はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『Luminous Tale. - 過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにあ...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「ひとりSlack」で作る思考ログのタイムライン。どんな思考も全て残そう! - Luminous Tale.

    4 users

    lunatic-ray.com

    この記事を読むのに必要な時間は約 14 分 42 秒です。 どうも、大変ご無沙汰すぎて忘れられてる気しかしていない怜香@Ray_mnzkです。 ええ、前回いつ投稿したか全く覚えておりません。何を書いたかも覚えておりません。完全に「忘れた頃に投稿する人」になっております。すみません。 今回はビジネス向けチャットツール「Slack」を一人だけで使う「ひとりSlack」のお話なのですが、私がこのひとりSlackをやり出したのって確か6月ぐらいだったんです。 それからしばらくして書き始めたはずなので……4ヶ月ぐらいは経ってる!?まじで!?って感じです。もっとも、その頃はまだ別の記事書いていた気もしますが。 途中で書く気がほとんど失せてしまったりといろんなことがありましたが、なんとか書き上げられてよかったです(あとがきみたいですね)。 というわけで、ひとりSlackのお話をお届けします! 自分の思考

    • テクノロジー
    • 2018/11/03 09:12
    • 個人的タスク管理三種の神器を紹介してみる(2)バレットジャーナル編 - Luminous Tale.

      6 users

      lunatic-ray.com

      この記事を読むのに必要な時間は約 13 分 16 秒です。 どうも、最近妙に上機嫌な怜香@Ray_mnzkです。 いやー、なんででしょうね。妙に機嫌が良いですね。 ちゃんと睡眠取っているわけでもなく、宝塚観まくってるわけでもなく。寝る時間はいつもと同じだし、宝塚で忙しくなるのは花組博多座&バウ公演始まる5月ですからね。 まあ、どんな理由にせよ、機嫌が良いのはよいことですね。このままを保ちたいです。 さて、前振りはこれぐらいにして、前回の続きといきましょう。個人的タスク管理三種の神器、ふたつめです! ちなみに前回はこちら。未読の方は是非あわせてご覧くださいますと幸いです。

      • 学び
      • 2018/06/25 11:27
      • あとで読む
      • 個人的タスク管理三種の神器を紹介してみる(1)クラウドアウトライナー編 - Luminous Tale.

        10 users

        lunatic-ray.com

        この記事を読むのに必要な時間は約 14 分 10 秒です。 どうも、執筆環境をWorkflowyに戻して俄然執筆意欲が増している怜香@Ray_mnzkです。 いやー、メルマガでは以前お話ししたんですが、ポメラDM200の同期(ポメラSync)のあまりの遅さと不便さにいい加減嫌気が差してしまいましてね。 同期に数分もかかるとか勝手にファイル増殖しているとかもう無理だ!無駄に時間がかかりすぎる! ってことでWorkflowyに戻しましてね。やっぱりこっちの方がやりやすいというか、エディタ風の見た目に変えたこともあって、捗っています(これまた記事にしたい)。 というわけで、かなり前から書いてきていた長文記事を、ようやくお披露目できるようになりました。3記事連載の、まずはひとつめです。 それではどうぞ! 3つのツールを駆使したタスク管理 私は現在、タスク管理には複数のツールを使っています。 かつて

        • 暮らし
        • 2018/04/09 07:43
        • あとで読む
        • Workflowyとはひと味違うクラウドアウトライナー「Dynalist」の特徴とか機能とかを語ってみる - Luminous Tale.

          14 users

          lunatic-ray.com

          この記事を読むのに必要な時間は約 18 分 7 秒です。 どうも、怒涛の観劇月間も最終盤に入ってきた怜香@Ray_mnzkです。 10月は毎週何かしらを観ているという実に観劇三昧な日々を送ってきましたが、そんな中でも不思議なぐらいブログへのやる気が高まってきていまして。書きたいことはいろいろあるのに書くのが追いつかない!となっていました。 まあ、これはよい兆候ですね。この機に書きたいものはどんどん書いていこうと思います。 さて、今回もクラウドアウトライナー「Dynalist」のお話。 前回の記事(Workflowyが収拾つかなくなったのでDynalistに移行してみた話)の続きというか補足にあたるものです。Dynalistについて詳しく解説してみます! Workflowyにはない、Dynalistならではの機能とは? 見た目や操作感はWorkflowyに似たところのあるDynalistです

          • テクノロジー
          • 2017/10/25 19:43
          • Dynalist
          • WorkFlowy
          • Workflowyが収拾つかなくなったのでDynalistに移行してみた話 - Luminous Tale.

            17 users

            lunatic-ray.com

            この記事を読むのに必要な時間は約 14 分 31 秒です。 どうも、10月に入り週末が観劇で埋まってきている怜香@Ray_mnzkです。 今月はまあ、観たい公演がいろいろありましてw大忙しですが、充実した日々を過ごしております。やはり観劇は幸せになれますね。 そんな日々ですが、相変わらずののんびりマイペースでブログ書きなどは続けております。 今回は久々に知的生産系(になるのか?)でいきましょう。最近お気に入りのクラウドアウトライナー、Dynalistにまつわるお話です。 数年間愛用し続けてきたWorkflowyが機能不全に…… 様々な工夫を凝らして愛用し続けてきたWorkflowy 私はかれこれ2年ぐらいかな、ずっとWorkflowyを愛用し続けてきました。何度も記事にしてきましたし、Workflowyを快適に使うためのアプリ「Memoflowy」や「Handyflowy」も使いこなしてき

            • テクノロジー
            • 2017/10/18 03:39
            • WorkFlowy
            • タスク管理
            • ツール
            • webサービス
            • Tips
            • あとで読む
            • 日次レビューのやり方模索中。 - Luminous Tale.

              3 users

              lunatic-ray.com

              • 暮らし
              • 2017/05/04 08:36
              • Luminous Tale. - 過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにある日常を輝かせるための“魔法”をお届け。旧「月光の狭間」。

                4 users

                lunatic-ray.com

                • 暮らし
                • 2015/12/08 15:17
                • ライフハック
                • unclassified
                • Workflowyにさくっとメモできるアプリ登場!ブックマークやInbox機能も使えるよ! - Luminous Tale.

                  3 users

                  lunatic-ray.com

                  この記事を読むのに必要な時間は約 16 分 58 秒です。 どうも、大変ご無沙汰しております怜香@Ray_mnzkです。 何のことはありません。花組公演に全力投球し続け、終わったと思ったらその次の月組公演に思いの外ハマってしまって、ブログ書くどころではなくなったからです。 色々思うところあって感想記事は書かないことにしたのですが、気は楽になったものの、今度は記事の書き方というか感覚が思い出せなくなって今までのように記事が書けなくなるという事態。本当長いこと更新できなくてすみませんでしたorz しかし、ようやくこうして記事を書くことができる段階までこぎ着けることができました。それは、今日ご紹介するアプリのおかげです。 その名も「Memoflowy」!どんなアプリなのか、早速ご紹介してまいりましょう! MemoFlowy カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ Workflowyにメモするた

                  • 暮らし
                  • 2015/12/08 15:16
                  • 「あとで読む」ツールとしてEvernoteへのWebクリップを使っていた私がPocketを導入した理由 - Luminous Tale.

                    4 users

                    lunatic-ray.com

                    この記事を読むのに必要な時間は約 12 分 38 秒です。 どうも、超絶今更極まりないタイミングでPocketを導入した怜香@Ray_mnzkです。 というのも、今までずっとEvernoteにクリップしまくっていたからです。ぶっちゃけこれで事足りていたのです。 でも最近になって、これだけでは不便だと思い始めてきました。Pocketに関しては「いくらなんでも今更すぎるww」とあえて避けてきたんですけど、色々考えてみた結果、Pocket導入することにしました。 今日はその経緯をお話ししてみます。 Pocket カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 情報発信するという発想がなかった頃は、EvernoteへのWebクリップで十分だった 私がEvernote使い始めたのは軽く3年以上は前で、その頃からWebクリップは大いに活用していました。いつリンクが切れてしまうか分からないWebページを画面見たまま

                    • テクノロジー
                    • 2015/10/14 07:24
                    • あとで読む
                    • Workflowyからたすくまにタスク転記できるブックマークレットに新作が登場!さらに転記がやりやすくなったよ! - Luminous Tale.

                      4 users

                      lunatic-ray.com

                      この記事を読むのに必要な時間は約 9 分 24 秒です。 どうも、Workflowyで記事を書くようになってからスクショ用意するのがなんだか面倒くさくなってしまった怜香@Ray_mnzkです。 Workflowyで書いていると自然とテキスト中心に扱っていくようになるわけで、画像もアウトラインに置こうとなると一旦サーバーにアップしてURL取得して貼り付けて……と結構面倒な作業が待っているわけです。 画像のアップロード自体はするぷろXでやった方が早いですから、必然的に後から全部まとめてスクショ用意することになります。……これが面倒に感じる原因かもしれません(笑) おっと、また話が逸れました。本題にいきましょう。 またまた素晴らしいブックマークレットが届きましたので、そのご紹介です! 以前のブックマークレットは二本指タップ式だった 実は以前にも、Workflowyからたすくまに転記できるブックマ

                      • 学び
                      • 2015/09/08 20:38
                      • 仕事
                      • 私の「日付トピック」の使い方。タスクもライフログも全部放り込む「今日のInbox」。 - Luminous Tale.

                        15 users

                        lunatic-ray.com

                        私もこれらの記事に触発されたので、私流の日付トピックの使い方を紹介してみることにします。 私流「日付トピック」の内容。タスクリストとInboxが共存! 日付トピックには、以下のように、 今日のはじめの一言 今日のタスク 今日のInbox 今日のおわりの一言 を入れています。なお、面倒なので実際は「今日のInbox」以外はタイトルをつけずに直書きですw タスクも入れているのは、「ここを見れば今日の自分が全部わかる」という状態にしておきたいからです。 日付トピックは、今日一日の「過去」「現在」「未来」を一望できるアウトラインというわけです。 「今日のはじめの一言」:今日をどんな一日にしたいかの宣言 この項目は、朝起きてその日の日付トピックを作った際、最初に書きこむものです。 寝起きの感想(すっきり目覚めたとか、寝坊したとか、二度寝したとか)や、今日をどんな一日にしたいかなど、起きてすぐに思った

                        • テクノロジー
                        • 2015/09/05 21:44
                        • unclassified
                        • tips
                        • あとで読む
                        • Tile Tabsを使って、WorkflowyのInboxへの入力やタスクリストの閲覧をいつでもできるようにしよう! - Luminous Tale.

                          3 users

                          lunatic-ray.com

                          この記事を読むのに必要な時間は約 11 分 33 秒です。 どうも、相変わらず日々Workflowyをいじり倒している怜香@Ray_mnzkです。 Workflowyでブログ書いていると、いくらでも文章を練り続けることができるので、いつもどの段階でするぷろXに渡して清書するかで悩んでしまいます(笑) あんまりいつまでもWorkflowyに留めていては先に進まないので、どこかで区切りをつけないといけないんですよね。その区切りをどうするかが目下の課題です。 さて、今回はWorkflowy専用ブラウザを一歩進化させるアドオンのご紹介です。 Tile Tabsとは Firefoxには、ブラウジングを快適にするためのアドオンが多数存在しています。今回はその中から、「Tile Tsbs」をご紹介します。 Firefoxの画面を複数に分割して、ひとつの画面に複数のタブを表示させるアドオン Tile Ta

                          • テクノロジー
                          • 2015/08/28 19:49
                          • firefox
                          • わけあってWorkflowy Proアカウントに移行してみたのでPro版での機能など紹介してみます - Luminous Tale.

                            4 users

                            lunatic-ray.com

                            この記事を読むのに必要な時間は約 11 分 13 秒です。 どうも、まだ8月始まったばかりだというのにWorkflowyの月間トピック数上限が怖いとか言っている怜香@Ray_mnzkです。 最近はありとあらゆることをWorkflowyに書き残していますから、トピックの消費量がすごいことになっているのです。上限なんていくら引き上げても足りないよ!(笑) そんな私が、あるきっかけがあってさくっとProアカウントにアップグレードしたので、Workflowy Proアカウントのことなどをまとめてみました。Proアカウント移行を考えておられる方など、少しでも参考になりましたら幸いです! WorkFlowy カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ Workflowy Proアカウントにアップグレードした 実は先月あたりから、「そろそろProアカウントにしないとダメかな……」と思い始めておりました。

                            • 暮らし
                            • 2015/08/07 06:41
                            • マス目で知的生産しよう!「マンダラート」を徹底解説! - Luminous Tale.

                              3 users

                              lunatic-ray.com

                              マンダラートの使い方 それではまず、マンダラートの使い方から説明していきましょう。使い方自体はとっても簡単です! 基本的な使い方 まずは、真ん中のセル(中心セル)にテーマとする言葉を置きます。 そして、中心セルに置いた言葉から連想した言葉を、周りの8つのセルに書いていきます。たとえばこんな風に。 ひとまずこれで完成です。今回の場合だと、「ブログ」という一つの言葉から、8つのキーワードが生まれましたね。 周りに空欄が8つあると、なんとなくその空欄を埋めたくなってきます。連想を捗らせるきっかけになるんですよ。 応用編 このようにひとつマンダラ(9マス埋めて完成させたものを「マンダラ」と呼ぶこともあります)を作って終わりにしても良いのですが、「もっと考えたい!」という場合には、さらに新たなマンダラートを作って思考を発展させていくことができます。 ひとつは、周りのセルのうち一つを新たなマンダラート

                              • テクノロジー
                              • 2015/07/22 18:49
                              • タスク細分化が簡単になる!Workflowyで作ったタスクリストをTodoistのプロジェクトテンプレートにできるブックマークレットが来たよ! - Luminous Tale.

                                7 users

                                lunatic-ray.com

                                タスク細分化が簡単になる!Workflowyで作ったタスクリストをTodoistのプロジェクトテンプレートにできるブックマークレットが来たよ! この記事を読むのに必要な時間は約 11 分 40 秒です。 どうも、今日も今日とてWorkflowyフル活用の怜香@Ray_mnzkです。 ここ最近はもうすっかりブログネタはまずWorkflowyに書くようになりました。そしてネタ出し切ったなと思ったタイミングでするぷろXに渡すのです。 そうすればあとは文章整えて画像とリンク入れるだけで記事完成かと思いきや、するぷろXに土俵が移るとまたあれこれと書きたくなってしまうんですよね。不思議なことに。最近記事がやたら長いのはそのせいですw さて、今回はまたまたWorkflowyのお話。新たなブックマークレットの登場です!今度はTodoistとの連携ですよ! WorkFlowy カテゴリ: 仕事効率化, ユー

                                • テクノロジー
                                • 2015/07/03 08:31
                                • あとで読む
                                • 「Workflowy」と「するぷろX」で記事を書こう!ブックマークレットによるシームレスな連携で記事執筆が捗る! - Luminous Tale.

                                  4 users

                                  lunatic-ray.com

                                  この記事を読むのに必要な時間は約 22 分 51 秒です。 どうも、最近Workflowyがアツい怜香@Ray_mnzkです。 先日「Workflowyで構成練ったアイデアをEvernoteで保管するという話」という記事を書いて以来、Workflowyを愛用されている方々からいろいろな反応を頂きまして。その結果、大変に素晴らしい展開が生じました。まさか自分がたまたまツイートしたのがきっかけで新たなブックマークレットが世に出ることになるなんて……! なんというか、すごい経験をさせて頂いているなという感じです。驚きです、本当に。そして関わってくださった方々本当にありがとうございます! というわけで、今日はそのブックマークレットにまつわるお話をします。 WorkflowyとするぷろXとを連携させよう、という話です。 WorkFlowy カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ SLPRO X f

                                  • テクノロジー
                                  • 2015/06/27 16:40
                                  • タスクの「レシピ」を作ろう ~面倒なタスクもやる気になれる!~ - Luminous Tale.

                                    3 users

                                    lunatic-ray.com

                                    この記事を読むのに必要な時間は約 8 分 26 秒です。 (Pixabayより) 仕事で連絡待ちとなった案件の返事が三日経っても来なくてやきもきしまくっていた怜香@Ray_mnzkです。〆切は週明け月曜だというのに、半分ぐらい進んだところでもう数日間も停滞せざるを得なくなっているこのもどかしさorz 一応今日相手先には催促の連絡入れたものの、最終的な返事は週明け月曜になるかもと言われ……途方に暮れています。それ〆切当日だってば!orz こういう時どうするのが一番なんでしょうね……。まだまだこういう事態への対応は不慣れな私です。 さて、昨日に引き続きタスク管理のお話をしようと思います。 再び、たすくまとTodoist(をはじめとするタスク管理ツール)を活用していきます。 目次 ・とっつきにくいタスクに取り掛かりやすくするには? ・タスクを「レシピ」化する ・たすくまやTodoistに「レシピ

                                    • 暮らし
                                    • 2015/05/30 15:04

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『Luminous Tale. - 過去よりも未来よりも「現在」を幸せに生きるために。今ここにあ...』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx