サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
garyo.hatenadiary.org
誰でも簡単にXperiaなどで動くAndroidアプリが作れると評判のApp Inventorの使い方を簡単に説明します。 1.セットアップ まず、JDKの最新をダウンロードしてインストールする http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html リンク先の「Java Platform, Standard Edition」の「JDKダウンロード」をクリック。後は指示に従いダウンロード。 以下からApp Inventor用ファイルをダウンロードしてインストールする。 http://appinventor.googlelabs.com/learn/setup/index.html ※上記URLを開き、自分のOSにあわせて以下のリンクをクリックする Instructions for Mac OS X Instructions for GNU/Linux I
家のディスクトップUbuntu9.10が逝ってしまって再インストール中なのでメモ eclipseを入れる sudo apt-get install eclipse 以下のサイトから「Eclipse IDE for Java Developers (92 MB) 」をダウンロードして解凍する。 http://www.eclipse.org/downloads/ ※以下のサイトの情報によるとUbuntuのバージョンだとエラーがでるらしい http://bit.ly/9usMHZ Javaの開発環境 JDKを入れる sudo apt-get install sun-java6-jdk Android SDKをダウンロードする Download the Android SDK 解凍後、toolsフォルダの「android」をクリックして起動する 「settings」をクリック。「Misc」の「Fo
オープンソースの要件管理ツールのOSRMTの日本語マニュアルです。 http://osrmt.wiki.sourceforge.net/Other%20Language%20Resources 日本語マニュアル作成者の方に教えていただきました。 恐らくフリーで使えて日本語が使える要件管理ツールはこれ1つの気がします。 これまで使ったことが無いのはインストール方法すらわからなかったからですが、インストール方法も詳しく書いてあります。 どのように動くかも書いてあって、これは要件管理ツールというより、広義の意味の構成管理ツール(ドキュメントなども含めた構成管理ツール)ではないかと思いました。
XP祭り関西2009が家の近くの「ラスタホール」で24日にありました。 これはいい広報の機会ということで「テスト管理システム TestLinkがお薦めな3つの理由!」というタイトルでLTで発表してきました。 http://testlinkjp.org/modules/news/article.php?storyid=16 LT発表資料 当日は120人くらい聴衆が来ていて、てふかんのメンバーも4人くらいこられていました。 平鍋さんと木下さんの「Agile 2008 報告」 は海外のAgile 2008の参加レポートでとても楽しそうでした。カンバン方式のソフト開発への適用例が興味深かったです。 看板の中に看板を書いて、仕掛モジュールの数を一定にして後工程が開くと作業に入るそうです。「くさりを後ろから引くときれいに引っ張れるが、前から押し込むと途中でぐちゃぐちゃ(仕掛り品)になる」という例はわか
mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('hoge'); Query OK, 0 rows affected (0.05 sec) 私もはまりましたorz
組込みLinuxのデバッグでstraceコマンドがすごく便利なので strace コマンドのオプションを簡単に紹介します。 1.PID指定でアタッチ ./starce -p [PID] 既に起動しているプロセスのシステムコールのログが取れます。 2.システムコールの絞り込み ./starce -e -e trace=システムコール,… 実行ファイル 例 strace -e trace=open,close,write ls 3.出力ファイル指定 ./starce -o [ファイル名] 4.時間表示 ./stace -tt 5.fork(2)とvfork(2)プロセス(もしあれば)もトレース ./strace -f -F 例えば,プロセスIDが92で、open,read,write,closeのシステムコールのログを log.txtに出力する場合は ./strace -p 92 -e tra
sourceforge.jpで開発者アカウントがある場合にsubversionに接続する方法です。 何度やっても Permission denied (publickey). svn: Connection closed unexpectedly というエラーが出て繋がらなかったけどやっと接続できました。 原因はssh1を使っていたからみたいです。 ssh2のrsaで鍵を生成したら上手くいきました。 手順 1.以下のサイトを参考にputtygen.exeで公開鍵を作成します。 puttygen.exeのParametersは「SSH-2 RSA」(デフォルト)にします http://www2.pf-x.net/~rafysta/memo/wiki.cgi?page=Subversion%A4%D8%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%EF%A1%BC%A5%C
テスト管理ツールを新規に導入する場合の1番の問題点 「既存のテストケースをどうするか」 新規プロジェクトで新しくテストケースを作成する場合は問題ないが、すでにテストケースを作成済みの場合はテスト管理ツール用に再度作りなおさないといけない。 例えば、今やっている開発では数万のテストケースが既にWordで作成されており、作成に数人月かかっている。これを再度作りなおすのはあまり現実的ではない。 解決法 既存のテストケースへテスト管理ツールからリンクを貼り参照する。 テスト管理ツール内のテストケースから既存の(Word,Excelなど)で書かれた文書へリンクを貼り、テスト内容は既存の文書を参照してもらい、テスト結果はテスト管理ツールで管理するという方法である。 ※ポイントは「PDFのテストケースが書かれたページ」へリンクする点である。 そのためブラウザでURLを開くとすぐテスト内容を参照できる。
WEBでガントチャートが使えるPHPの進捗管理ソフト「PhpCollab」 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=46510 DL先 phpcollab-2.5 rc 3 が日本語に対応しているがメールとガントチャートの文字化け対策がうまくいかず挫折 http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/061/ 文字化け対策はここがくわしい http://sourceforge.jp/projects/phpcollab24jaここで2.4日本語対応版を落とす mtxc1kp.ttcというファイルがないみたいだ。探した↓ http://www.motoya.co.jp/ (ユーザ登録が必要です。) ここで適当なフォントを落として名前を「mtxc1kp.ttc」に変えて phpcoll
[Mixi]つながりを表す指標「笠原数」の提案 mixiユーザーの方は 「全く知らない人同士は何人のマイミクで繋がるんだろう」 ・・・と思ったことはありませんか? 私もずっと疑問でした。6次の隔たりや小さな世界仮説を聞いて 大体6人くらいでつながってるんだろうなぁと思ってました。 今日ネットで知ったのですが「笠原数」というのがあります。 この「笠原数」を使えば2人のユーザーが何人のマイミクでつながってるか 調べることができます。 詳しくは 何人のマイミクでつながるかなを参照してください(すみません。mixiのコミュなのでmixiユーザー限定です)
ttp://hamachiya.com/life_counter/ ←あやしそうなので直接飛べないようhを取りました。 80歳 定年 三十路 までの時間をビジュアルに表示してくれる Mixiをログオフせずに行くとあしあとが補足されると某所でうわさになっているので注意 http://news.2-3-0.org/comment/comment_200607_622.php こんなのが入ってる。下はアク解だろうけど、上は何だろね。あしあととIPアドレスを同時に取られるんならいやだな。 <!-- access log --> <script type="text/javascript"><!-- document.write('<img src="http://hamachiya.com/jmixi/acclog/acclog.cgi?type=write&file=jmixi&
id:yukattiさんのダイアリで はてなアイデアについて色々考察されていて参考になるURLが紹介されていたので 確信犯的はてなアイデア:メタ市場の提案 - 妄想科學倶樂部 はてなアイデアを考えるための整理 - 別冊はてな話 - betaグループ 予測市場で要望を吸い上げる - jkondoのはてなブログ http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20050823 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050822#p01 はてなアイデア考察。 - nirvashの日記 私もアイデアポイント価格上限変更の影響について考えて見ます 価格の上限が5から100に変わったため アイデアの価格が高く取引されるようになった。 価格をあげてもそれによりスタッフの目にとまり実装され配当があれば儲かるという話だが 価格を上げる為のあいぽんもかなり必
現在 実装済(472) すべて(3665) なので 平均実装率=12.9%ですね。 アイデアの約8件に1件は実装されているわけで驚きです。 前回はこちら [J][コラム]はてなアイデア、ユーザー別実装数 No 実装数 ID 1 24 sugio 2 21 cx20 3 20 sasada 4 17 kawabe 5 16 garyo 6 14 frain 7 11 yukatti 8 11 popona 9 9 smoking186 10 9 manpukuya 11 8 caramelly 12 7 mimomo 13 7 Yuny 14 7 YUYUKOALA 15 6 uragami 16 6 toinami 17 6 nobody 18 5 palsy 19 5 nao555 20 5 facet 21 5 coxcomb 22 5 adramine 23 4 sasisu 24
はてなマップでキーワードの登録に必要になってくるのが「住所⇔緯度・経度」変換。 そこでこんな質問を見つけました。 ある住所(東京23区でOK)を入力すると、その場所の緯度・経度がわかるようなサイトはないでしょうか?ソフトウェアではありそうですが、できればWebサイトで。どうぞよろしくお願い致します。 http://map.yahoo.co.jp/ Yahoo!地図情報 住所を入れた後URLに表示されている NLが北緯 ELが東経になります 地図のクリックでも緯度経度が分かりますよ 確かに(^^). 緯度・経度から住所を出すのにも使えました。 TB送りますね。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamap/
id:Yunyさんのアイデアはてなアイデアが本日のはてなミーティングで出ていたのでMP3のファイル聞かせていただきました。 今後MindMap(FreeMind)を使ってどんなものか試されるそうですね。 以前からネット上でオンラインで議論やアイデアをまとめるのにいいツールがないかなと思っていたのですが、ネット上で使えるMindMap(FreeMind)があれば最高だと思います。 MindMap自体がQC7つ道具の特性要因図を描くのに最適なので、問題点とその原因をみんなで出し合ってまとめるのにぴったりでしょう。 掲示板+MindMapでみんなで相談しながら議論するといいと思います。 どうか実装のほうよろしくお願いします。 追記 FreeMindのmmファイルを見るだけならAppletやFLASHで出来るみたいですね。 freemind-browser (Java Applet版) http:
これまではTBやコメントを読めばブログの記事の感想が読めた。 しかし、はてなブックマークのコメントでつけられた感想ははてなブックマークを使わないと読めない。 これまでのブログの上に一つ別レイヤーがかぶさったようなイメージが浮かんだ。 ある記事がブックマークされているときに、トラバやコメントとは違うコメントがブックマークでつけられているかも知れない。 つまり同じ記事を読んでいてもはてなブックマークを使っている人と使っていない人で記事の見え方が変わるかも知れない。 [はてなブックマーク:コメント] ←両方見ている人 [ブログ:トラバ、コメント] ←ここだけを見ている人 ブログのコメントでは誉められてて、はてなブックマークのコメントでけなされてる なんてことも起こるかも知れない。 また、他のソーシャルブックマークのユーザーがどんなコメントをつけているかはそのサービスを使ってるユーザーしかわか
http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ id:jkondoさんのtagsを見てそう思った。 自分の関心のあるキーワードがどんどん大きくなるってことはそれだけ自分の趣味や好きなことを表示しているわけで最高の自己紹介になると思う*1。 [図解]なぜか「仕事ができる人」の習慣 で齋藤孝教授が書いてた「偏愛マップ*2」に等しいだろう。 それで↓こんなのを提案してみた。賛同してもらえる方はベットよろしく。 はてなアイデア はてなアイデア 私のはこんな感じ。仕事がすぐわかりそう(^^;)。 もっとBoAとかaikoとかの趣味のtagが大きくならないといけないですね。 *1:判りすぎて困りそうだ *2:自分が偏愛するものを書いたマップ
5/26 現在のアイデアが実装された数を集計してみました。 sugioさんがやっぱり1番ですね。なんとなく予想通りです。 No ID 実装数 1 sugio 11 2 sasada 9 3 smoking186 7 4 yukatti 6 5 garyo 6 6 palsy 5 7 caramelly 5 8 popona 5 9 manpukuya 5 10 adramine 4 11 Yuny 4 12 cx20 4 13 kahusi 3 14 mimomo 3 15 toinami 3 16 facet 3 17 ISHIDA 3 18 nakashi 3 19 nao555 3 20 another 3 21 mutsuju 2 22 mini_k 2 23 naka64 2 24 kotastyle 2 25 kits 2 26 kawabe 2 27 ico01 2 28 i
ふと思った。 はてなブックマークは今何件登録されているんだろかと。 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?of=233350 調べてみると5/25現在23万3千3百5十件登録されているようだ。 ブックマーク数順にならべた順位とブックマーク数の関係は以下のグラフと表の通り。 ブックマーク数が100以上の記事は全体の約0.01%で1万件から抽出した1件にあたるかな。 こうしてみるとソーシャルブックマークがレンズや蒸留器の働きをしてるのが良くわかる。 3件以上ブックマークで表示する注目のエントリーは全体の9%が載る。約10分の1の抽出率かな。 記事の注目度を表す単位として「ブクマ(=ブックマーク数)」という単位を考えると大体以下の通り 100ブクマ以上 約10000件に1件 約0.01% 50ブクマ以上 約1000件に1件 約0.1% 10ブクマ以上 約100件に1件
[B!]と[D!]を同時に実行するブックマークレットって可能? 無理やりくっつけてみました。 ↓ここのサイトに行くとブックマークレットがあるのでお気に入りに入れてみてください。 ‚±‚̃y�[ƒW‚ÉŒ¾‹y’ljÁƒuƒbƒNƒ}�[ƒNƒŒƒbƒg 実行すると、「ブックマークへの追加」と「ダイアリの言及」を同時に開きます。 javascript:w1=window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href),'new','');q=(document.frames.length?'':document.selection.createRange().text);for(i=0;i<document.frames.len
RSSをストリーム処理できるサービスがあると面白そうな気がする。 RSSを入力すると加工してRSSで出力するサーバーアプリ。集合演算ができると面白そう。 例えば RSS_AND あるニュースサイトから出力されるRSSとソーシャルブックマークから出力されるRSSのANDを取ればそのサイトで最新かつ注目される記事が取り出せそうな気がする。 RSS_UNIQ 複数のRSS出力を1つのRSS出力にする。その時重複するURLは1つにまとめる 複数のニュースサイトのRSS出力をまとめてストリームにできる RSS_GREP RSSの記事を正規表現で検索し一致したものだけをRSS出力する。 RSS_UNIQ_C 複数のRSS出力を1つのRSS出力にする。重複するURLのみ抽出し件数をカウントする。 これを複数のリンクサイトに対して行えば、特定のジャンルでの注目URLが取り出せる。 RSS_SORT RSS
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ジャンク☆ニュース 臥龍』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く