、失業にもつながって、最後に自殺を選んでしまうそう…。 ②

    • 暮らし
    • 2020/03/02 23:42
    • 世界
    • あとで読む
    • SNSで使える! ネイティブが使う英語の略語130選

      3 users

      english.cheerup.jp

      FacebookやTwitter、LINEやMessangerなど、SNS上で文字でやりとりすることが断然多いもの。外国人からのメッセージ、略されていて分からない略語がありますね。またこちらも知っていれば素早く答えられるというもの。分からない略語はぜひここでチェックして下さいね。 A から始まる略語 AFAIK :as far as I know「私の知る限り」 【使用例】 Yep, AFAIK. だね! 私の知る限りは ASAP:as soon as possible 「できる限り早く」 【使用例】 Can you call me back ASAP? できるだけ早く電話かけ直してくれない? AFK:away from keyboard「机から離れる」 【使用例】 AFK until midday. 正午まで席を離れます AKA:also known as ~「~としても知られる」 【使

      • 世の中
      • 2019/12/09 10:18
      • あとで読む
      • early  fast  quick  speedy rapid早い・速い英語の類義語違いと使い分け

        3 users

        english.cheerup.jp

        日本語で「~が早い・速い」は会話の中で意識して使い分けられていませんが、英語ではいろんな「はやい」があります。日本人が使い分けに迷う、early 、fast 、quick 、speedy 、rapidの使い分け、できますか? うろ覚えなら、しっかりおさらいしておきましょう! 【early】時間・時期が「早い」 We had an early dinner before going to the concert. 私たちはコンサートに行く前に早めの夕食を済ませました 「速い」ではなく「早い」を表すのが earlyです。 early morning(早朝)、early summer(初夏)のように時間や時期が「早い」を表します。また、約束の時間より20分早く着いてしまった場合などに、You're 20 minutes early!「(約束の時間より)20分早いよ!」といった使い方もします。 【

        • 学び
        • 2018/02/01 12:14
        • 英語
        • 英語の電話対応に役立つ取り次ぎフレーズ|不在・つなぐ・折り返し・聞き直し

          5 users

          english.cheerup.jp

          電話は相手のジェスチャーや表情を見ながら話せないので、電話口から聞こえる英語を素早く理解して対応しなければなりません。かける側と違い、電話を受ける側は事前に話す内容や英語訳を準備しておく時間がないうえに、相手の用件もきっちりと聞き取らなければなりません。そんなときに慌てないために、最低限知っておきたい英語の電話の答え方をお教えします。英語の電話に慌てたり、戸惑う人はぜひこのフレーズをお役立てください。 ◆受話器を取ったら Hello. This is ○○○company. こんにちは、○○会社です →HelloはGood morningやGood afternoonと言い換えることができます。また、社名を名乗るときはThis isを省略して言うこともできます。 Hello. This is the sales department. はい、こちら営業部です This is Suzuki

          • 学び
          • 2016/10/07 19:01
          • 英語
          • あとで読む
          • 英語表現例文・フレーズ検索|Cheer up! English

            3 users

            english.cheerup.jp

            約60万フレーズの英語表現・例文を収録、探している英語表現がきっと見つかるフレーズ(例文・英語表現)検索ツール

            • 学び
            • 2016/09/30 11:32
            • 英語
            • tspとtbspの違いが分かりますか? 英語レシピで使われる料理用語まとめ

              4 users

              english.cheerup.jp

              BRIDGETと友人達のLetterを管理するDear B,のEditor達。彼女達の目標は、多くの女の子をBRIDGETのように世界に飛び立たせること。 海外の料理本を読んでいると出てくる「1tsp」と「1tbsp」。材料表記では必ずと言っていいほど使われている基本用語ですが、どんな意味かご存知ですか? 答えは、「1tsp=小さじ1杯」「1tbsp=大さじ1杯」。この意味を間違えたために、レシピ通りの味にならないなんてことだってあり得ますよね。そこで今回は、海外レシピで頻繁に使われる、基本的な料理英語をご紹介します。 【計量用語】 tsp=teaspoon/小さじ (5cc) tbsp=table spoon/大さじ (15cc) OZ =ounce/オンス (約30g) in=inch/インチ (約2.5cm) lb=pound/パウンド(約453g) pinch of ~/ひとつまみ

              • 暮らし
              • 2016/06/09 22:11
              • Dear B,

                6 users

                english.cheerup.jp

                Dear B,読者には、「次の休みは海外旅行に行きたい」「いつか海外に移住してみたい」「海外出張に行けるようになりたい」という方が沢山いると思いますが、海外に飛び出した時に一番苦労することと言えば「言葉」ですよね。英語が喋れたり、多くの言語を話すことができればそれに越したことはありませんが、現実的になかなか難しい……。そんな時に頼れる英語学習のパートナーになってくれるのが、カシオ計算機から発売されているEX-word RISE (エクスワードライズ)なんです。 毎朝苦痛な通勤、悩ましい会社での人間関係と仕事のプレッシャーから逃れて、旅をしながら仕事ができたら……辛いことがあった日ほど、そんなことを夢みる人は多いのではないでしょうか? しかし旅をしながら仕事をする生き方は、テクノロジーが発達した現代では夢物語ではありません。ラップトップ一枚で旅に出るデジタルノマドという呼ばれる人たちは年々数

                • 学び
                • 2016/05/11 02:00
                • english
                • article
                • 英語
                • 英語表現例文・フレーズ検索|Cheer up! English

                  3 users

                  english.cheerup.jp

                  約60万フレーズの英語表現・例文を収録、探している英語表現がきっと見つかるフレーズ(例文・英語表現)検索ツール

                  • 学び
                  • 2016/02/27 23:15
                  • 英英辞典 - English Dictionary | CUERBO - クエルボ英語辞書

                    3 users

                    english.cheerup.jp

                    15万語収録、英語学習者のための日本語、和訳つき無料で使えるオンライン英英辞典(English Dictionary)。本気で英語を勉強するなら英英辞典。

                    • 学び
                    • 2016/01/20 11:13
                    • Instagram、FB、Twitter、LINEなど ネットで使う英語の略語&ハッシュタグ

                      3 users

                      english.cheerup.jp

                      日本語でもテキストを打つ際手間を省くために文章や単語を省略しますが、日本ではおもに若い人たちの間で使われている印象が強いもの。海外では、若い世代はもちろんビジネスマンや学校の先生など、幅広く使われています。 今回はLINEなどのチャットやインスタグラム、ツイッター、フェイスブックなどといったSNSへの投稿や掲示板などでよくみかける略語とハッシュタグに焦点をあて、例文もつけてわかりやすく紹介します。 意味が分かればチャットの返信のスピードもあがって、もっと簡単にやりとりできるようになりますよ。 ★単語の頭文字を使った略語 Photo Garry Knight ★単語を短縮したり別の文字に置き換えた略語 Photo Maxime Raphael ★InstagramやTwitter、FBで使われるハッシュタグ Photo Guian Bolisay

                      • テクノロジー
                      • 2015/06/20 16:12
                      • 英語
                      • twitter
                      • TOEIC®満点芸人 石井てる美さん(前編) 「英語を学ぶなら絶対に基礎が大事」

                        4 users

                        english.cheerup.jp

                        撮影/長谷川梓 取材・文/甲斐真理愛(編集部) TOEIC®満点・英検1級の英語力をもつ石井てる美さんは、世界最大のコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーの元社員、現お笑い芸人という異色の経歴で知られています。その経験をもとに、『私がマッキンゼーを辞めた理由−自分の人生を切り拓く決断力−』を執筆。また、お笑いライブやバラエティ番組を中心に活躍の場を広げています。そんな石井さんに、英語学習のポイントとマッキンゼーの経験について伺ったことを、前後編に渡りお届けします。前編では、石井さんが考える英語学習のポイントを中心にご紹介。 ――つい先日、TOEIC®を受験して満点の通知を受け取ったそうですね! おめでとうございます! ありがとうございます!今まで何度も受けていて、ずっと985点とか中途半端な点数だったので、やっと満点ですよ〜!だからもう2度と受けてやるもんかと思って(笑)。

                        • エンタメ
                        • 2015/06/17 09:33
                        • ナスの中にトマトやひき肉がぎっしり! トルコの家庭料理 "カルヌヤルク"

                          36 users

                          english.cheerup.jp

                          ◆HOW to COOK /作り方 1. Remove tops of eggplants. Make a deep lengthwise incision in each eggplant. Soak them in salted water for 15 -20 minutes. 1. ナスのへたを取ってから縦に深めの切込みを入れ、塩水に15~20分ほど浸けておきます。 2. While soaking the eggplants in the salty water, Sauté the onions and garlic in a frying pan. add green bell pepper till they become light brown. 2. その間に、玉ねぎ、にんにく、ピーマンを色が変わるまで炒めます。 3. Add the minced meat and k

                          • 暮らし
                          • 2015/04/06 14:34
                          • レシピ
                          • あとで読む
                          • 料理
                          • バイリンガール吉田ちかさん(前編) シアトル育ちの帰国子女がYouTuberに

                            3 users

                            english.cheerup.jp

                            シアトル育ちの帰国子女、吉田ちかさんが配信するYouTubeの英会話番組『バイリンガール英会話』をご存知ですか? 月間400万PVを超える、Cheer up! English読者必見の今一番熱いYouTubeチャンネルです。そんな、‟バイリンガール”ことちかさんに、シアトルでの生活や英会話番組をはじめたきっかけ、『バイリンガール英会話』を用いた英語の学習法について伺ってきました。前編では、ちかさんの生い立ちからYouTube動画で英会話を発信するようになるまでをご紹介します。 ――シアトル育ちということですが、どのように英語を身につけたのですか? 小学校1年生の時に両親の仕事の都合でアメリカに行き、すぐに現地の小学校に入学したのですが、子供だったので特に苦労もなく1年後には英語を喋っていましたね。今考えるとおもしろいのが、当時、英語を喋っているのに、口にしている言葉をよく分かっていなかった

                            • エンタメ
                            • 2014/11/02 17:34
                            • 『ビリギャル』著者・坪田信貴氏に直撃 自身も実践した英語習得メソッドとは?-2

                              5 users

                              english.cheerup.jp

                              ――では、語彙力を増やすための具体的な方法を教えて下さい。 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』にも記述していますが、わからない単語を全てメモしておき、1日の最後に紙の辞書で調べました。英和辞典を上手に使って分からない単語を地道に潰していくのが語彙力アップのポイントです。 英和辞書の効果的な使い方は、「調べた英単語に線を引く」ことと、「4種類の線を使い分ける」ことです。手順はこうです。 ①学習中にわからない単語が出てきたら、メモしておく。 ②1日の最後に、メモをしておいたわからない単語を全て辞書で調べ、その英単語の意味の全項目に、「赤の下線」を引いて音読する。 ※この時に、単語を覚えようとする必要はありません。なぜなら、この段階では各単語の重要度や優先順位はわからないからです。 ③すでに「赤の下線」が引いてある場合は、前に1度辞書で引いた証。2度目は、赤の

                              • 学び
                              • 2014/09/22 21:01
                              • 英語
                              • 英語面接|質問・回答例と対策|ビジネス英語専門家に聞く

                                4 users

                                english.cheerup.jp

                                面接とはいわばマッチングゲームのようなもの。採用担当者が探しているのは、「一番できる人」ではなく、「一番この会社/ポジションに合っている人」。「相手が何を求めているか?」ということをなるべく正確に把握する事が、合格への近道だと言えるでしょう。面接官が質問を投げかけるたびに、あなたがこのポジションに適任である事をアピールするチャンスだと心得て下さい。 伊藤日加(いとう・ひか) カナダ生まれの日系カナダ人。1996年、英語教師として、ベルリッツ・ジャパンに入社。その後、同社4校における主任教師として、教師の採用およびマネジメント、品質管理を担当し、4年連続エクセレントパフォーマンス賞を受賞。2008年より本社商品開発マネージャーとして、世界のベルリッツで使用されているビジネス向け教材、企業向けカスタマイズ教材の開発を行う一方で、企業向けのセミナー講師を担当。2012年6月、同社を退社。同年7月

                                • 政治と経済
                                • 2014/09/22 20:24
                                • 英語
                                • TOEIC®満点芸人 石井てる美さん(後編) 「エリート街道を捨て、夢を選んだ理由」

                                  3 users

                                  english.cheerup.jp

                                  撮影/長谷川梓 取材・文/甲斐真理愛(編集部) TOEIC®満点・英検1級、マッキンゼー・アンド・カンパニー元社員という異色の経歴を持つ、芸人の石井てる美さんを直撃したインタビュー後編。 英語学習のポイントについて伺った前編に続く後編では、マッキンゼーでの経験や、キャリアを捨ててお笑い芸人の道を志したきっかけなどについて伺いました。 ――コツコツと英語を勉強し、2008年、新卒でマッキンゼーに入社された石井てる美さん。マッキンゼーを選んだ理由を教えてください。 英語を使えて、自分が成長できる会社ならどこでもいいと思っていました。それで、外資系のコンサルティングや海運会社を受けたんですけど、マッキンゼーは面接を受けた時期が早くて。それで思いがけず内定をもらえたので、ここにしようと。 ――すごいですね! どんなプランをたてて、どんな就活をしたらマッキンゼーに採用されるんですか? 私の場合、マッ

                                  • エンタメ
                                  • 2014/09/16 23:43
                                  • 英語学習しながら情報収集 英語ニュースアプリPOLYGLOTS

                                    3 users

                                    english.cheerup.jp

                                    ポリグロッツは、英語ニュースアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)のiPhone向けモバイルアプリを配信しました。このアプリは、今話題のキュレーション型ニュースアプリの英語版。意欲はあるが学習に時間が割けていないという英語学習潜在層の活性化を目指し開発されました。主な特徴は以下の5つです。 1.ワンタップ辞書機能 知らない単語は、その単語をタッチするだけで英語辞書が開きます。他のアプリを起 動し、単語の意味を調べて戻るといったような作業が必要ないため、スムーズに英語 を読み進めることができます。 2.豊富なニュースカテゴリ ビジネスやマーケティングからファッション、トラベルといった海外の英語ニュース を15分野にわたって読むことができます。自分の興味のある分野の記事だから、飽き ることなく毎日続けられます。 3.リーディングペースメーカー機能 日本語と英語の最大の違いである語順に着目。ネ

                                    • 学び
                                    • 2014/08/10 16:12
                                    • 編集部インスタマニアが実践! Instagramフォロワーの増やし方 

                                      4 users

                                      english.cheerup.jp

                                      旅する編集者 ファッション、ワインPRを経て旅する編集者になる。 「世の中やサービスに新しい視点や価値を加える」を軸に21世紀の新しい生き方、ライフスタイル、価値感を、執筆を通じて発信している。 「英会話を勉強しているけど使う機会がない」なんていう人におすすめしたいのが、画像をアップロードして世界中の人とシェアできるアプリ『Instagram(インスタグラム)』。 世界に1億5000万以上のユーザーがおり、写真日記のような感覚で楽しまれています。 (あわせて読みたい→「インスタグラムでフォロワーを増やす!」) 使い方は、携帯電話で撮影した写真を『Instagram』専用の写真フィルターで加工し、マイページにアップロード。投稿写真は、フォロワーのタイムラインに表示されます。また、アップロードの際、写真の下にコメントを残せるので、ユーザーが頻繁に使用するのが「タグ(♯)」と呼ばれるもの。コメン

                                      • テクノロジー
                                      • 2014/05/17 02:00
                                      • web
                                      • 写真を撮る・撮ってもらう時何て言う?撮影で使える英語フレーズ23選

                                        6 users

                                        english.cheerup.jp

                                        イラストレーター、マンガ家 海外旅行が好きだけど英語が話せない。「ひとり旅」というコトバだけに憧れて、どうにかなると勢いで飛び立ったもの、いざイギリス人を前にしたらまったく英語がでてこない。予想以上の己の英語力の低さに愕然とし、英語勉強を決意する。「冒険」「旅」という言葉が好き。 ここでは海外で撮影を頼まれ「はい、チーズ」と声をかけたり、撮影をお願いしたり、撮影許可を取りたいときに使える、写真や撮影にまつわる英会話表現を解説します。このほか「逆光」や「ピンボケ」、「シャッターボタン半押し」などすぐに使える例文も解説しています。海外旅行や留学先で使ってみましょう。 ★ 撮影する前のフレーズ Just press the shutter release. シャッターボタンを押すだけです →the shutter release buttonで「シャッターボタン」と言いますが、buttonを省略

                                        • 学び
                                        • 2014/04/28 01:14
                                        • 英語
                                        • アメリカで誕生したシュールな新定番?英語のじゃんけん今昔

                                          3 users

                                          english.cheerup.jp

                                          自民党推薦の舛添要一氏が当選を果たした東京都知事選挙。近年の都知事選では、告示ギリギリになって立候補を表明する“後出しじゃんけん”が話題となっていますよね。 ところで、みなさんは海外のじゃんけんをご存知ですか? 英語圏では、手の形を物に模した「RPS(Rock-Paper-Scissors/岩、紙、ハサミ)」が一般的ですが、なんでも最近、その地位に取って代わろうとする新スタイルが現れた様子。そこで今回は、「RPS」の歴史とともに、英語のじゃんけん新定番をご紹介します。 原始人もじゃんけんをやっていた? 意外に古い「RPS」の歴史 アメリカに本部を置く「RPS」の国際組織「USARPS(The United States of America Rock Paper Scissors) LEAGUE」」によると、「RPS」の起源は630万年前の東アフリカまでさかのぼるとしています。つまり、原始

                                          • おもしろ
                                          • 2014/02/12 00:00
                                          • ネタ
                                          • 読んで身に付く英語勉強法マガジン | Cheer up! English

                                            19 users

                                            english.cheerup.jp

                                            進学や就職、昇進など人生の大切なシーンで役立つTOEIC®/TOEFL®スコア。グローバルな活躍が求められる近年、英語でのコミュニケーション能力は欠かせないものとなっていますね。そして昨今、英語力UPのために人気の留学先となっているフィリピン・セブ。その中でも人気の語学学校「First English Global C...

                                            • 学び
                                            • 2013/08/19 13:47
                                            • 英語
                                            • 学習
                                            • サイト
                                            • 教育
                                            • まとめ

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『読んで身に付く英語勉強法マガジン | Cheer up! English』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx