サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.adminweb.jp
最近目にする機会が増えてきた画像フォーマットの WebP ですが、 Photoshop 2021 CC では WebP で保存された画像ファイルを開いたり、 WebP 形式で画像を保存することができません。今回は Photoshop 2021 CC で WebP を利用できるようにするためのプラグインのインストール方法をご紹介します。 Photoshop 2021 CCで対応しているファイル形式 WebP は Google 社が開発している画像フォーマットです。ファイルの拡張子は .webp を使用します。画像ファイルのサイズ縮小の効果が大きく最近利用されているケースも増えているようですが、 Photoshop 2021 CC で WebP フォーマットで保存されたファイルを開くことや WebP 形式で保存することができません。 実際に WebP フォーマットで保存されたファイルを開こうと
LastPass はパスワード管理ツールの一つです。複数のサイトでログインに使用するパスワードを管理してくれます。またアカウント登録する時によく使用する個人情報をあらかじめ保管しておいたり、安全度が高い強力なパスワードを生成する機能も持っています。ここでは LastPass の始め方について解説します。 ※ LastPass を使った具体的なパスワードの管理方法については「LastPassを使ったパスワード管理の方法を徹底解説」を参照されてください。 (2022 年 04 月 13 日公開 / 2022 年 04 月 13 日更新) LastPassのアカウントを作成する LastPass を利用するには最初にアカウントを取得する必要があります。LastPass のアカウントを作成します。次の URL へアクセスして下さい。 ・https://www.lastpass.com/ 画面右上の
SlideShare はプレゼンテーションのデータを共有することができるサービスです。世界中から数多くのスライドが公開されており、参考になるスライドを探して閲覧したり、プレゼンテーションの作成に関する勉強をすることができます。この記事では SlideShare のサービスを使ってスライドを閲覧する方法など SlideShare の基本的な使い方について解説します。 ※ SlideShare では作成したスライドをアップロードして公開することもできます。スライドをアップロードする手順については「SlideShareでスライドをアップロードして公開する」を参照されてください。 SlideShareのアカウントを登録する SlideShare ではスライドなどの閲覧をするだけであればアカウントの登録は不要ですが、自分のスライドをアップロードする場合にはアカウントの登録が必要となります。 Slid
Google アラートは指定したキーワードが含まれる検索結果を、メールで受け取ることができるサービスですが、 RSS フィードとして受け取ることもできます。普段 RSS リーダーで情報の収集を行っている場合には Google アラートも含めて RSS リーダーで閲覧が可能となります。この記事では Google アラートを RSS フィードで受信する場合の手順について解説します。 ※ Google アラートの基本的な使い方については「Googleアラートを使った情報収集と基本的な使い方」を参照されてください。 Google アラートの画面へアクセスします。下記の URL へアクセスしてください。 ・https://www.google.com/alerts?hl=ja 現在 2 つのアラートを作成しています。 今回は作成済みのアラートの配信先を RSS フィードに変更してみます。 Googl
Google アラートは指定したキーワードが含まれる検索結果を、メールや RSS フィードで受け取ることができるサービスです。指定した間隔で検索結果を調べ、前回よりも新しい情報が見つかった場合にメールで受け取ることができます。興味を持っているキーワードに関する新しい情報を収集したり、自分の名前やサイト名などを指定してエゴサーチのようなこともできます。この記事では Google アラートを使った情報取集の方法と基本的な使い方に関して解説します。 ※ Google アラートを RSS フィードとして受信する方法については「GoogleアラートをRSSフィードで受信する」を参照されてください。 新しいアラートを作成する まずは新しいアラートの作成方法について解説します。なお Google アラートの利用には会員登録などは不要ですが、 Google アカウントが必要です。持っていない場合には先に
feedly はブラウザから利用できる RSS リーダーのサービスです。 RSS とは Web サイトやブログが配信している更新情報のことで、 RSS リーダーにお気に入りのサイトが配信している RSS を登録しておけば、一つ一つのサイトを見て回らなくても更新された情報をまとめて確認することができます。 feedly は基本的なサービスは無料で利用可能ですが、高機能な有料版も提供されています。この記事では feedly の使い方について解説します。 feedlyのアカウントを作成する feedly を利用するには次の URL へアクセスして下さい。 ・https://feedly.com/ 画面上の「GET STARTED FOR FREE」をクリックしてください。 feedly のアカウントを作成する画面が表示されます。 feedly のアカウントは表示されている Google や Fa
今まではVPSコントロールパネルにあるコンソールからサーバへ接続していましたが、SSHクライアントからサーバへ接続してみます。SSHではログインを行う際の認証方法としてパスワード認証と公開鍵認証がありますが、まずはパスワード認証を行う方法を確認します。(公開鍵認証は別のページで解説します)。 1.Tera Termを使った接続 2.PuTTyを使った接続 Tera Termを使った接続 Tera Termを起動して下さい。次のようなウィンドウが表示されます。 「ホスト」には接続先のサーバのホスト名(www.example.comなど)かIPアドレスを指定します。さくらのVPSを契約した時に送られてきたメールにサーバのIPアドレスが記載されていますのでそれを指定して下さい。 その他の設定は次のように設定して下さい。 サービス : SSH TCPポート : 22 SSHバージョン : SSH2
ここまでで秘密鍵と公開鍵の作成が完了しましたので、最後の準備として作成した公開鍵をサーバ側に登録します。設置する場所はログインするユーザーのホームディレクトリになります。(今回は例としてTera Termの方で作成した公開鍵と秘密鍵を使っています。PuTTYの方でも手順は同じです)。 まず公開鍵を設定するユーザー名でログインします。この時点ではパスワード認証を使ってログインして下さい。 ログインした直後は、カレントディレクトリはユーザーのホームディレクトリになっていると思います。念のため「pwd」コマンドで確認しておいて下さい。 もしホームディレクトリではない場所にいる場合は次のようにホームディレクトリへ移動して下さい。 [sakura@xxxxxxxx ~]$ cd $HOME 公開鍵はホームディレクトリの下に「.ssh」ディレクトリを作成し、そのディレクトリの中に「authorized
SSH接続で使用する秘密鍵と公開鍵の作成方法についてWindows環境でTera Termを使って行う方法を解説します。 1.Tera Termを使って秘密鍵と公開鍵を作成 2.Tera TermのSCP機能で公開鍵をサーバへ転送 Tera Termを使って秘密鍵と公開鍵を作成 Tera Termを使って鍵を作成する方法です。Tera Termを起動して下さい。「キャンセル」ボタンをクリックして下さい。 「新しい接続」ダイアログが閉じます。 「設定」メニューの中にある「SSH鍵生成」メニューをクリックして下さい。 「鍵生成」ダイアログが表示されます。 「鍵の種類」は「RSA」、ビット数は「2048」となっていることを確認してから画面右上の「生成」ボタンをクリックして下さい。 「鍵を生成しました」と表示されたら完了です。 鍵が生成されるとパスフレーズの入力が可能となります。パスフレーズは秘密
サーバ側で動いているSSHサーバについてセキュリティを考慮していくつかの設定変更を行っておくことをお勧めします。ここではSSHサーバの設定変更の手順と、導入当初に設定変更しておいた方がいい項目について解説します。 1.SSHサーバの設定変更手順 2.ポート番号の変更 3.rootのログイン禁止 4.パスワード認証禁止 5.SSHサーバの再起動 SSHサーバの設定変更手順 それではSSHサーバの設定を行います。サーバへログインして下さい。 一時的にrootユーザーになります。次のように実行して下さい。 [sakura@xxxxxxxx ~]$ su - rootのパスワードを入力してEnterキーを押して下さい。 正しく入力できれば次のような表示になります。 [sakura@xxxxxxxx ~]$ su - パスワード: [root@xxxxxxxx ~]# SSHサーバに関する設定ファイ
SSHではパスワード認証ではなくより安全な公開鍵認証を使う仕組みが用意されています。具体的な手順は次のページで解説しますが、ここでは公開鍵暗号や共通鍵暗号とはどういったものか、そしてSSHで公開鍵認証を行う時にどのようなことを具体的に行っているのかを解説します。 ※ 仕組み自体をご存知の方や仕組みは知らなくてもいいという方は次のページへ進んで下さい。 1.暗号化の必要性 2.共通鍵暗号 3.共通鍵暗号方式の問題点 4.公開鍵暗号方式 5.公開鍵暗号方式のデジタル署名への適用 6.SSHで公開鍵認証を使った認証手順 暗号化の必要性 そもそも暗号化は何故必要なのでしょうか。それはインターネットを経由して情報のやり取りを行う場合、悪意のある第三者に情報を盗み見される危険性があるためです。 そこで重要なデータについては送信する前に暗号化を行います。もし途中で悪意のある第三者にデータを盗み見されたと
ページ内のコンテンツの配置方法やデザインを変更しコンバージョン率(成果率)が高いページ構成を探すために便利なツールであるGoogleウェブサイトオプティマイザーの使い方について解説いたします。テスト方法としてはA/Bテストと多変量テストの二種類が用意されています。 アカウント作成 A/Bテストでは色々なパターンで作成したページをランダムに表示することで、どのページが一番コンバージョン率が高いのかなどを調べることが可能です。 A/Bテストの作成 A/Bテストの仕組みと動作確認 A/Bテストの結果確認 多変量テストでは、ページ内にある画像やテキストなどについてそれぞれ色々なパターンを用意しておき、ページにアクセスがあるたびにランダムに組み合わせを変えて表示することで、どのページ構成が一番コンバージョン率が高いのかなどを調べることが可能です。 多変量テストの作成 多変量テストの仕組みと動作確認
Search Consoleは無料で利用できます。必要となるのはGoogleアカウントだけです。Googleアカウントをお持ちで無い場合は「Googleアカウントの登録と利用」をご参照頂き先に作成しておいて下さい。 Search Consoleは下記のURLから利用します。 https://www.google.com/webmasters/tools/?hl=ja Googleアカウントのログイン画面が表示されます。Search Consoleで使用するGoogle アカウントのメールアドレスを入力し「次へ」をクリックして下さい。次の画面でパスワードを入力し「ログイン」をクリックして下さい。 Search Consoleの管理画面が表示されます。初めてログインした場合は次のような表示がされているかと思います。 Search Consoleでは自分が管理しているサイトを登録することで、登録
Webサイトを公開する場合と違ってWebサービスを提供するような場合、レンタルサーバでは機能的に不十分でサーバを別途用意しなくてはいけない場合があります。回線を引いてサーバを自分で用意してという方法もありますし、各サービス会社が提供しているVPSサービスや専用サーバなどを利用することもできます。ここでは手軽に利用できるVPSサービスの契約方法や初期設定、各種サーバを立ち上げる方法などを解説します。 ※ 解説させて頂く内容の中にセキュリティ的に問題がある設定などが含まれている可能性はあります。事前にご了承頂き自己責任でご覧頂けますようお願いいたします。 さくらのインターネットで提供されているVPSサービスを前提にVPSサービスの申し込み方法やログイン方法、サーバの起動方法、そして最初に行っておく設定について解説します。 さくらのVPSの申し込み方法 さくらインターネット会員メニューへのログイ
Windows環境でよく利用されているSSHクライアントのTera Termのダウンロードおよびインストール方法について解説します。 1.Tera Termのダウンロード 2.Tera Termのインストール Tera Termのダウンロード まずはTera Termをダウンロードします。次のURLから開始します。 http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/ 下の方へスクロールすると「ダウンロードファイル一覧」と書かれた個所がありますのでクリックして下さい。 各バージョン毎にダウンロード用のリンクが表示されます。2015年11月現在の最新バージョンはTera Term4.88のようです。 「teraterm-4.88.exe」と書かれたリンクをクリックして下さい。このファイルのダウンロードが開始されます。任意の場所に保存しておいて下さい。 先ほどダウンロー
Movable Typeインストール Movable Typeのダウンロード及びインストール方法を確認します。Movable Typeの2011年2月現在の最新バージョンは Movable Type 5.04 です。 Movable Type 5を利用するにはWebサーバ、Perl、データベース(MySQLなど)が必要です。今回はApache、ActivePerl、MySQLを使用しました。それぞのインストール方法などについては関連カテゴリをご参照下さい。 関連カテゴリ:Apache入門, ActivePerlインストール, MySQLインストール Movable Typeのライセンス Movable Type 5.04 ダウンロード Perlモジュールのインストール データベースの用意 ディレクトリの作成とファイルの配置 Movable Type 5.04 インストール
まず管理者パスワードの変更を行っておきます。管理者パスワードは「pukiwiki.ini.php」ファイルで設定します。インストールしたディレクトリの直下にこのファイルは設置してあります。(このファイルは文字コードがEUCで記述されているようですので、EUCに対応したテキストエディタで開いて下さい)。 上記ファイルの190行目付近に管理者パスワードの項目があります。 ///////////////////////////////////////////////// // Admin password for this Wikisite // CHANGE THIS $adminpass = '{x-php-md5}1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72'; // md5('pass') //$adminpass = '{CRYPT}$1$AR.Gk94x$uCe8
アドミンウェブではこれから Web サイトやブログを構築したり、プログラミングに関する勉強を始めようとする方を対象として、知っておくと便利な情報について発信していきます。 Google Authenticatorのエクスポートと復元 2022 年 10 月 02 日公開 / 2022 年 10 月 02 日更新 AdSenseとは?AdSenseを使った広告の作成や収益の確認などの基本操作を徹底解説 2021 年 05 月 24 日公開 / 2021 年 05 月 24 日更新 エックスサーバーを使ったWordPressの始め方を初心者の方向けに徹底解説 2021 年 04 月 29 日公開 / 2021 年 04 月 29 日更新 Twitterの始め方を初心者の方向けに徹底解説 2021 年 04 月 13 日公開 / 2021 年 04 月 13 日更新 Gmailの始め方を初心者の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Apacheの解説ならAdminWeb』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く