はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『魚屋三代目日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 塩筋子(塩すじこ) ........ 自家製 ☆ 生筋子の塩漬けレシピ/作り方 | 魚屋三代目日記

    31 users

    nsakanaya.exblog.jp

    *生筋子、出回りはじめましたね! この生筋子を使った 醤油漬け ................ めっちゃ美味い ☆ ほぐして(下処理)お好みの味に仕上げた漬けダレに漬け込み、ご飯にのっけて パクっ ♪ ご飯、何杯でもイケちゃいますよね〜 おろし大根(大根おろし)にのせ、酒のアテにしても旨い 日本酒 呑みすぎてしまいます;滝汗 このブログでも毎年 『 いくらの醤油漬け 』を記事にしていたのですが、そういえば 『 塩すじこ は紹介していないなぁ 』と思い、Upしてみました 生筋子(生すじこ) .................... 片腹(一本) 300グラム 水 ......................... 1000ml(1L)/600ml (生筋子を洗う用と漬け込み用) 塩 ......................... 大さじ2/大さじ9〜10(生筋子を洗う用と漬け込み用)

    • 暮らし
    • 2015/06/13 18:46
    • レシピ
    • 料理
    • recipe
    • あとで読む
    • いくらの醤油漬け!.......... 生筋子を使ってお好みの味に仕上げましょう | 魚屋三代目日記

      4 users

      nsakanaya.exblog.jp

      *本日は、旬の生筋子を使って「いくらの醤油漬けレシピ」を紹介します。 生筋子はアラスカ産やロシア産もありますが、国産を使用しました。 値段はチョットお高めですが、美味しいですよ!! この時期ならではの「イクラの醤油漬け」を楽しみましょう。 *早速、作り方を紹介しますね! 大人用と子供用を作りました。 <材料>  1腹分(今回の生筋子は700gくらいでした) 生筋子.............1腹(2本) 醤油................適宜 日本酒.............適宜(合成酒は避けて下さい) 出汁昆布...........3〜4センチ 塩...................二摘み〜 注)上記の材料は私の好みです。 この記事の最後に、色々なバリエーションを紹介しますね!! *醤油漬けを作っている写真がありますので、下の「いくらの醤油漬けレシピ!」をクリックして下さい。 続きを見

      • 暮らし
      • 2014/09/19 21:38
      • recipe
      • ミル貝の捌き方.........貝殻を器に使いましょう! | 魚屋三代目日記

        7 users

        nsakanaya.exblog.jp

        *本日は昨日紹介をした「白ミル」の捌き方です。 結構!簡単に出来ますよ! *それでは、早速!紹介しましょう! 写真が多いので、下の「ミル貝の捌き方」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! 宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

        • 暮らし
        • 2011/02/01 04:23
        • レシピ
        • 料理
        • 写真
        • ブログ
        • ミル貝
        • 烏賊(イカ)ワタとゲソの絡め焼き!.........酒持って恋! | 魚屋三代目日記

          3 users

          nsakanaya.exblog.jp

          お客様が「ワタとゲソは要らないよ〜!」と.........では!私が頂きます。 *今回の「酒の肴」! 「烏賊ワタとゲソの絡め焼き」 とっても簡単! 身は刺身、ワタとゲソとエンペラはこちらの料理に!!! 烏賊1杯で二品出来ますよ〜。(二度美味しい!) それも「酒の肴」がぁ............。 *それでは作り方を紹介します。 写真が多いので、下の「烏賊で肴」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! 宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! ↓ *テフロン加工がしてあるフライパンでしたら、そのまま烏賊ワタを乗せます。 (していないフライパンでしたら、少量の油を入れて下さい)

          • 暮らし
          • 2011/01/19 13:31
          • 料理
          • レシピ
          • 塩ダレと甘塩ダレの作り方 ......... 食材に合わせて塩ダレをアレンジ ☆ : 魚屋三代目日記

            3 users

            nsakanaya.exblog.jp

            *作っておくと便利ですよ〜 とっても簡単に出来るので、料理や食材に合わせてアレンジするとメチャウマですよ ♪ 今回はシンプルな『塩ダレ』と、ちょっと甘めの『甘塩ダレ』の作り方を紹介します。 スタンダードですので、どんな料理にも使えるのでオススメ ☆ *こちらは甘塩ダレ 甘めの塩ダレになっています ☆ 鶏肉にも合いますよ ♪ ※それでは作り方を紹介しますね! <材料> 使いやすい分量 ☆塩ダレ(スタンダード) 酒(日本酒)..................... 大さじ3 味醂(みりん).................. 大さじ1 塩.................................... 小さじ2〜3(美味しい塩推奨) 酢(米酢など).................. 小さじ1 サラダ油........................... 大さじ2 鶏ガラスープ(顆

            • 世の中
            • 2010/12/25 13:26
            • アメリケーヌソースのレシピ........ パスタや魚介のソースに最高 ☆ | 魚屋三代目日記

              7 users

              nsakanaya.exblog.jp

              *甘海老の頭と殻を使って作りましたよ ♪ 甘海老の旨味をギュギュッと濃厚に仕上げたソース.............. 魚介料理のソースやパスタ、薄めてスープにしても美味しいです☆ レシピもそんなには難しくはありません! しいて言えば...........甘海老(又はエビの頭と殻)を沢山揃える事が出来るかが問題です。 (涙) *それでは作り方を紹介します! <材料> 4人前〜 (2人前でしたら分量を半分にして下さい) 甘海老などの頭と殻.....................30尾分〜 (甘海老でなくても構いませんよ ♪) タマネギ.....................................大1/2個 (粗みじん切り) ニンジン.....................................小1本(粗みじん切り) セロリ.......................

              • 暮らし
              • 2010/11/28 22:58
              • レシピ
              • 唐揚げ用!小鯵の捌き方!........ 包丁を使わず簡単に捌きましょう! | 魚屋三代目日記

                4 users

                nsakanaya.exblog.jp

                スイマセン........光が眩しいですね.........大汗 *本日は、魚の捌き方を紹介します。 包丁を使わずに小鯵を捌く方法 *小鯵!唐揚げにすると、美味しいですよね! 南蛮漬け(マリネ)にしても最高! 防波堤などでサビキ釣りをして、沢山!小鯵を釣ってきましたら、お家で唐揚げ三昧!!! そんな時に今回の捌き方を活用して頂ければ幸いです。 とても!簡単です!! それでは早速!紹介しますね!! *小鯵と言っても、ちょっと大きいかなぁ.........しかし!二度揚げすれば問題ない大きさです。 *写真がありますので、下の「小鯵の簡単!捌き方」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ 

                • 暮らし
                • 2010/09/18 19:45
                • 食
                • パンチェッタ.......... 作りましたよ〜!本日、イタリアから弟が帰国!! | 魚屋三代目日記

                  3 users

                  nsakanaya.exblog.jp

                  *つい先程、弟がイタリアから一時帰国しました! 従兄弟の大盛り侍「T」が成田まで迎えにいってくれましたよ〜〜〜 私、弟が帰国するタイミングをはかって、「パンチェッタ」を仕込みました。 イタリアンを食べさせて貰おうと.............ヨッシャ〜!!! 弟に出来上がりをチェックしてもらったら「OK!」と!!! 良かったぁ〜 *弟はピエモンテ州のアスティ県、今はイゾラ(イーゾラ)ダスティーでイタリアンの修行をしています。 (3年になり........4年目に突入.............頑張って!) 来月の23日には戻ってしまいますが、それまで伊料理を堪能したいと〜〜〜!! (でも、久々の帰国で遊び回っちゃうのだろうなぁ〜〜) *あっ!パンチェッタの作り方を紹介します!! パスタ、前菜................利用価値の高い素材です。 弟に聞いて、勉強します!!! 注)長く熟成させ

                  • 暮らし
                  • 2010/06/27 21:07
                  • 料理
                  • レシピ
                  • 蛍烏賊/ホタルイカの沖漬け!.... 自家製ですよ〜!レシピもUPします! | 魚屋三代目日記

                    6 users

                    nsakanaya.exblog.jp

                    *本日、紹介する酒の肴は.......... 蛍烏賊(ホタルイカ)の沖漬け 「酒の肴」に堪りません!!! 日本酒、一升を抱えて呑んでしまいそう.......... 自家製なので、味の調整がききますよ! とても簡単ですので、是非!作ってみて下さい。 *早速!作り方を紹介します。 <材料> 生ホタルイカ........1枚(大体28パイ入っています) 醤油.......75cc 酒..........120cc 味醂.......20cc 昆布.......5〜6センチ四方 お好みで、醤油、酒、味醂の分量を調節して下さい。 上の量は、あくまでも参考です。(私の好み) *醤油、酒、味醂を1:1:1の作り方もあります *写真がありますので、下の「ホタルイカの沖漬けレシピ」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! *更に半日漬け込んで..........ドン!!! 漬けダレが染み込んでます.

                    • 暮らし
                    • 2010/06/09 01:32
                    • 料理
                    • もつ煮込み の作り方!.....自己流です! | 魚屋三代目日記

                      10 users

                      nsakanaya.exblog.jp

                      「モツ煮込み」の記事が続いてしまいました;汗 本日は作り方を紹介します! 出来上がりまで結構時間が掛りました;大汗 店の休憩室のガス台と家のガス台.....両方を使って。 仕事をしながら作っていましたので;涙 画像が多いので「モツ煮込みの作り方」をクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!宜しくお願い致します。 <材料> 生モツ...................2.5キロ 大根......................1本 人参......................3〜4本 牛蒡(ゴボウ)...........4〜5本 こんにゃく.................2〜3枚 長葱の青い部分...........3〜4本分 ニンニク.....................4片 生姜..........................ニンニクと同量くらい 鷹の爪(赤唐辛子)..

                      • 暮らし
                      • 2010/05/29 18:56
                      • レシピ
                      • 料理
                      • 食
                      • バジルペースト(ジェノバペースト)の作り方......... 私はすり鉢で!! | 魚屋三代目日記

                        3 users

                        nsakanaya.exblog.jp

                        *本日はバジルを使ったペーストを紹介します。 パスタや炒め物のアクセントに如何でしょうか!? 色々な料理に活用出来ますよ〜〜〜!!! *フードプロセッサーで作ると簡単ですが、「すり鉢」で作ると香りと風味が一段とUpしますよ!! 面倒ですが、「すり鉢」と「すりこぎ」を使って作ってみて下さいね!!! ウマイッスよ〜〜〜〜〜 ★昨晩、私はこのペーストを使って「アサリのジェノベーゼ」を作りました。 近々Upしますね。 <材料> パスタ3〜4人前分 バジルの葉...................15〜20グラム イタリアンパセリ............10グラム〜(パセリでもOKです!) 松の実..........................大さじ1半〜大さじ2 ニンニク.......................2片(みじん切りにします) パルメジャーノ..............パルメジ

                        • 暮らし
                        • 2010/04/19 17:12
                        • バジル
                        • レシピ
                        • blog
                        • あとで読む
                        • ナマコ(海鼠)の捌き方........... 簡単!酒の肴の出来上がり!! | 魚屋三代目日記

                          4 users

                          nsakanaya.exblog.jp

                          *本日は、ナマコの捌き方を紹介します。 苦手な方............申し訳ございません...............。(大汗) 海鼠(ナマコ)!旬ですよね〜!! 今回、捌くナマコは「赤ナマコ」です。 美味しいですよ〜!!! ナマコ(海鼠)の記事はコチラ→ 海鼠(ナマコ)の記事! *ナマコの食べ方は「三杯酢」、「二杯酢」、「ポン酢」でOK! お好みで食して下さいね!! ★それでは!捌き方を紹介します。 下の「ナマコの捌き方!」をクリックして下さい。 続きを見ることが出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!!! ↓

                          • 暮らし
                          • 2010/03/08 00:51
                          • food
                          • あん肝の作り方/調理法............ 2008 ☆ 今年も作ってます ♪ | 魚屋三代目日記

                            5 users

                            nsakanaya.exblog.jp

                            *あん肝!今年も作っていますよ〜!! 毎年レシピを紹介していますが....................今年も懲りずにUp ☆ (過去記事 → 過去のあん肝レシピ) とっても美味しい『あん肝』が出来ましたので紹介しますね。 *あん肝の調理法.................手間がかかっていそうなのですが、実は簡単 ♪ 手軽に出来る1品です! 1時間もあれば作る事が出来ますよ!! 塩を振って1時間程度置く方法もありますが、私は醤油を使って臭みなどを取り除きます。 (馴染みの店のA氏直伝) 仕上がりも同じように綺麗で、臭みなどもありません。 しかも時間短縮になります。 注)鮮度の良い『あん肝』を使って下さいね!!! 『もみじおろし』や『小口葱』を散らし、ポン酢などで食して下さい。 もみじおろしの代わりに『柚子胡椒』や『かんずり』を添えても最高! 是非!お試し下さい!!! ☆それでは作り方を紹

                            • 暮らし
                            • 2010/01/13 10:01
                            • 食べたい
                            • 料理
                            • 飯蛸/イイダコの捌き方!(下ごしらえ)......... 結構!簡単ですよ!! | 魚屋三代目日記

                              3 users

                              nsakanaya.exblog.jp

                              *本日は、イイダコ(飯蛸)を捌いてみましょう! 下ごしらえ..........そんなに難しくはありませんよ〜 包丁は殆ど使いません。 パパッと手で捌けます!!!包丁を使う箇所は1つ!目を取る時のみです。 出来れば「骨抜き」があると便利ですよ!!!!! *それでは「イイダコの捌き方」を紹介しますね! 飯蛸/イイダコです!!!!! *写真があります!タップリあります.............。 宜しければ、下の「イイダコの捌き方!」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!!! ↓

                              • 暮らし
                              • 2009/12/10 00:04
                              • 料理
                              • 牡蠣とマッシュールムのオイル煮......... ajillo 〜 アヒージョ 〜 | 魚屋三代目日記

                                3 users

                                nsakanaya.exblog.jp

                                *スペイン料理で『 ajillo 〜 アヒージョ 〜 』と呼ばれるニンニク風味(唐辛子が入ったニンニクソース)の1品です。 以前作ったのが『 マッシュルームと蛍烏賊のタパス 』........こちらもアヒージョ ♪ タパスは『小皿料理』という意味らしいです ☆ 今回も、ホタルイカのときも小さな浅い土鍋で作っていますよ〜 *作り方はメッチャ簡単! お鍋に具材を入れ、ニンニク、鷹の爪(赤唐辛子)などを加えオリーブオイルをひたひたに注ぎます。 あとはジックリ弱火でオイル煮にしていくだけっす ♪ オイルサーディンの作り方も同じ感じですよね!!! *それでは作り方を紹介します <材料> 2〜3人前 生牡蠣.....................................10〜12ヶ(殻から剥いたもの) マッシュルーム(ブラウン).......6〜7ヶ ブラックオリーブ............

                                • 暮らし
                                • 2009/11/02 10:42
                                • 料理
                                • 鰯の捌き方...... 「イワシの手開き」を紹介します! | 魚屋三代目日記

                                  6 users

                                  nsakanaya.exblog.jp

                                  *本日は、「捌き方」を紹介します! イワシを手で捌く........ 手を使って捌くのは当たり前ですが、今回は包丁を使わずに捌く方法を説明したいと思います。 (頭と腹を取る時は包丁を使いますのでご了承下さい) 多くの方が知っていられると思いますが、お付き合い下さい。 *鰯/イワシです! 今回は「真鰯」を使って説明をしていきますよ! 小振りな「しこイワシ」も同じように捌けます。 *写真がタップリあります。(大汗) 順をおって説明していきますので、下の「イワシの手開き」をクリックして下さい。 続きを見る事ができます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい!

                                  • 暮らし
                                  • 2009/09/12 03:10
                                  • recipe
                                  • レシピ
                                  • オイルサーディン<自家製レシピ> ウマッ!オイルはパスタやパンに | 魚屋三代目日記

                                    13 users

                                    nsakanaya.exblog.jp

                                    その日は朝から頭の中はお酒とオイルサーディンでイッパイイッパイ♪ ウキウキでしたよ〜〜〜〜〜〜 ☆このイワシの値段!これまた安い!! すごぉ〜く安い......................アハハッ イワシ1キロの値段は.............缶ジュースくらい..................... *大きさは7〜8センチくらい!? 頭を取ると5〜6センチくらいかな...........ベストな大きさ!! 骨まで柔らかく仕上げられます☆ カタクチイワシで作る事も多いのですが、私の場合はマイワシを選びます。 好みになりますが、オイルサーディンの場合はマイワシの方が好きっす!!! アンチョビはカタクチイワシかなぁ〜〜〜 ☆それでは作り方を紹介します。 <材料> イワシ25〜30本分(4〜5人前) マイワシ(小羽)............................25〜30尾(鮮度が

                                    • 暮らし
                                    • 2009/08/02 11:13
                                    • グルメ
                                    • 料理
                                    • レシピ
                                    • 砂肝のコリコリ揚げ............. 砂肝の下処理をしたときの皮を使って ♪ | 魚屋三代目日記

                                      5 users

                                      nsakanaya.exblog.jp

                                      *コレガネ!ウマイ!! レモンをギュギュッと搾って食し...................Beerをゴッキュ!ゴキュ!! 堪りませんよ〜 ♪ 砂肝の食感と塩胡椒、レモンの酸味が三位一体!←誰がウマイこと言えと!?(グハッ) *コチラの料理は砂肝の皮(薄皮と白っぽい皮)を使った1品です。 砂肝/すなぎもの下処理法はコチラをどうぞ → 砂肝の下処理法 ☆それでは作り方を紹介しますね! <材料> 砂肝...................砂肝の下処理のときに出た皮 塩.......................適宜 粗挽き黒胡椒........適宜 片栗粉..................適宜 サラダ油...............適宜 レモン..................お好みで! ★胡椒は多めが美味しいです!お好みで加減して下さいね!! *砂肝のコリコリ揚げを作っている写真があり

                                      • 暮らし
                                      • 2009/07/22 11:41
                                      • 料理
                                      • レシピ
                                      • 食
                                      • 「鯵フライ用」の捌き方............ 丁寧に説明しますよ〜! | 魚屋三代目日記

                                        4 users

                                        nsakanaya.exblog.jp

                                        *本日は、鯵フライ用の「捌き方」を紹介します! 私の店では「鯵の観音開き」と呼んでいますが...........。 *難易度は..........中レベル しかぁ〜し! 「捌き方初心者の方」でも捌けるように、写真と照らし合わせながら、丁寧に説明したいと思います。 鯵の三枚下ろしが出来る方でしたら、簡単ですよ! 早速!説明しますね!!! *写真が多いので、下の「鯵の観音開き」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! 宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらをクリックして下さい! 続きを見る事が出来ます!!! ↓

                                        • 暮らし
                                        • 2009/05/17 22:10
                                        • 料理
                                        • イカの捌き方......... 第一弾!烏賊の皮を剥くまでを紹介します! | 魚屋三代目日記

                                          3 users

                                          nsakanaya.exblog.jp

                                          活きイカです........吸盤がくっ付きます(笑) *本日は、烏賊/イカの捌き方を紹介します。 知っている方も多いと思いますが、紹介をさせて戴きますね! 今回は「第一弾」.........イカの皮を剥き、刺身用に開くまで説明をしていきます。 「第二弾」は、下足/ゲソとエンペラ(ヒレ)の処理を説明したいと思っていますよ! *それでは、早速「捌き方」を説明していきます。 「スルメイカ」を使って、説明をしていきますね!!! ”先に捌き終わった写真をUPします” *画像をおって説明しますので、下の「イカの捌き方」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←これぞ!男の料理です!.......そんなブログがイッパイ! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満

                                          • 暮らし
                                          • 2009/05/17 20:46
                                          • 料理
                                          • レシピ
                                          • 煮穴子の作り方...... アナゴの煮付け ☆ ふっくら柔らかく炊きますよ ♪ | 魚屋三代目日記

                                            4 users

                                            nsakanaya.exblog.jp

                                            *もう!最高!! ふっくらと柔らかく炊きました ☆ 今回は味醂を加えて煮崩れを防ぎました。 もっと柔らかく『トロトロ』にしたい場合は味醂を加えず、日本酒を多めに使います。 寿司種にも使いたかったので、箸でギリギリ持てるくらいの煮上がりにしましたよ ♪ *炊く(煮る)時間は30〜40分弱です。 そんなに時間をかけなくても、美味しい煮アナゴを作る事が出来ます。 逆に煮すぎても..............大汗 (魚屋母はアナゴ自体の味と風味が無くなると.........わかる気がします) *それでは作り方を紹介しますね! <材料> 4人前 アナゴ...................................8〜10尾分(開いてあるもの) アナゴの頭と骨.......................8尾分 水.........................................

                                            • 暮らし
                                            • 2009/01/24 17:43
                                            • 大型魚の捌き方(前編).......... ハマチやカンパチなど大型魚の捌き方! | 魚屋三代目日記

                                              3 users

                                              nsakanaya.exblog.jp

                                              *本日は、大きな魚の捌き方を紹介します。 一般の御家庭では5キロ以上の魚を捌く事は、滅多にないと思います。 もしかしたら!?そんな機会が!? もし!?そのような時に、お役に立てましたら幸いです.............。 *今回は「ハマチ」を使って、捌き方を紹介したいと思います。 関東では「ハマチ」=「ブリの養殖物」を指しますが。 関西では「ハマチ」=「ブリになる2つ手前の名前」を指します。 私が捌くハマチは養殖物(活き締め)ですが、そんなに脂もキツそうではありませんでした。 最近の養殖技術は凄いですね!!! *あっ!捌き方を説明しますね!! 私の店流ですが、「こんな風に捌くんだ!?」くらいに思って下さい。 実践する場合は、場所もとりますし、血が凄い事になると思います............滝汗 *捌き方の写真がありますので、下の「大型魚の捌き方!(前編)」をクリックして下さい。 続きを見

                                              • 学び
                                              • 2009/01/05 01:40
                                              • 魚の捌き方「つぼ抜き」です......... ハタハタ(鰰)を捌いてみました! | 魚屋三代目日記

                                                3 users

                                                nsakanaya.exblog.jp

                                                *カサゴやメバル、キンキなど包丁を使わず、エラと内臓を取り除く方法です。 包丁を使わなので、魚に切れ目などがつきません。 煮付け、蒸し焼きなどに調理する場合に向いていますよ〜 ★本日は「鰰(ハタハタ)」を使って「つぼ抜き」の手法を紹介したいと思います。 比較的、簡単ですよ!! 用意するものは「割り箸」のみ! (少し大きめの魚の場合は菜箸などを使って下さい) *ハタハタと割り箸................ ★それでは捌き方を紹介しますね! 写真がありますので、下の「捌き方!つぼ抜きの手法!!」をクリックして下さい。 続きを見ることが出来ます! 「クリック」して頂けると「さかなや」は大喜びします! ランキングに参加しています!宜しくお願いします。 ⇩ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! ⇩ 人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です! *こちらを

                                                • 暮らし
                                                • 2008/12/22 23:01
                                                • 料理
                                                • food
                                                • ねぎま鍋.............. とっても簡単!マグロと葱のお鍋です!! | 魚屋三代目日記

                                                  5 users

                                                  nsakanaya.exblog.jp

                                                  *とっても簡単で美味しい鍋物ですよ!! マグロはブツ切りの部分でOK! 食べきれず、余ってしまったマグロの刺身を次の日に「ねぎま鍋」にすると美味しいですよ。 筋のあるマグロ(尾の近くの部分)や、血合いが入ってしまったマグロの切り身などを使って簡単に出来ます。 マグロの筋は熱を通せば、まったく気になりません! むしろ美味しいです!! 脂があるのに筋っぽいマグロの柵(作;サク)の場合、お値段もお手頃になっている可能性があります。 同じように、脂があるのに筋っぽそうなブツ切りも狙い目です! *それでは作り方を紹介しますね! <材料> 4人前 マグロ.................300グラム〜(メバチがお手頃でしょうか........) 長葱....................1〜2本 絹豆腐..................一丁半〜2丁(お好みで木綿or焼き豆腐でもOKです) 青菜..

                                                  • 暮らし
                                                  • 2008/12/09 04:42
                                                  • レシピ
                                                  • *あとで読む
                                                  • 魚屋三代目日記

                                                    35 users

                                                    nsakanaya.exblog.jp

                                                    ランキングに参加しています! 宜しければバナーをポチッとしていただけると................ お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。 宜しくお願い致します。 魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!? ⇩ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!! ← 素晴らしいレシピ集!私も参加しました!! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-30550657" hx-vals='{"url":"https:\/\/nsakanaya.exblog.jp\/30550657\/","__csrf_value":"7ad04bd294b3ae09280f59c6e5485e19c110ce443a4ab918b18a3f48b29d1d9e5c1728940576489

                                                    • 暮らし
                                                    • 2008/12/04 00:55
                                                    • 料理
                                                    • 魚
                                                    • レシピ
                                                    • recipe
                                                    • 酒
                                                    • Cooking
                                                    • animal
                                                    • 魚屋三代目日記

                                                      3 users

                                                      nsakanaya.exblog.jp

                                                      人物紹介 さかなや☆私:酒呑み: 魚屋親父☆食べ盛り♪ 魚屋母☆天然+父監視役 魚屋妻☆天然×2 息子☆天然+忘れん坊 娘☆性格強+しっかり者 魚屋弟☆いたりあん 従兄弟 T☆大喰い! AO☆家族.兄弟的存在 Sinちゃん☆マブ親友 H彦☆豚汁先生 SiGeちゃん☆大工の棟梁 ネイチャーKing MaSa☆ガリガリ君激似 カズー☆或る意味 仙人 お鮫☆caffeマスター S君☆心安らぐ親友 M君☆問題児な親友 A氏☆馴染みの店の店主 (親友&料理の先生) オカP ☆ ジャンボさん Noriちゃん☆妻マブダチ チョコ☆魚屋猫:癒し系 (2010.6.30 天国へ) ジジ☆いたずら♂黒猫

                                                      • 暮らし
                                                      • 2008/11/18 19:25
                                                      • サンマの捌き方........ 筒切りや内臓が苦手な方のために!

                                                        31 users

                                                        nsakanaya.exblog.jp

                                                        *本日は、「魚介の捌き方」を紹介します。 旬の秋刀魚(サンマ)を捌きましょう!!! *秋刀魚の塩焼き!美味しいですよね!! ワタ(内臓)もほろ苦くて、大変!美味です!! しかし、皆が皆、サンマのワタ(内臓)が好きと言う訳ではありません。 お子様はまず食べないでしょうし、大人の方でも苦手な方も沢山いられると思います。 丸(姿)で焼いて、後からワタを取り除けば良いかもしれませんが、ワタを取り除く作業中!身にワタがついてお子様が食べなかったりするのは勿体ない事です。 それでしたら、最初からワタ(内臓)を抜いてしまいましょう! 難しい作業ではありません。 包丁を使うのは一度だけ!!!とっても簡単ですよ〜 サンマを筒で煮る時にも、重宝する捌き方です。 *それでは早速!説明をしますね!!! ★写真をUpしながら説明をします。 下の「秋刀魚(サンマ)の捌き方!」をクリックして下さい。 続きを見る事が出来

                                                        • 暮らし
                                                        • 2008/09/01 03:39
                                                        • 料理
                                                        • レシピ
                                                        • recipe
                                                        • food
                                                        • article
                                                        • tips
                                                        • ピーマンと小女子のおかか炒め..... ピーマン!大量に消費出来マッス ☆ | 魚屋三代目日記

                                                          3 users

                                                          nsakanaya.exblog.jp

                                                          *ピーマン!大量に消費出来ますよ ♪ 青椒肉絲(チンジャオロース)もピーマンを大量に消費しますが............. コチラも負けていません;笑 何しろピーマンがメインっす☆ 作り方も簡単! 酒の肴、箸休めにバッチリですよ〜〜〜〜〜〜 ピーマンを大量に頂いた時(私の場合は田舎なので大量に......アハッ)、安売りをしていた時にオススメの1品です。 *小女子(コウナゴ)も一緒に炒めてます ♪ ピーマンと「おかか(鰹節)」と相性抜群ですよ!!! 是非!お試し下さいね !! ☆それでは作り方を紹介します。 <材料> 2人前 ピーマン..................................8〜10個 小女子(こうなご)...................50g〜 おかか(鰹節).........................1袋(5g〜お好みの量で ♪) だしの素.....

                                                          • 暮らし
                                                          • 2008/08/07 02:31
                                                          • Cooking
                                                          • レシピ
                                                          • 食

                                                          このページはまだ
                                                          ブックマークされていません

                                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                          『魚屋三代目日記』の新着エントリーを見る

                                                          キーボードショートカット一覧

                                                          j次のブックマーク

                                                          k前のブックマーク

                                                          lあとで読む

                                                          eコメント一覧を開く

                                                          oページを開く

                                                          はてなブックマーク

                                                          • 総合
                                                          • 一般
                                                          • 世の中
                                                          • 政治と経済
                                                          • 暮らし
                                                          • 学び
                                                          • テクノロジー
                                                          • エンタメ
                                                          • アニメとゲーム
                                                          • おもしろ
                                                          • アプリ・拡張機能
                                                          • 開発ブログ
                                                          • ヘルプ
                                                          • お問い合わせ
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について

                                                          公式Twitter

                                                          • 公式アカウント
                                                          • ホットエントリー

                                                          はてなのサービス

                                                          • はてなブログ
                                                          • はてなブログPro
                                                          • 人力検索はてな
                                                          • はてなブログ タグ
                                                          • はてなニュース
                                                          • ソレドコ
                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx